横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
123
台風接近の中、野毛ハロウィン2013はどんな様子ですか?
はぐはぐ さん
2013.10.25 PM12:30
124
宵の口に末吉町や若葉町を歩いているとたまに見かける野菜の路上販売。売っている無口なお兄ちゃんも買っているおばちゃん達も、喋っているのは中国語。どんな野菜を売っているのか?また、近所の飲食店で使われているのか?値段・安心度がとても気になります。また、中華街周辺でもよく見かけるようですが、実態は?調査をお願いします。
華山舞之介 さん
2013.10.25 AM11:45
121
この前、赤レンガの有名飲食店へ行った時、早くから並んでベランダ席に座ろうと思ったら、先客がペット(犬)同伴で座っていたので、諦めて店内に席を取りました。ペットは家族と思う人の気持ちもわかりますが、犬が皿をぺろっと舐めたりするのを見てしまうと食事をする気分が削がれます。ペット同伴可の店って、そこら辺、どう考えているのか、気になります。
bj さん
2013.10.25 AM11:33
122
“中華街カレー” ブームのパイオニア的存在! 横浜中華街の老舗店で50年以上前から提供している絶品カレーとは?
最近では中華街近辺にカレー屋が複数出店していますが、メニューにカレーを載せている店、裏メニューでカレーを出す店も多いので、中華街でカレー特集をまたやってみてはどうでしょう?
2013.10.25 AM11:25
日産スタジアムで横浜F・マリノスの運営を陰で支える裏方の仕事に密着レポート!
日産スタジアムでは多くのボランティアの方々が活動しています。マリノスの試合や日産スタジアムで開催される様々なイベントで運営を支えています。J1も残り僅か。彼らの活躍を取材して下さい。
山下公園のカモメ さん
2013.10.25 AM10:41
みなとみらい線で唯一、各駅しか停まらない“新高島駅”ですが 最寄りの企業(日産やゼロックスなど)の「東横線→みなとみらい線」通勤利用者は どれくらい新高島駅をつかっているのでしょうか?特急、通勤特急、快速の利用者は 横浜駅下車になるでしょうし(それとも横浜駅で各停に乗換え?) そもそも会社側では 経費のかさむ新高島駅までの定期券購入を許可しているのでしょうか?
sora さん
2013.10.25 AM9:43
先日、横浜駅西口に行ってビックリしました。駅ビルがなくなっていました。これからどうなるのですか?高層ビルが建つと聞いてますが、完成予想図などあるのですか?調査してください。
雪駄 さん
2013.10.25 AM2:43
教会やベースの有る横浜wwwハロウィンの風習はいつ頃から始まり根付いたの?(・_・;?発祥の地は山手辺りかな?教えてwwww♪ヽ(´▽`)/
ゆうき@ねむり姫 さん
2013.10.24 PM11:44
横浜駅相鉄口を出た、大和証券ビルの近くにある立ち食い蕎麦屋さんが気になります。麺は市販の麺を湯で温めるだけという割り切ったお店ですが、いつからあるのでしょうか。
clarinet さん
2013.10.24 PM4:38
横浜に新橋のような「線路下」の飲み屋ってあるの? ディープスポットにライター・クドーが潜入!
新橋の線路下のお店のように、横浜に走る鉄道の線路下(または上)にもお店は有るのでしょうか?
秋沙 さん
2013.10.24 PM12:17
かつて花街があった開発前の「上大岡」の歴史について教えて!
開業当初の、京浜急行「上大岡駅」は、今では考えられないような、非常に簡素な作りだったそうです。しかも、当初は駅員を置いていない無人の駅だったとか。駅周辺の開発も進んでおらず、一日の利用者数は20人足らずだったそうです。「駅の周りには、建物なんてほとんどなかった」と聞きましたが、開発が進む前の、上大岡駅と周辺の地域の様子が知りたいです。
ねこぼく さん
2013.10.24 AM11:27
昭和57年ごろ、頻繁に横浜スタジアムで、野球を見に行ったのですが、その当時のウグイス嬢の声とバックスクリーン脇で演奏していた、ビクトロンが今でも印象に残っています。まだ、現役なのか気になります。
きらめきまん さん
2013.10.24 AM10:53
ハロウィンの時期ですが、昭和40年代には普段侵入すると怒られる米軍住宅地において、紙袋をかぶって訪問するとお菓子をどっさりくれる・・という「カボチャ祭」が行われていました。現在一部残っている米軍住宅地においても、まだその風習は残っているのでしょうか?
2013.10.24 AM10:49
日産の超小型電気自動車に乗って「チョイモビ」を利用! 横浜の景色を一挙レポート!
最近みなとみらい近辺で超小型レンタカーのチョイモビを良く見かけます。便利な使い方や実際に利用されている方の感想を知りたいです。
ピラフランチ さん
2013.10.24 AM2:19
9
あの“帽子おじさん”が横浜市内に二人いるらしい!?
8月の記事に掲載されていた帽子おじさん、最近、もう一人います?オクトーバーフェストや、先週末の象の鼻の国際フェスタなどで見かけましたが、少し若くてスリムな気がします・・・
TEY さん
2013.10.24 AM1:15
最初へ
前へ
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
次へ
最後へ