ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 131

    rinco さん

    永遠に続く? 「元町梅林」のすごい量とウワサのコース料理と巨大おにぎりを実食!

    元町梅林は以前入ったことがありますが。ま〜〜量が多かった!決して安くはないですが、それでも元が取れるかどうかと思う位。生もの以外はお土産に持たせて貰えますが、今でもあれだけの量が出るのでしょうか?また最後に出る、大きなおにぎりも健在でしょうか?お腹いっぱいなのに、おにぎりの良い香りが更に食欲を増してくれましたが。

    rinco さん

    2014.02.02 PM4:20


  • 124

    N.G. さん

    新子安駅から見える極端に細い橋脚は強度的に問題ない?

    JR新子安駅を跨ぐ跨線橋の橋脚が根元のところで極端に細くなっています。これで強度的に問題ないんでしょうか。何のためにこの様な構造になってるんでしょうか。気になります。

    N.G. さん

    2014.02.02 PM3:49


  • 72

    ス。 さん

    店名がない店? 東横線菊名近くの車窓から見える「100円サワー」の正体は?

    横浜線の菊名付近で車内から見える、店名が無い店の「100円サワー」がキニナル。

    ス。 さん

    2014.02.02 PM2:26


  • 126

    ねこぼく さん

    繭から糸を取る「繭糸(けんし)」取引でにぎわっていた!? 当時の「長津田」の様子について教えて!

    かつて、長津田には桑畑が広がっていて、現在の駅前付近に、大きな「繭糸取引所」があったそうです。長津田の繭糸取引所には、各地から蚕の繭が集められて来て、ここから、各消費地へと送られていたのだとか。当時、長津田といえば、繭糸の取引で賑わう町として、有名だったそうです。繭糸の取引で賑わっていたころの長津田について、詳しく知りたいです・・・。

    ねこぼく さん

    2014.02.02 PM12:04


  • 123

    寿 さん

    一見、横浜に関係なさそうな「ふぐ」をまつる「供養碑」が本牧にあるのはなぜ?

    南区睦町(中村橋際)にある元祖ふぐ料理の店「忠勇」で、先代が八聖殿の裏山にふぐ碑を建立したと聞きました。初耳です。建立した永島四郎氏は、ふぐ調理師免許制度をつくった方だとも聞きました。ぜひ取材してください。

    寿 さん

    2014.02.02 AM10:59


  • 33

    mona tai さん

    桜木町駅の工事は、何の工事でしょうか。キニナルー。

    mona tai さん

    2014.02.02 AM9:04


  • 136

    あっくんしょうちゃん さん

    【まとめて報告vol.88】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    札幌の小3、幡谷りなさんがまだ見つかりません。頭をよぎるのは、旭区の自宅付近で野村香さん(当時8才=小3)が行方不明になってから23年になろうとしていることです。「事件が風化されることが一番怖い」とおっしゃるご両親の為にも、再度、事件を取り上げていただけないでしょうか? とにかく二人とも無事に親御さんのもとに帰ってほしいです。「子どもが不明」、、、親にはこれ以上の苦しみはないと思います。

    あっくんしょうちゃん さん

    2014.02.02 AM8:40


  • 123

    みーたそ さん

    決定! 横浜市内の真の「陸の孤島」はどこ?

    横浜市の中で駅から一番遠い場所はどこですか?また、それは最寄り駅から徒歩何分かかるのか知りたいです。

    みーたそ さん

    2014.02.02 AM2:58


  • 137

    おにぎり さん

    1995年頃、横浜市保土ケ谷区宝泉2丁目のあたりに、横浜温泉という看板が立っているのを、通勤中の東海道線の列車から見ていました。横浜には、今でも天然温泉が湧いているところはあるのでしょうか?調べてみてください。

    おにぎり さん

    2014.02.02 AM12:36


  • 40

    あめま さん

    野毛山動物園のフラミンゴが健康診断で長期不在と警備員さんから聞きました。いったいどこへ、どんな診断をしに行っているのでしょうか?それ以外にライオンやシマウマもいません。園内各所で階層工事らしきことも行われていています。取材をお願いいたします。

    あめま さん

    2014.02.02 AM12:11


  • 42

    あめま さん

    先日、取り締まりをしていた2人の警官に交通法規について簡単な質問をしてみた結果、解らないとのことで本部に連絡して指示を仰いでいました。答えはともかく一般人を取り締まる立場の警官が交通法規も解らず、事が起こる瞬間瞬間で取り締まりに当たっていると言う事は、間違いなく見逃しや取り違えがあるはずです。いちいち本部へ確認を取るような警官を送り出しているのはいかがなものかと思いますので県警本部へ取材願います。

    あめま さん

    2014.02.01 PM11:56


  • 125

    町田県民 さん

    良く考えたな、と思う看板を見つけました。本当に711メートル先の交差点なんでしょうか?場所は相鉄いずみ中央駅近く、泉区上飯田町940の土建屋さんの敷地です。http://goo.gl/maps/6UO5d 蛇足ながら、背後の細道はかつて大山詣でで賑わったであろう大山道、現在の長後街道の前身です。

    町田県民 さん

    2014.02.01 PM11:50


  • 67

    あめま さん

    横浜元町ショッピングストリートに出かけました。探していたお店がわからなかったので元町中華街駅前の派出所で尋ねました。そうしたら警官でもない、かといって一般人でもなさそうなオバサンがそれらしき装備の装いで駐在していました。警官でもない人がナゼ派出所にいるのか調べて頂きたいです。ちなみにそのオバサンは超不親切で私に尋ねられてもそんなの関係ありませんとのことでした。観光客の皆さんだったらドンビキですね。

    あめま さん

    2014.02.01 PM11:26


  • 157

    N.G. さん

    JR横浜線東神奈川駅の横浜方向に非常に短い引込み線があります。一両分よりも短いんじゃないかってぐらいの長さです。この引込み線はなんのために設置されているんでしょうか。とても気になります。

    N.G. さん

    2014.02.01 PM9:17


  • 110

    ☆★☆★☆★ さん

    外観はまるで老舗旅館! 3000坪の風雅なモーテル、緑区にある「旅荘ふか草」に突撃!

    緑区長津田町に有る「旅荘ふか草」を調査して下さい。敷地内に和風の離れが何件か建っており、老舗旅館の雰囲気を醸し出しております。

    ☆★☆★☆★ さん

    2014.02.01 PM9:12


  • 最初へ

    前へ

    1000

    1001

    1002

    1003

    1004

    1005

    1006

    次へ

    最後へ