横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
121
11月30日から赤レンガ倉庫で開催される ク リスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫調べてwwww♪ヽ(´▽`)/
ゆうき@ねむり姫 さん
2013.11.12 AM11:13
58
場所は非公開! 中区の「女装サロンHIME」でライター・クドーが「男の娘(こ)」に変身!
中区の『女装サロンHIME』がキニナル。はまれぽの長髪男性ライターさん「男の娘」に変身してください!
ス。 さん
2013.11.12 AM10:46
44
水路橋3兄弟最後の1つ!三保町にある梅田谷戸水路橋のからの景色はどんな感じ?
鶴ヶ峰の第3鋼路橋、大貫谷戸水路橋の記事を読みました。横浜市内にはほかにも梅田谷戸水路橋がありますが、橋の上からはどんな眺めなのでしょうか?キニナリます!!
ブリトニー さん
2013.11.12 AM9:47
15
街のあちこちに看板がある、アーウィン女性探偵社とは?
横浜市民におなじみのアーウィン女性探偵社。色々気になりますが看板で探偵の顔をさらして調査に支障はないのでしょうか? また男性が調査依頼をしてもいいのでしょうか?
たこ さん
2013.11.11 PM11:09
136
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
ユーミンの曲に出てくる根岸森林公園の高台にあるカフェ・ドルフィン。子連れでも入れる雰囲気なのか?などお店のスタイルが気になります。土地柄高級住宅街なので行ってみたいんだけど敷居が高そうでまだいったことがありません。取材希望!!
マンジン さん
2013.11.11 PM10:39
127
港北区新羽町は、都市部では比較的珍しい、単独町名(○丁目、という区分が無い町名)ですが、新羽町をぶらついてると、建設現場で「新羽町字中之窪町」という住所表記をみつけました(つい最近の物です)。他にも、「新羽町字中町」や「新羽町字久保ノ谷町」といった表記もあるようです。これって、田舎に多いと言われている「字」(こあざ)なの?住所検索しても出てこないのですが、どんな時に使われるの?
オオバ さん
2013.11.11 PM10:20
124
横浜市内で混雑するバス路線、また駅前でもないのに利用者数が多いバス停はどこなのか、キニナル!
川崎好きのUT さん
2013.11.11 PM9:54
130
港南区の港南中央から日野墓地に続く桜道は春になると桜のトンネルでとても綺麗で毎年楽しみですが、この秋なんと殆どの樹が切断されてしまいました。何か理由があるのでしょうか?再びあの桜を見ることはできるのでしょうか?今日は根っこから掘り返していました。是非調査お願いします。
海小僧 さん
2013.11.11 PM6:57
138
日産スタジアムや横浜スタジアムには多額の市民の税金が投入されているそうですが、独立採算化できないの?キニナル。
にゃん さん
2013.11.11 PM12:46
最近、国道15号上の「出田町ふ頭」のローマ字表記が「Detamachi」に変わりました。前の調査時には「Izutacho」だったはずです。変わった経緯が気になります。
route507 さん
2013.11.11 PM12:08
122
不審火による横浜の歴史文化財の相次ぐ焼失? 金沢区にある名画家の「旧川合玉堂別邸」はどうなる?
火災で焼失した金沢区の河合玉堂別邸は今後どうなるの?キニナル。
2013.11.11 PM12:05
123
有名割烹や中華、洋食まで! 2015年、横浜市内の名店が提供する「おせち料理」を大特集!
横浜市内のホテル、飲食店、百貨店などが展開している2014年向けのおせち料理について取材して下さい。今年は特に誤表示や偽装問題もあるので企業側もどう対応しているのか気になります。また、最も高額なのはどちらのおせちなのでしょうか?
jetstar さん
2013.11.11 AM10:05
1月14日に各地で行われる「どんど焼き」ですが、かつて横浜の農村では「だんご焼き」と呼んでいたようです。どんど焼きでは、最後に無病息災を願い、だんごやお餅を焼いて食べる風習がありますが、緑区では三つ叉になった樫の木に3つのおだんごを刺して焼く風習があるそうです。3つのおだんごには一つずつ意味があるそうなので調べてみて下さい。他の地域ではだんごは一つの所が多いそうです。三つの地域の範囲はどこまで?
ねこぼく さん
2013.11.11 AM5:14
中華街でもっとも桃饅が旨かった(と思う)満福楼売店がいつの間にか無くなっててショックです。グーグルビューではまだ往時の店が見られて、2010年頃まではあったようですが、いつ無くなったのか、あの桃饅(か匹敵するもの)を入手する方法はもう無いのか、調べてほしいです。ハス餡の白餡の大きな桃饅が〜(涙)
shi-ta さん
2013.11.11 AM1:32
36
まとめて報告vol.6
保土ヶ谷区の常盤台にとても大きなお屋敷があります。グーグルマップでは紅庵となっています。懐石料理店のような名前です。何年か前まではお屋敷の周りにお堀みたいなものまでありました。リムジンのような高級車が時々来るようです。閑静な住宅街なのですが、何かのお店なのでしょうか?それとも個人のお宅?気になります。
shingo さん
2013.11.10 PM11:27
最初へ
前へ
1055
1056
1057
1058
1059
1060
1061
次へ
最後へ