横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
126
いつもバスの窓から通る気になっている山手のベーリックハウスの前の立派な白亜の洋館で、位置としては、双葉高校入り口の隣りの洋館なんですが、ここは個人宅なのでしょうか?
tomokomehrer さん
2013.10.09 PM1:41
125
「じゃがどら」の記事にもあったように、私が子供のころに「保土ヶ谷区桜ヶ丘」と表記していた住所が「保土ケ谷区桜ケ丘」と「ケ」の字が大きいものになっています。他の地名も同様に「ケ」を使うようになっているのでしょうか?
くてくて さん
2013.10.09 PM12:54
136
新横浜プリンスホテルの前にあるバス停「ホテル前」は、実はかつて環状2号の反対側にあった「新横浜ホテル」がバス停名の由来だそうです。どのようなホテルだったのか、とても気になります。
ツミ さん
2013.10.09 AM1:38
122
横浜駅の相鉄ジョイナスが現在改装されているようなのですが、外壁も工事中なのか足場が沢山組まれていて違う建物のようになっています。これってどのくらいの費用がかかるのか、どのくらいの足場を使っているのか調べてみたら面白いかも・・・
ナカネフ さん
2013.10.08 PM9:00
124
鶴見で市営バスにしがみつく行為をした少年が書類送検されたそうですが以前港南区清水橋で走行中の市営バス後部にしがみつく行為をした者がいて市営バス側でも、その行為を把握しているのになぜ今回だけ、このように書類送検になったのでしょうか?市営バス側は警察に届け出ていないのでしょうか?ネットやTVに鶴見の件は取り上げられて清水橋の件は大きく取り上げられていないからなのでしょうか?ぜひ調査を
tom.... さん
2013.10.08 PM8:57
128
横浜には「鶴見」「鶴ヶ峰」「鶴屋町」と「鶴」の付く地名があります。他にもあるのかな?何か共通点などあったのでしょうか?ツルッと滑ったネタかも知れませんがキニナルので調べてみてください!
kimjun さん
2013.10.08 AM11:48
かつて新子安にあった海水浴場はどんな感じだった?
昔は新子安というと、海水浴場で有名だったそうです。大正から昭和初期ごろまで、大勢の人でにぎわっていたといいます。京浜急行も夏場には海水浴客のために、特別ダイヤで運行していたそうです。今では想像も出来ませんが、新子安駅から海水浴場までの道沿いには、たくさんの露店が軒を並べていたそうです。当時の様子をもう少し詳しく知りたいです・・・。
ねこぼく さん
2013.10.08 AM11:36
毎週金曜日の18時から横浜地裁の前で原発に関するデモを一人で行っているおじさんがいますが、あの方はいったいどんな方なんですか?
1000bay さん
2013.10.08 AM10:36
350
戸塚区戸塚町にあった「ブリヂストン横浜工場下郷地区」の工場跡地はどうなる?
戸塚のブリヂストンELCが解体されてますが、跡地はどうなるのでしょうか?某スーパーが建つとか…
nantotsu さん
2013.10.08 AM6:55
51
横浜エクセルホテル東急跡地に登場した屋台村の正体とは?
横浜駅西口の東急ホテルのあった跡地に突如屋台ののぼりがたくさん経っているのがJRのホームからよく見えます。いったい何が行われているかキニナル!!
rin_ka さん
2013.10.08 AM5:55
120
昇降式ホームドアなるものが相鉄の弥生台駅に試験設置されました。まだ調整中のようですが。どうやら1両分だけの設置のようです。ホームドアといえば左右に開くイメージがありますが、昇降式ホームドアとはどんなものなのか気になります!
あかね さん
2013.10.08 AM12:52
今から5~6年前に桜木町駅バスターミナルの2、3のりばに東京空港交通のリムジンバスの表記があったんですが、実際には運行がなく暫くしたら消えてました。なんだったんでしょう?
南区のはまりん さん
2013.10.07 PM11:28
53
JR南武線の武蔵小杉から武蔵溝ノ口まで、4駅連続で「武蔵」が頭に付く理由とは!?
武蔵小杉-武蔵中原-武蔵新城-武蔵溝の口と4駅連続で武蔵がつくけど由来は?
nachof さん
2013.10.07 PM10:40
横浜市には、東京と同じ地名が多くないですか?「原宿」だったり、泉区には「早稲田」もありますし・・・。大和になりますけど「高座渋谷」とか・・・。忘れましたがまだ他にも東京にある地名があった気がします。調査していただけませんか?
shingo さん
2013.10.07 PM8:28
海の公園近くにあるパン屋さん。名前は忘れましたがシャコが入った『シャコパン』を作り販売しているとか…?
五郎 さん
2013.10.07 PM6:53
最初へ
前へ
1085
1086
1087
1088
1089
1090
1091
次へ
最後へ