横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
石川町、山下町界隈には、●●プレイスと言いうバーが多いのですが、偶然ですか?
通町育ち さん
2013.11.04 PM9:46
129
東戸塚駅は一般人の誘致活動や寄付金により新設できたとお聞きしました。このキニナル案件を是非とも、はまれぽさんに調査頂きたく。
chobery さん
2013.11.04 PM7:50
121
あまりひとけのない、木々のざわめきと鳥の声しかきこえないような公園でぼんやりしたい。どっかないですかね~
はまっこ61号 さん
2013.11.04 PM7:46
122
初心者でも楽しめる! 一見敷居が高そうな野毛・関内のシガーバーに突撃!
喫煙者にとっては酷しい時代ですが、関内駅周辺にはシガーバーが数件あるようです。敷居が高そうでいきなりは行き辛いので、ぜひ取材をお願いします。
Shiba さん
2013.11.04 PM5:24
133
鎌倉の国宝や重要文化財が所在不明になっていないか取材をお願いします。
小鳩 さん
2013.11.04 PM5:02
25
ラーメン二郎で全てのトッピングや味をマシマシのマシのマシで注文して完食して下さい。またそのレポをする際は、何が有っても良いように医師同伴でお願いします!!
☆★☆★☆★ さん
2013.11.04 PM2:14
143
桜木町駅から、京急日ノ出町駅に至る 中区野毛町の鉄道未成線らしき道路形態なのですが、戦前の東横線改軌計画をも含まれる 渋谷~久里浜方面直通を意図した都市計画だと想定されます。東急・京急(湘南電鉄)のあまり知られていない歴史なども気になります。詳しく調べてください。磯子延伸以前の桜木町駅の配置や桜木町の東横線終端部が写っている戦後焼け跡の写真を見て「あれっ!」と思ったことがあります。
ペテン師 さん
2013.11.04 PM1:15
牛乳なのに辛い!? 「ミルク麺」があるという幻の台湾料理店に突撃!
3年くらい前の中華街で「ミルク麺」を出す店がありました。台湾料理専門で特に魯肉飯は抜群に美味しく、当時の中華街でもっともネイティブな美味しさがありました。で、その「ミルク麺」とが牛乳を使った汁麺ですが、胡椒と唐辛子の辛さも加わりとても美味しかったのですが、店は港北区方向(日吉?)に移転してしまいました。店の名前も場所もわかりませんが、あの「ミルク麺」が健在かどうか気になります。
bj さん
2013.11.04 PM12:37
137
大通り公園を横切る横断歩道は、歩くスピードではなぜ一度に二つ渡れないのでしょうか?例えば、弥生町四丁目の交差点→大通り公園を通過→よこはまばし交差点→横浜橋通商店街というルートなど、走らないと一気に渡れません。何か意図が有るのでしょうか?
pop さん
2013.11.04 AM11:05
62
横浜にある庶民的なのに本格中華の味が楽しめるお店を教えて!
本格中華が食べたい!でも中華街は遠い!そこで中華街以外で中華の名店や美味しいと評判のお店を教えて。ただし高級店じゃなく庶民的なお店に限定でお願いします。
LAPERN55 さん
2013.11.04 AM7:13
123
保育園や幼稚園が定員オーバーで入れない、あき待ちをしているという話を聞きましたが、少子化で子供の数って減ってるんじゃなかったの?と不思議に思いました。横浜市の保育施設事情ってどうなってるんでしょう?
2013.11.04 AM7:10
最近、おそば屋さんを見かけなくなった気がします。横浜におそば屋さんて何軒くらいあるんでしょう?ついでに名物そば屋さんも教えて!
2013.11.04 AM7:05
神奈川県立歴史博物館のマスコットキャラクター「パンチの守(かみ)」が「馬車道まつり」でデビューしました。151歳の営業部長とのことですが、今後、どのような場所で営業活動するのか、気になります。
恋はタマネギ さん
2013.11.03 PM11:34
川崎縦貫道路って最近聞かれなくなりましたが、どうなってるんでしょうか?モヤモヤして気になるので、調べていただけると助かります。よろしくお願いします。
あんぴん さん
2013.11.03 PM11:24
125
鶴見市場駅近くにある昔からなぜか「メガロン」と呼ばれている謎の公園、モヤモヤするその名前の理由は?
鶴見区に市場旧東海道公園という広場があります。昔からその公園はなぜか「メガロン」と呼ばれており、由来を知る人が誰もいません。同窓会でも度々この話題が上がるのですが、毎回もモヤモヤして帰ります。ぜひ調べていただけると助かります。宜しくお願いします。
ともキング さん
2013.11.03 PM11:18
最初へ
前へ
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
次へ
最後へ