横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
126
のどかな自然あふれる瀬谷区・宮沢ふれあい樹林のレアイベント「ちびっこ工作所」ってなに?
瀬谷区宮沢の「宮沢ふれあいの樹林」にある「ちびっこ工作所」ではどんなことが行われているのでしょうか?
あっくんしょうちゃん さん
2013.11.19 PM9:47
121
大人でも足が速くなる!? 日産スタジアムを思い切り走れる「かけっこ教室」があるって本当?
運動会シーズンは終わってしまいましたが来年の運動会シーズンに向けて?かけっこが早くなる教室とかって横浜市にもあるのでしょうか?体育家庭教師やかけっこ専門など無料体験情報や本当にかけっこ教室などにいってかけっこが早くなるのかなどきになります!本格的な陸上でわなくかけっこが早くなる教室が知りたいです!
いぶちん☆ さん
2013.11.19 PM9:29
131
以前横浜の激坂調査してたと思いますがダイアナマンションのそばの坂道、ビール坂なんて目じゃない斜度だとおもいます。クロスバイクでノーブレーキで下ったら死ねると思いました。車は通れない坂ですがぜひ調べてみてください。
KINABA さん
2013.11.19 PM9:08
123
ビール発祥の地は横浜説と大阪説、どっちが本当?
北方小学校の近くが久しくビール発祥の地と認識していましたが、大阪もビール発祥の地という説もあるみたいですね。どちらが本当でしょうか?
もま さん
2013.11.19 PM8:53
122
ペーすけさんのキニナル(港南桜道)については、横浜港南区のホームページに載っていますよ。桜の高齢化による倒木の危険性等を考えての再整備らしいです。どのように変わるのか楽しみです。
はまにい さん
2013.11.19 PM5:54
127
船橋のふなっしーが大人気ですね。戸塚のウナシーがふなっしーに勝てるところはないでしょうか?
カレーライス さん
2013.11.19 PM3:22
134
B'zの稲葉浩志さんの横浜国大時代の下宿先が戸部にあるそうです。お蕎麦屋さんの2階みたいです。どのような学生だったのでしょう?どなたかB'zファンのライターさん、取材できませんか?
象の鼻 さん
2013.11.19 PM1:11
荒海を乗り越える海賊船団、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」の魅力とは?
プロバスケチーム横浜Bコルセアーズがキニナル
カタリナ さん
2013.11.19 PM12:14
91
おでんを誰も頼んでいない!? 「大船おでんセンター」ってどんなところ?
大船駅近くの「大船おでんセンター」が気になります。すごく入りにくい雰囲気の上、噂によると誰もおでんを頼んでいないとか……。
とき さん
2013.11.19 AM10:33
132
「西谷(にしや)」のアクセントは『_ ̄ ̄』だと思っていたら、ハマっ子は『 ̄__』と発音しますね。「フェリス」を『 ̄__』と発音するのはモグリで、ハマっ子は『_ ̄ ̄』と発音するらしいです。このように田舎者がハマっ子になるために知っておくべきアクセントがほかにあったら教えてください。
羽後人 さん
2013.11.19 AM10:16
107
東横線沿線の駅はかつて馬車の駅だった!? 横浜発祥、「乗合馬車」が走っていたころについて教えて!
東急東横線が開通するまで、横浜には乗合馬車が走っていたそうです。綱島から二ッ谷までを、1時間ほどかけて走っていたといいます。途中、菊名や六角橋に停車して、お客さんを乗せていたというので、現在のバスのような感覚でしょうか。停車するポイントも10ヶ所前後あったようです。綱島~二ッ谷間を走っていたという、乗合馬車について詳しく知りたいです。
ねこぼく さん
2013.11.19 AM9:38
129
「横浜港を一周のモノレール開通」「山下埠頭に海洋大学を誘致」「大黒ふ頭を一大スポーツ拠点に」2009年に市に提唱をされた「海都横浜構想2059」には魅力的で壮大なプランがあります。50年後の横浜港の活性化を目指したこのプロジェクト、現在ではどうなってるの?
2013.11.18 PM10:11
桜木町ワシントンホテルの川を挟んだ空き地。今ココに丸いなにかを作っているものがキニナル。私の予想はスケートリンクですがぜひ調査願います。
ほっけ さん
2013.11.18 PM9:03
雨が降ったとき臨港パークから山下公園までの付近で海が見える屋根付きベンチや無料休憩所みたいな場所はないでしょうか?雨が降ってもピクニックのためにせっかく作ったお弁当を無駄にしたくないのです。
Haru さん
2013.11.18 PM7:49
54
ディープすぎて入れない!? ライター松宮が大雪の中、福富町にある「エイトセンター」に突撃!
都橋はよくレポされているのにエイトセンターがレポされていないのはやはりディープすぎるからなんでしょうかね。
maal さん
2013.11.18 PM7:17
最初へ
前へ
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
次へ
最後へ