横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
132
銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(前編)
銀座の松屋が昔、石川町付近にあったらしいのですが、今でも面影があるのでしょうか?
yokko さん
2013.12.09 AM3:46
142
横浜近辺で、箱蒸しサウナ(頭だけだして 箱の中にはいるスチームサウナ)入れるところありませんか?? 但し、なんとかランドのような風俗店じゃ~ないところで・・・ 関西にはあったのだけどなぁ~
ペテン師 さん
2013.12.09 AM1:53
124
伝染病から日本を守る! JR根岸線電車内から見える! 磯子区の「動物検疫所」ってどんなとこ?
磯子区の掘割川にある動物検疫所は普段は入れないようです。京浜東北線からはアパートのような部屋が幾つもあって、もしかしてあそこに動物達が居るのかどうか、気になっています。どういう動物がいるのかとか調査をお願いします。
jamies900 さん
2013.12.08 PM10:17
129
御所山にかつてバラ園と呼ばれた住宅が存在していました。この建物の歴史を調べて戴けないでしょうか。昭和42年頃には未だ建物はありましたが、当時既に人は住んでおらず廃墟になっていたと思います。その名のとおり、バラが咲きほこっていたと思われる広い庭があり、枯れておりましたが大きな噴水もありました。裕福な外国人の方が住んでいたのではと思います。現在は当時の面影すらありませんが、何とぞお調べ下さい。
n@t5u0 さん
2013.12.08 PM10:06
123
一見分かりにくい!? 市営バスの系統番号はどうやって決めているの?
横浜市営バスには不可解な付番の仕方をしている系統がいくつかあります。例えば、とても短い上に他の系統と完全に重複しているルートが1系統だったり(昔は長距離だったような)、41系統は起点と終点の組み合わせが何パターンもあったり、38系統に至ってはコースですら全く異なるものが同一系統名だったり。乗客としてはとても分かりにくいのですが、なぜこうなってしまったのか調べてもらえませんか。
慈弦庄助 さん
2013.12.08 PM9:21
江戸時代頃、鶴見川には河口近くの潮見橋というところ近くに渡し船があったそうですが渡るにはここしか無かったんでしょうか?鴨居や小机あたりからでも渡ろうとすれば河口近くまで行かなければならなかったんでしょうか。
アルプス さん
2013.12.08 PM7:21
121
横浜のゴミ処理について調べてください。分別項目が多い割には、どのように処理されてどのくらいリサイクルや効率に貢献しているのかわからないために、必要性がなかなか感じられません。燃えるゴミ、燃えないゴミ、金属類など各項目を1記事くらい詳細に調査して欲しいです。例えば、ペットボトルにキャップやラベルが貼られていた場合はどう処理されているのかとか、PETにプラが入っているとどうかとかその逆とか。
2013.12.08 PM7:14
125
【まとめて報告vol.55】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
横浜市営地下鉄「舞岡駅」近くに、「舞岡八幡宮」という神社があります。この舞岡八幡宮の鳥居のそばに、藁と竹で作った小さな小屋があります。毎年、一月に新しいものに作り直され、それを一年間そのまま置いてあるようです。年末になるともうボロボロで、形を留めていない年もあります。これはいったい何でしょうか?道祖神に小屋をかける地方がありますが、これに似ている気がします。調べてみて下さい。
ねこぼく さん
2013.12.08 PM4:39
120
ニノキン像のディープワールド! 横浜の市立小学校に二宮金次郎像は全部で何体ある?
横浜市立の小学校で、二宮金次郎の像がある学校はどれくらいなんでしょうか。
だい さん
2013.12.08 PM2:32
横浜市民のために使ってほしい。図書館など公共の施設がないので是非!間違ってもコストコなどの商業施設は道も混むので勘弁してほしい。
よこよこよこ さん
2013.12.08 PM2:02
一見外から「丸見え」!? 横浜市内の「トイレ」で見えずに用を足せるか、体当たり取材!
急に用を足したくなったので、横浜市の西スポーツセンターよこにある「霜下公園」のトイレを使用しました。なんとか間に合ったのですが、ふと横を見ると、このトイレとても見通しがいいのに驚きました。環状1号線沿いということもあり、そとから丸見えです。あとから考えてみれば、下半身を露出していなかったか心配です。ということで、次回から安心して使用できるよう、どこまで小便器に近づけば見えないのか調査をお願いします
5656 さん
2013.12.08 PM1:53
神奈川県立図書館の機能集約、特に「閲覧・貸出機能を廃止」問題の続報をお願いします。はまれぽで取り上げられてからちょうど1年。その後の進展などぜひとも知りたいです。
吉閥 さん
2013.12.08 PM12:49
来期はJ3リーグができて、神奈川はJ1(横浜Fマリノス、川崎フロンターレ)、J2(湘南ベルマーレ、横浜FC)、J3(横浜スポーツ&カルチャークラブ、SC相模原)と一気に6クラブ、横浜はJ1からJ3まで1クラブずつ、という百花繚乱(?)になりました。そこで来期開幕までに、各クラブの取材をお願いします。特色、目標、ここが一押し、など。
2013.12.08 PM12:36
一年前に千秋楽を迎えたキャッツ。解体されたキャッツシアター跡地では何か工事が行われています。大きな丸い門のような鉄骨があるのが目立っています。何の工事が行われているの?
駅馬車 さん
2013.12.08 AM11:49
110
女性や小食男子必見? 横浜にデカ盛りならぬ「小盛り」の店があるってホント?
はまれぽさんにて定期的に掲載されてる「デカ盛り」記事。じゃあ、逆に「小盛り」を売りにしてるお店ってあるのかな…と、ウェブで検索してみたところ、横浜市が小盛りメニュー等の導入などしてるお店を対象とした「食べきり協力店」なる取り組みをしてました!まったく知りませんでした。この取り組みについてと、是非、実際にお店に取材をしてみてください。
takedaiwa さん
2013.12.08 AM11:42
最初へ
前へ
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
次へ
最後へ