ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 120

    行方不明 さん

    野毛なのに成田山? 建て替え中の西区の成田山横浜別院が造られた経緯とその後は?

    この時期に見るCMとして、初詣は成田山新勝寺~♪というのを見ますが、横浜にも成田山の別院があるそうです。横浜にある成田山の別院ってどういう経緯で作られたのか気になります。

    行方不明 さん

    2014.01.01 AM12:17


  • 128

    エル2 さん

    閉店する「相鉄ローゼン大口店」は昔映画館だった! 大口にあった3つの劇場って?

    大晦日になってしまいましたが、編集者のみなさん今年もお世話になりました。最後の日に申し訳有りませんが、気になる事を今年最後に調査下さい。横浜の大口に映画館が2か所あったと思うのですがその内のひとつにあけぼの通り商店街にあけぼの劇場があり現在は相鉄ローゼンとなっていますが関係が有るのでしょうか?ひょっとして相鉄ムービルの前身でしょうか。とても気になります調査宜しくお願いします。

    エル2 さん

    2013.12.31 PM10:12


  • 125

    浜大将 さん

    小学生の息子が今日、「日本海洋少年団」と称する団体の募集要項を持ってきました。見ると横浜にもあるそうで、横浜海洋少年団というらしいです。はまれぽ.comの記事で、「よこはまこどもマリンスクール」というのがありましたが、関係はあるのでしょうか?また、具体的にはどのような活動をしているのでしょうか?調査よろしくお願いします。

    浜大将 さん

    2013.12.31 PM3:32


  • 122

    しっちょん さん

    横浜市民になって重数年十数年。横浜は都内の人に比べて地方民より地元民が多い気がします。横浜在住の何割くらいが生まれも育ちもハマっこなのでしょうか

    しっちょん さん

    2013.12.30 PM3:51


  • 123

    お代官 さん

    横浜に住んでいるのでよく中華街でどこのお店がオススメですか?と聞かれることがあります。みなさんはどこのお店をオススメしているのか調べて欲しいです。中華街には行くのですが、多くのお店に食べに行っているわけではないのでオススメと聞かれても答えにちょっと自信がないので調べて欲しいです。出来れば、ジャンル毎にまとまっているとうれしいです。

    お代官 さん

    2013.12.30 PM12:25


  • 132

    brooks さん

    横浜にタイ料理の店が多いのは周知の事実。辛くないタイ料理としてはカオマンガイという鶏肉をのせたご飯があります。これが店によって非常においしい。鳥スープで炊いたごはんとスパイシーなたれが絶妙。おそらくほぼ全店のタイ料理店にあると思われるが、日本人にあまり知られていないであろうこのメニュー。どこの店が一番か調査お願いします。(なお、タイ料理はテイクアウトしやすいので編集部で食べ比べられると思います。)

    brooks さん

    2013.12.30 AM10:17


  • 149

    ペテン師 さん

    昭和の時代に南区にあったストリップ劇場「春風座」とは?

    「黄金劇場」の話題があったようですが、昭和の時代に存在した 南区通町の「春風座」のレポートをお願いします。

    ペテン師 さん

    2013.12.30 AM2:49


  • 36

    かっちー さん

    【まとめて報告vol.50】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    東横線妙蓮寺駅から住宅街へ向かうところに寿司屋がありますが、先月からショーウインドに寿司がなくクッキーやケーキが並べられています。看板はなくcafe茶寿と小ちゃく書かれています。寿司屋がスィーツ屋にくら替え?どうみても和風の寿司屋の店構えなんですが。気になって仕方ないので取材願います。

    かっちー さん

    2013.12.29 PM11:07


  • 135

    栄区かまくら さん

    【まとめて報告vol.53】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    本郷台に本社があるサファイア加工メーカー「信光社」さん。ここは広大な旧第一海軍燃料廠の跡地の一部で、排水溝や門柱、塀など海軍の遺構が残っています。移転というよりもほぼ当時の建物を使ってスタートしたらしいので、その経緯が知りたいです。また中の倉庫で一棟「それらしい」建物が残っているので、ぜひ取材してください。

    栄区かまくら さん

    2013.12.29 PM9:52


  • 127

    栄区かまくら さん

    映画「永遠の0」で霞ヶ浦海軍航空隊がフォーカスされていますが、昭和17年の同じ東宝作品「南海の花束」は横浜の根岸飛行場が舞台になっています。いまは鳳町と呼ばれていますが、そこはかつて大日本航空の定期便(サイパン経由パラオ行き)が発着していた民間飛行場でした。戦後接収されなければ羽田ではなく根岸に大飛行場が出来た可能性もあったということです。何か当時のものがあればぜひ調べて下さい。

    栄区かまくら さん

    2013.12.29 PM9:31


  • 122

    タイサン さん

    横浜DeNAベイスターズへ県内の地方球場で2軍の試合でもいいので開催知る計画や構想がないのか取材してほしいです。 横浜や川崎ではプロ野球が行われていますが、湘南地区では2軍であれば開催できるのではという球場がいくつかありますし県内に目を広げると絶対に多くあります。 神奈川県内活性化のためにも2軍の試合を神奈川県内地方球場で開催できないかと思うのですけど・・・ 

    タイサン さん

    2013.12.29 PM9:24


  • 121

    ねこぼく さん

    横浜に湘南? 場所を転々とした不思議な元「湘南富岡駅」、「京急富岡駅」の歴史を教えて!

    京浜急行の「京急富岡駅」は、昭和30年代まで「湘南富岡」という駅名だったそうです。昭和5年の開業当初の駅は、現在と同じ場所にあったようですが、戦時中、一時営業を停止し、昭和22年に再び営業を再開した時は、駅の場所が移動していたそうです。そして、湘南富岡駅は、なぜか昭和30年に、再び元の場所に移転して来て、現在に至ります。湘南富岡駅が移転を繰り返した理由は何だったのでしょうか?

    ねこぼく さん

    2013.12.29 PM6:56


  • 122

    bj さん

    今日は東京大賞典。TCKの馬券は横浜市内では買えないと思ったら、桜木町で買えるとの事。気になります。

    bj さん

    2013.12.29 PM2:19


  • 121

    とーたす さん

    うーん、年末年始休みに入って時間もたっぷり、聞きたい事もたっぷりっていうのは分かるがエチケット的に連貼りってのはどうだろ?

    とーたす さん

    2013.12.29 AM11:16


  • 39

    あめま さん

    横浜駅西口地下駐車場が狭すぎ!古い駐車場なので仕方ないのでしょうけど、最近のクルマサイズには対応できていない枠取りというか、狭すぎ!で当てられやしないかと心配です。実際あてているところも目撃したことあります。壁の所もあり最悪乗り込めない事態にもなりかねません。どうしようもないとは思いますが一度、取材していただき、駐車のしにくさを体験してみてください。皆さんご苦労されているのです!笑えませんよ(笑)

    あめま さん

    2013.12.29 AM1:07


  • 最初へ

    前へ

    1022

    1023

    1024

    1025

    1026

    1027

    1028

    次へ

    最後へ