横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
こないだ通った時からキニナッテたんだけど、新横浜駅前で工事をしてます。看板に「地下鉄新駅工事」って書いてあってビックリ!出口が増えるって事なのかな?キニナル〜‼︎
かなこ さん
2014.01.03 AM10:44
135
野毛の「山荘」という昭和なお店が1月で閉店だそうです。関内、馬車道、野毛近辺で歴史のある昭和なお店がここ数年減ってきているような気がします。なくなる前に盛り上げていきたいと思いますので、絶滅危惧店マップの作成をお願いします。
トール さん
2014.01.03 AM9:00
122
箱根駅伝3区の遊行寺坂で毎年DANPATSU5日からっていうプレートが出てるけどあれは一体何?
wata さん
2014.01.03 AM6:47
123
【まとめて報告vol.52】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
吉野町駅近くの鎌倉街道沿いにトロフィーや盾などを作っている「横浜バッヂ」という会社を見かけましたが市内の運動会やスポーツイベントなどで使われているのか気になったので取材お願いします。
ロイヤル さん
2014.01.03 AM1:20
128
庶民的なまち、阪東橋近辺に高級料理の代名詞であるカニ・フグ料理店が集中しているのはなぜ!?
阪東橋近辺にはなぜかカニ・フグ料理のお店が何件もある(「愛知屋」「和泉屋」「安戸屋」など)のですが、あの一帯に集中している理由を調べてください。
2014.01.03 AM1:11
横浜市のゴミ収集車の曲について 他の方より調査投稿があったと思います・・・ もし、調査されるのならば、ついでと言っちゃ~なんですが ・・・・ 川崎市のゴミ収集車の流している曲は、マイナー調(短調)で途中からメジャー(長調)に転調するものの、私の個人的な感覚では とっても暗くさみしく、さわやかで清潔な気持ちになれません。どのような経緯であの曲が採用されたのか気になります。
ペテン師 さん
2014.01.03 AM12:57
18
中華街に売っている唐辛子ストラップってどんな意味があるの?
中華街の路上や店舗で売ってる唐辛子ストラップ安い物は50円からあるのですが、どこで製造しているのか、原価はいくらくらいなのか、路上販売で年間どのくらい売れるのか調べていただくと嬉しいです。
タッカー さん
2014.01.02 PM10:20
127
【まとめて報告vol.51】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
最近家の近くの酒屋さんで「キャベツワイン」と書かれた看板を見ました。どうやら横浜国立大学の中で近く農家で出来たキャベツのワインを作っているそうです。キャベツでワインって・・・怪しすぎます。調査お願いします。
shingo さん
2014.01.02 PM5:40
126
神奈川県で唯一カーリングができるスケートリンク「銀河アリーナ」にライター・秋山が突撃!
神奈川スケートリンクで自主運営のカーリングクラブが月一か月二で活動しているそうです。市内でカーリングに参加するとすればここくらいじゃないでしょうか。今年はソチ五輪もありますし、市内で唯一?のカーリングクラブがキニナル。
だい さん
2014.01.02 PM5:37
70年代後半から80年代に大流行したオリジナルファッション「ハマトラ」を愛した女子たちや当時の様子は?
昔、ハマトラっていうのが流行ったと思いますが、当時の様子や夢中になった女子のお話とか聞きたいです。私はちょっとその時代より後に生まれたので、どれくらいにぎわったのか知りたいです。
いまい さん
2014.01.02 PM2:11
【まとめて報告vol.68】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
いよいよワールドカップイヤーですね! ぜひ横浜の誇るレジェンド、三浦知良選手へのインタビューをお願いします!
たこ さん
2014.01.02 PM1:33
お正月なのでベタですが横浜で一番参拝者数が多い神社はどこでしょうか?
2014.01.02 PM1:30
1923年に開業し、二代目店主へと引き継がれ、今では横浜で一番古い洋服屋となった地下鉄蒔田駅近くのオーダーメイド『浜屋洋服店』が、店の入るビルの建替えと同時に1月末に45年の幕を落とそうとしています。移転等は考えていなく、完全に店じまいしてしまうとのこと。横浜を45年間駆け抜けた店だからこそ、横浜における洋服のデザインの変化などを聞けるのではないかと・・・そんな浜屋洋服店が気になります。
Bayside Breeze さん
2014.01.02 AM9:57
125
【まとめて報告vol.53】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
保土ヶ谷バイパスを走っていると、新桜ヶ丘と南本宿の間に「切詰自動車」という看板が立っていていつも気になります。板金をしている店のようなのですが、名前の通り車を切り詰めて短くしちゃったりするのでしょうか。名前の由来が気になります!
kisik さん
2014.01.01 PM9:56
5
ふーん、年末年始休みに入って時間もたっぷり、聞きたい事も無くキニナルことが全く無いのも分かるが、エチケット的に調査依頼でないことを投稿するのはどうだろ?
あめま さん
2014.01.01 PM9:50
最初へ
前へ
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
次へ
最後へ