横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
131
第三京浜の都筑ICを降りてすぐにT字路交差点がありますが、そこにずーっと原っぱになっている部分があります。宅地のようにも道路の予定地のようにも見えます。その土地の利用計画はどうなっているのでしょうか?
みためは35歳 さん
2014.01.28 AM8:18
124
川崎市の幸区の名前の由来らしい御幸(みゆき)公園が気になります。かつては一帯が梅の名所で、明治天皇が訪れた(行幸)事にちなんでいるそうなのですが、今は梅の木が数本あるだけで、かなり寂しいです。大きな木もありませんが、当時の姿はどうだったのでしょうか?「幸」(さいわい)の名前は素敵なのに、由来の元がガッカリなのは悲しいです。
タロー先生 さん
2014.01.28 AM3:39
29
4月1日から消費税が8%にアップ。公共交通機関の運賃などはどう変わる?
4月から消費税が8%に引き上げられることによって、市内の公共交通機関の運賃がどう変化するのかがキニナル。JRや京急はもちろん、市営地下鉄や市営バス、京急バス、相鉄バス等々。日々の生活に直結するだけにとても大事な問題だと思います。
だい さん
2014.01.28 AM1:47
145
【まとめて報告vol.84】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
鶴見区豊岡町の住宅街の中にある 紅梅旅館。 ラブなのか? ビジネスなのか? 気になります。是非 取材してみて下さいm(_ _)m
かぴた さん
2014.01.27 PM9:33
121
相鉄線の弥生台駅だけ?停車してからドアが開くのが遅い気がするんです。なぜなんだろう?
inocchi21 さん
2014.01.27 PM6:51
120
【まとめて報告vol.56】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
「戸塚ウォーカー」が創刊されると聞きました。本当なのでしょうか?
takechan さん
2014.01.27 PM4:22
横浜の略称は「ハマ」いや、略称というより市章自体がハマの文字を型取ったものですね。誰がいつからハマと言い出した?なぜ「横」「ヨコ」じゃなくて「ハマ」と呼ぶようになったんだろう?
soaler さん
2014.01.27 PM1:14
122
【まとめて報告vol.57】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
昭和の名宰相として知られる吉田茂・元首相のお墓が、数年前に東京の青山墓地から横浜の久保山墓地に移転したと聞きました。如何せん久保山は広大なので、墓所がどこにあるのか見当もつきません。出来たら吉田首相の墓所がどこにあるのか、また一般人でもお参りは可能なのか、調べていただけたらと思います。
永田OL さん
2014.01.27 PM1:07
42
第一京浜、神奈川2丁目交差点を海に向かって進むと千若町2丁目交差点より一般者は直進できません。その先は米軍の施設になります。鉄道があったり、大型車両の出入りも頻繁です。風力発電の風車もあり、日本企業の施設もあるようです。一体、何の施設で、何が行われているのか突撃レポートして欲しいです。よろしくお願いします。
あめま さん
2014.01.27 PM1:02
そちおりんぴっく開幕目前!横浜在住、横浜出身、横浜に縁のある選手は出場されるのでしょうか?かなり急だとは思いますが、競技、展望など是非ともはまれぽ独自目線でレポしていただけないでしょうか!
あきあき♪♪♪ さん
2014.01.27 AM11:15
鮭があるからイクラも? 磯子区のお寺にある謎の大きな慰霊碑「鮭塚」の正体は?
磯子区にある鎌倉時代から続く「金蔵院」というお寺に大きな鮭の慰霊碑「鮭塚」があります。鮭とゆかりの深くない?この地になぜ建立されたのかキニナル。
浜っ子五代目 さん
2014.01.27 AM9:00
日本の港の中でもかなり通行量の多いのが 横浜航路だと聞きました。一日に何隻くらいの船が通るのか知りたいです
2014.01.27 AM7:24
戸塚付近の国道1号線でよく見かける看板、ビスケットで有名な「宝製菓」の横浜工場を特別大公開!
原宿の交差点辺りから電柱にずっと付いてる 宝ビスケットの看板 あれが ずっと気になります工場が近くにあるのか?販売店舗は近くにあるのか?是非 調べて下さいm(_ _)m
2014.01.27 AM7:14
磯子産業道路の車道の両脇が1mくらいの幅で着色されました。自転車道路のような気がしますが、実際にどのような運用になるのかが気になります。今後歩道は走れない?、左側通行で磯子方面に向かう場合は線路側に渡る必要が、ある?、等。
たたた さん
2014.01.26 PM10:24
137
「おじいちゃんの台所」が定食屋さんになって磯子へ。ゆっくりのんびり営業中
先日、本牧間門のレストラン「おじいちゃんの台所」が閉店し、店の内外装が撤去されている様子を偶然見かけ、ショックを受けました。非常に評判のお店だったため、一度は行きたいと思っていたのですが、行けずじまいで悔やんでいます。閉店に至った理由など、知りたいです。
2014.01.26 PM10:13
最初へ
前へ
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
次へ
最後へ