横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
122
なんと、秋田のゆるきゃらが毎年横浜で誘拐されているという不名誉なニュースが!横浜市民として申し訳ないので、是非はまれぽで事件の詳細を報道するとともに「オモテナシ3兄弟」を宣伝してあげて下さい。ホントは捜査して見つけ出せるといいのですが、それは警察に任せた方がいいですよね。http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20131127516.html
かにゃ さん
2013.11.27 PM12:22
123
今年の流行語候補、倍返しだ!にちなみ、松宮さんにわんこそばのリベンジをお願いします。
brooks さん
2013.11.27 AM11:11
124
京急の杉田駅にはホームにトイレがあります。便利だなと思いました。トイレができた経緯が知りたいです。
はまぴー さん
2013.11.26 PM10:27
142
日本で初めてシウマイを販売した伊勢佐木町「博雅亭」。以降100年以上続く伝統の味は?
20年以上横浜を離れていましたが、最近また帰浜を目指しています。小学生のころ、伊勢佐木町に「博雅」というめちゃおいしいシュウマイを売っているお店がありました。今は片倉町にひっそりとありますが、伊勢佐木町から離れた経緯と、今も受け継がれている味なのかを、ぜひ調査してください。
とびちゃん さん
2013.11.26 PM10:11
125
洋光台の住宅地にある焼き鳥が絶品な隠れ家的ジャズ喫茶「ムーサ」に突撃!
洋光台駅から徒歩5分くらいの住宅地にムーサという夜中まで営業している喫茶店があります。音楽喫茶?のような感じなのですが、常連さんでないと足を踏み込めない気配がします。でも実は良き音楽を聞かせる喫茶店かもしれないと思いながらも行けてません。ご存知の方いらっしゃいますか?
poporon さん
2013.11.26 PM9:07
127
100年以上伊勢佐木町のシンボルだったビル「オデオン」が、「ドン・キホーテ」に変わったってホント!?
私が中学生、高校生の頃は関内伊勢佐木町に遊びやデートに行った記憶があります。その頃待合せ場所の定番はオデオン前‼待合せ時間より早く着いては上の古書店?雑貨屋?の混在店舗を興味深く探索してました。ちなみに最近オデオンはどうなったでしょうか?
2013.11.26 PM8:58
129
ずんぐりむっくりのtvkのマスコット「カナガワニ」がマイナーチェンジしてるって本当?
TVKのマスコットゆるキャラ、カナガワニ。最近気づいたんですが、細長タイプとずんぐりむっくりタイプがいるようです。違いはナニ?気になりました。ドラえもんも初期型は細長でしたが時と共にデフォルメされたのでしょうか?
マンジン さん
2013.11.26 PM7:12
131
夏になったら横浜市内のプールの水を飲み比べる企画をして下さい。
jck さん
2013.11.26 PM6:24
弘明寺の鎌倉街道沿いに古い公衆トイレがあるのですが、どんだけ古いのかが気になります。
わらら さん
2013.11.26 PM6:10
28
取材拒否!? 弘明寺の住宅街にあるナゾの宿屋「旅荘 一石」に突撃!
市営地下鉄徒歩5分くらいのとこにある宿屋「旅荘 一石」が気になります!長年弘明寺に住んでますが看板が出てるだけで料金表なし、入り口もどこか分からない。ひっそりとした佇まいはわけありカップル向け?横浜観光に来た人がこんな地味な所にわざわざ宿泊するのか?客層や気になる宿泊料、部屋の様子をレポートしてください。
はまっこ61号 さん
2013.11.26 PM3:32
121
懐かしい木造校舎は、耐震、耐火性能のため姿を消してしまいましたが、緑区の旧山下小学校が地域交流センターとして利用されているようですが、何らかの形で保存、再利用されている校舎はどのぐらいあるでしょうか。懐かしい木造校舎の現在の姿をレポートしてください。
RIP さん
2013.11.26 PM2:54
134
神奈川新町駅付近にある国道15号線の看板の出田町の表記が”いずたちょう”から”でたまち”に変わっています。正式な町名は”いずたちょう”で、以前は”いずたちょう”と表記されていたものをわざわざ書き換えた理由を調査してください。
うらしま さん
2013.11.26 PM1:09
92
マグロ解体、お魚教室・・・横浜市中央卸売市場の楽しみ方をライター井上がレポート!
横浜市中央卸売市場は一般の人も、食事をしたりして楽しめるようですね。けど、知っている人と行かないと、どうしたらいいのか分からず、ハードルが高そう。そこで、はまれぽさんで潜入取材して、横浜市中央卸売市場の楽しみ方をレポートしてもらえませんか?
親父の海 さん
2013.11.26 PM12:37
119
JR大船駅を通るたびに見える大船観音、実際はどんな感じ? すみからすみまで全力レポート!
大船駅から顔だけ見える大船観音、少し不気味な感じがします。実際どんな感じ?か気になります。
2013.11.25 PM6:54
26
横浜駅西口に一軒家の漫画喫茶が!? 一度この心地よさを知ったら・・・もう、帰りたくなーい!
民家をそのまま漫画喫茶に改築した店「へそまがり」が横浜駅徒歩10分くらいのところにあります。お気に入りの店なので是非レポートして欲しいです。よろしくお願いします。
T―T さん
2013.11.25 PM6:36
最初へ
前へ
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
次へ
最後へ