横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
13
河川の水位が氾濫する、地震で津波が来るといった場合に、危険情報伝達装置よりサイレンが鳴ると聞いたことがあります。それが時折、朝5:50頃から6回、多い時は9回鳴ったりします。人が寝てる時間なのに、何故朝から鳴らすのでしょう?これと言って市区のHPを見ても、朝から鳴らすことの意味について書かれていません。過去に誤報の事後連絡が掲載されていました。目覚ましにしても聞いていて心地良くもない。
むうにぃ さん
2015.10.28 AM6:19