横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
130
本牧通りの間門交差点近くに、広い空き地があります。もとは何があった場所で、今後はどうなる予定なのか気になります。
しばし さん
2013.11.05 PM11:24
156
神奈川区白幡上町40辺りのきちんと手入れされた家々が立ち並ぶ高級住宅街。落ち着いた雰囲気の中、突如「賽の河原」のような風景が広がります。違和感が大きすぎるこの状態は一体何なのかキニナリマス。
三ッ沢 さん
2013.11.05 PM7:22
79
保土ケ谷区の国際警備大学校って? 意外と知られていない警備の世界をのぞいてみた!
保土ケ谷区仏向町1100近くの山の上小規模住宅地の細い道を行くと突如「国際警備大学校」と「国際警備21世紀センター」堂々たる建物が現れます。(よく見るとプレハブっぽい気もしますが)いったいどんな大学校でどんな学生が学んでいるのかキニナリマス
2013.11.05 PM6:06
134
伊勢佐木町入口に出来た、崎陽軒のお店が何だかとても気になります。
みち坊 さん
2013.11.05 PM3:43
123
先日吉田町のフェスタに行ったところ、伊勢佐木町の入口にあった「イワノ」が無くなっていいたではありませんか!40年以上前の我が中学生時代には既にあったと記憶しています。ほんと残念!
2013.11.05 PM3:39
121
今年は三の酉まである年で、そんな年は火事が多いという言い伝えまでありますが、あの熊手を買う人で賑わうのは毎年の事。で、その熊手を売ってる人達は、実際のところどんな仕事で、どんな苦労があるのかが、気になります。
bj さん
2013.11.05 PM1:07
122
来月南区が70周年になるそうです。70年の歴史や周年イベントが気になります!
yujuna さん
2013.11.05 PM12:10
124
横浜駅東口から平沼に抜ける途中、浅山橋の横にある公衆トイレが、長い間使用禁止のテープが張り巡らされ放置されたままになっていますが、改修や取り壊しなど明確な予定はあるのでしょうか?
みーさま さん
2013.11.05 AM10:31
127
横浜で庶民的で美味しい本場台湾料理が食べられるお店を教えて!
台湾料理の代表格の魯肉飯。中華街などで台湾料理を出すお店の魯肉飯は角煮や煮卵や高菜がのっているものがほとんど。しかし、本場台湾で出てくる魯肉飯は肉が細かく刻んであり肉のみのものが多かった。本場台湾の魯肉飯を出すお店があるのかとってもキニナル!!
rin_ka さん
2013.11.05 AM10:28
ブルーラインに乗車した後で終点が上永谷だと知り、非常に残念な気持ちになることが年に一度くらいあります。これは行き先が表示されない駅が多いからだと思いますが、行き先が表示される電光掲示板を増やす計画はないのでしょうか。
羽後人 さん
2013.11.05 AM10:25
129
関内ホール近くにある「小肥羊」という火鍋専門店があるのですが、お店の前を通るだけでスパイシーな美味しい香りが漂っていて気になります。ものすごく辛い鍋料理らしいので是非取材してください。
イルカ さん
2013.11.05 AM10:00
137
人気ゆるキャラ「ふなっしー」にそっくりな「はまっしー」って一体何!?
桜木町駅前であの人気急上昇中の非公認キャラ発見かと思いきや、名札に「はまっしー」と。動きのキレがイマイチだけど兄弟?確かに横浜にも『浜なし』はあるけど・・・ すご~くキニナル!!
2013.11.05 AM8:43
東急東横線の武蔵小杉駅、誕生までの紆余曲折物語! 幻の駅「グラウンド前駅」「工業都市駅」の歴史について教えて!
東急東横線には昭和28年ごろまで、「工業都市」というかっこいい名前の駅があったそうです。川崎市の工場街から付けられた名前だったようです。工業都市駅は近隣の駅と統合になり、その結果廃止となって、すでに駅はありませんが、駅名だけでも残して欲しかったと思うのは私だけでしょうか・・・。工業都市駅がなくなるまでの経緯が知りたいです。何か資料は残っていないでしょうか?
ねこぼく さん
2013.11.05 AM8:24
何十年か前に本牧にキャンプ村というキャンピングカーの中でカラオケなどが出来るのがありましたが今はそーいうのはどこへ行ってしまったのでしょうか?正確には新山下辺りでしょうか。ブッチャーズテーブル付近だった気がします。
らぶなな さん
2013.11.05 AM5:36
125
横浜スタジアムの内野席前部の三日月部分(1・3塁側共に)は、可動して 平行になるような話を 同スタジアムが完成したときに聞いたような気がします。動くんでしょうか?? 動くのならば、アメリカンフットボールの試合のときは動かしてもらいたいのですが・・・ 今の状態では、現 川崎球場のほうが観やすいです。 調査、お願いします。
ペテン師 さん
2013.11.04 PM11:53
最初へ
前へ
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
次へ
最後へ