ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 158

    よしあきさん さん

    俺たちの勲章や大追跡など、70年代に横浜を舞台にしたドラマがありましたが、そのロケ地は今どうなっているのでしょうか?

    よしあきさん さん

    2013.12.15 PM12:34


  • 71

    いちごちゃん さん

    旅館大好きっ子、ライター松宮が磯子区にある創業68年の「旅館 磯一」に突撃!

    磯子区久木町にある「旅館 磯一」がキニナリます。どんな人が利用していて、料金はいくら?戸塚・弘明寺に続いてこちらもお願いします。

    いちごちゃん さん

    2013.12.14 PM11:11


  • 120

    ほっけ さん

    もういくつ寝るとお正月~♪ってなわけで横浜にある神社をご利益別に特集してください!金運ならココとか恋愛運なら仕事運ならなどなど。人生行き詰ってますのでお願いします。

    ほっけ さん

    2013.12.14 PM10:43


  • 122

    ほっけ さん

    ワールドポーターズからカップヌードルミュージアム方面へ横断歩道を渡ろうとすると青信号の時間が短く、すぐ赤信号に変わるので真ん中で待つハメに。あと30秒でいいから青信号の時間が長いと渡り切れると思うのですが何をそんなに急いでいるのか理解できません。というかあそこはスクランブル交差点にしたほうが人も車もスムーズに流れる気がします。

    ほっけ さん

    2013.12.14 PM10:41


  • 130

    あっくんしょうちゃん さん

    厚木街道を二俣川方面から三ツ境方面に向かう時、「NTT希望ヶ丘」交差点手前、ENEOSのほぼ正面(道路右側)に「横浜市の名木古木」のケヤキが3本、ズドーンと立っています。何でここに? 以前は何かあったのでしょうか? また、途中で伐採してる理由も聞きたいです。

    あっくんしょうちゃん さん

    2013.12.14 PM4:20


  • 124

    たこ さん

    体操で今話題の白井選手は横浜出身。白井選手のように、は無理としても市内の体操教室でバク転、バク宙をマスターしてみてください。できれば運動神経がビミョーなライターさん希望です。

    たこ さん

    2013.12.14 PM2:43


  • 136

    ヒイロ・ユイ さん

    家系ラーメン特集にも出てくる「壱八家」お店のホームページをのぞくと東戸塚やスカイビルは同じ系列のようですが、京急弘明寺駅そばのお店はホームページに記載されていません。同じ「壱八家」なのに系列は違うのでしょうか?弘明寺のお店はスカイビルと比べてもメニューが多彩です。違いについて教えてください。

    ヒイロ・ユイ さん

    2013.12.14 PM1:02


  • 121

    ハムエッグ さん

    新川崎は貨物の跡地が何十年も空き地が目立ちますが、同じ貨物の跡地の新三郷のように、ショッピングモールにして賑わせる予定はないのでしょうか。新三郷に行くたびに、新川崎がもったいないと思っています。 http://www.misato-city.com/lala.html

    ハムエッグ さん

    2013.12.14 PM12:51


  • 116

    bausack さん

    横浜市内に創業100年を超える旅館が存在!?ライター松宮が弘明寺にある「中里旅館」に突撃!

    弘明寺といえば、京急の駅の側にある中里旅館が、100年以上の歴史を持つ、温泉旅館として有名です。街中にあるのに、弘明寺公園の中から看板に従って進むと、鬱蒼と竹林の茂った山奥にあるという、ちょっとした秘境なのでぜひ取材してみてください。100畳近い大広間もあるみたいです。

    bausack さん

    2013.12.14 AM10:37


  • 124

    geg515hjj さん

    横浜駅の伊勢丹とブルーライン改札の間の中階段で、平日朝に本(雑誌?手書きの漫画?)のようなものを配っている男性が居ます。何を配っているのか気になっています。

    geg515hjj さん

    2013.12.14 AM8:37


  • 121

    ねこぼく さん

    明治時代に「ご利益がある」と一大ブームとなったが一瞬にして消えた鶴見の「お穴さま詣で」って一体何!?

    明治40年ごろ、鶴見区駒岡に瓢箪山という山があって、この山の掘削作業中に穴が見つかり、様々な物が出土したそうです。当時、この場所は「お穴様」と呼ばれていたそうで、「お穴様詣で」をする人が絶えず、たいへんなにぎわいだったとか・・・。ご利益があると、評判だったそうですが、神社ではなかったようです。お穴様って何だったのでしょうか?今も祀られているのでしょうか?

    ねこぼく さん

    2013.12.14 AM5:52


  • 121

    のび太 さん

    JR菊名駅はリニューアル後どう変わる? 工事はいつ終わるの?

    JR菊名駅の工事はいつ始まるのでしょうか。また、東急菊名駅も混雑がひどいですが、工事予定は無いのでしょうか。

    のび太 さん

    2013.12.13 PM9:05


  • 112

    象の鼻 さん

    かつて高島町に遊郭があったってホント?

    横浜駅東口の崎陽軒から南側一帯には、かつて遊郭があったと聞きました。横浜の遊郭といえば港崎遊郭が有名ですが、こんなところにも遊郭が?

    象の鼻 さん

    2013.12.13 PM7:08


  • 132

    ココポリとと さん

    本牧や関内地区にLRT(次世代型路面電車)を走らせようと言う計画? 要望? があると聞きました。実際にそういう活動をされているNPOもあるとの事。 気になります。

    ココポリとと さん

    2013.12.13 PM5:03


  • 128

    yakisabazushi さん

    横浜港「除夜の汽笛」の正体は?

    横浜港で毎年年越しの時に聴こえる、船の汽笛、横浜の年越しの象徴ですが、何処まで聴こえるの?  しかし、誰が最初にこんな気の利いた事をはじめたのだろうか。風情がありますよね。

    yakisabazushi さん

    2013.12.13 PM12:44


  • 最初へ

    前へ

    1032

    1033

    1034

    1035

    1036

    1037

    1038

    次へ

    最後へ