横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
黄金町の路地にある入りづらい、元プロボクサーの焼き鳥屋さん「てっちゃん」ってどんなとこ?
黄金町駅近くの線路沿いにボクシング関係のポスターが表にたくさん貼ってある「てっちゃん」という焼き鳥屋があります。当方ボクシングファンなのでかなり気になるのですが入りづらいです。どんな店か調べてください
コウコウ さん
2013.11.24 PM5:21
123
横浜一豪華なイルミネーション(民家限定)を探してきて!
神奈川の玉子 さん
2013.11.24 PM2:04
127
今年も年末ジャンボが発売されましたが、横浜市内で宝くじがよく当たるようになるパワースポットがあるのか調査お願いします。
2013.11.24 PM2:01
122
野毛山動物園にゾウがいないのはなぜ?以前はいたの?
野毛山動物園にはなぜ象がいないのでしょうか。動物園の華といえば象なのに。過去、象がいたことや、導入を検討したことはあるのでしょうか。
とき さん
2013.11.24 PM1:52
126
西区にある角平(http://www.kadohei.com/)は、つけ天の元祖と言われていますが、東京の室町砂場も天ざるの元祖の店と言われています。角平はエビ天で、砂場はエビと小柱のかき揚げが汁に入っています。どちらも昭和25年頃となっていますが、どちらが元祖なのか、それとも別のものなのか、気になります。
RICKY-ONE さん
2013.11.23 PM10:53
食通が注目するという藤沢産の絶品豚肉「みやじ豚」について教えて!
藤沢市の「みやじ豚」が気になります。最近、東京の食通の方々にも注目されているようです。どのように育てられているのか、どこに行けば食べられるのか取材して下さい。
2013.11.23 PM9:50
125
横浜の市街地を走るJR根岸線と京急本線は高架を走ってますね。地上を走ってた鉄道を後から高架や地下化する例は多いですが横浜の鉄道って最初から高架で作ったんでしょうか。いつ頃誰が考えたんでしょう。
ぐるる さん
2013.11.23 PM8:20
現在、可燃ゴミと燃えないゴミの収集日は同じですが、収集車を分けているのでしょうか?それともカン、ビンのように収集後仕分けしているのでしょうか?
志うまい さん
2013.11.23 PM7:32
日産の超小型電気自動車に乗って「チョイモビ」を利用! 横浜の景色を一挙レポート!
10月から実証実験が始まったチョイモビが気になります。実際に使ってみて下さい。
BaOH さん
2013.11.23 PM4:56
129
昭和30年代、防空壕跡は、子供の冒険心をくすぐる場所でしたが、今は一つも残っていないのでしょうか。キニナリマス。
ルーシー さん
2013.11.23 PM12:42
68
4月1日から消費税が8%にアップ。公共交通機関の運賃などはどう変わる?
今日の読売新聞に消費税増税で市営地下鉄・バスが値上がりすると書かれていました。京急や相鉄も検討中とありましたが、市内の他の交通手段はどのようになるのでしょうか。キニなります。
はまっこ さん
2013.11.23 AM10:39
101
「東洋一」の遊園地「花月園」に対抗してつくられたのに誰も聞いたことがない「三笠園」ってどんなところ?
大正9年、岸谷に「三笠園」という遊園地が開園しました。三笠園は当時、「東洋一」と言われていた遊園地、「花月園」に対抗して作られたようです。花月園は名前だけは現在でも有名ですが、三笠園は聞いたことがない人がほとんどだと思います。三笠園があった場所は現在は公園になっているそうで、三笠園の名前は残っていないようです。三笠園はどのような遊園地だったのでしょうか?
ねこぼく さん
2013.11.23 AM10:01
横浜といえば日産自動車。日産自動車といえば電気自動車リーフ。と、いうわけで横浜市内の急速充電器の使い勝手をリポートしてください。広報車を借りて横浜1周できるかな?
ほっけ さん
2013.11.22 PM10:35
誰が点灯している? みなとみらい21全館ライトアップの仕組みを大公開!
今年も実施される恒例のクリスマス全館点灯「TOWERS Milight~みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ」。たくさんの施設が参加しますけど、誰が中心になってまとめているのか、全館の点灯をチェックする人がいるのか、どうやって電気代を負担し合っているのか等々、ちょっと気になります。
マリンルージュ さん
2013.11.22 PM6:51
54
今年も絶賛実施中! 横浜の冬を彩る市営バスのイルミネーションってどんな感じ?
この時期、もうすぐ市営バスの車内がクリスマスの飾り付けをして、イルミネーションバスが走りますが、今年も走るのかなあ~?キニナルゥ~
とんちんかん さん
2013.11.22 PM6:10
最初へ
前へ
1046
1047
1048
1049
1050
1051
1052
次へ
最後へ