横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
ちょっと凝ったつくりの元町・中華街駅ホームは誰が作った? そして高すぎる天井の電球はどうやって交換しているのか、徹底調査
元町・中華街駅のホームのほぼ中央はかなり天井が高くなっていますが、あの上の照明の交換はどのように行っているのか行くたびにキニナルので横浜高速鉄道に取材してください。
ロイヤル さん
2013.09.09 PM2:54
121
横浜線が新型車両になるようですが、その昔、1編成に青、うぐいす色、とか混成されてませんでしたでしたっけ?ちょっと気になってます
わらら さん
2013.09.09 AM10:29
http://hamarepo.com/story.php?story_id=621この経営者がどのような処分に至ったか気になります。当時ここに預けていたお母様が横浜市に状況を問い合わせた所、把握できてないという杜撰な回答を頂いたようです。こういった事件はよく聞きますが、実際どういう処罰を受けるのか最後まで知ることがありません。待機児童ゼロとなった横浜市民として今後また再発しないよう願いたいです。
あた さん
2013.09.09 AM10:12
126
京急百貨店5Fに新しくオープンする「ハグクミパーク」どんな施設なのか気になります!
はまれぽ初心者 さん
2013.09.09 AM10:07
127
横浜スタジアムの内野席の一部は競技に合わせて移動出来るようになっているはずなのですが、Xリーグなどのアメリカンフットボールの試合を観戦したときも、実際には移動していませんでした。現在は移動できなくなっているのか、それとも電気代など費用がかかりすぎるから移動しなかったのか、気になるので調査をお願いします。
甘党猿 さん
2013.09.09 AM3:58
峰岡上のバス停の前に、竹やぶで囲まれたお屋敷?があります。ネットで調べてみても全く詳細分からず…キニナル!!
you5bom さん
2013.09.08 PM11:57
122
ブリリア磯子が入居を開始したみたいだけど、現在の様子が気になる。
Dすけ さん
2013.09.08 PM10:34
40
ツイッターで発覚した「横浜市営バス飛び乗り問題」は、その後どうなった?
市営バスに掴まっていた人が居たというのがニュースになっていましたが、その後の状況はどうなっているの?
はまっこ さん
2013.09.08 PM9:50
半沢直樹の高視聴率は、鶴見の総持寺三宝殿で祈祷したからだという噂を耳にしました。厄除けを考えているので、本当ならば、霊験あらたかなとこでと思うので、調べてください。よろしくお願い致します。
ざきやま さん
2013.09.08 PM8:58
大野町のYCATあとはどうなるのか気になります。
MASA3 さん
2013.09.08 PM6:43
61
新横浜の新幹線の線路沿いにある、巨大観音がのぞく実態が何なのかわからない手 打ちそばが食べられる謎の屋敷の正体は?」
新横浜駅の大阪側新幹線線路近く港北区岸根町324付近に水路に掛かった橋が玄関の「陶芸館」と書かれたお蕎麦屋さんがありますが、裏側に「ハケ」があり絶え間なく湧水が落ちて池、本当に小さな滝もどきもあります。ちらりとしか見ることができなかったのですが人工ではありません。また、店の前を流れる水路も時によって水流の方向が変わる不思議な小川だそうです。(私が見た時は静止していました)取材をお願いします。
三ッ沢 さん
2013.09.08 PM3:49
横浜には「第六天神社」とか「第六社」という名前の神社があります。どこも、あまり大きな神社ではなく、個人のお宅にある屋敷神ぐらいの、小さなお社の所もありました。他の地域では見た記憶がないのですが、横浜周辺に多い神社なのでしょうか?また、第六天神社の「第六天」とは何でしょうか?
ねこぼく さん
2013.09.08 PM3:18
「カツカレー」は元横浜市長が考案したって本当?
カツカレーの元祖は千葉茂(元東京讀賣巨人軍選手)ではなく県立翠嵐高校近くのお屋敷、平沼邸の当主だった平沼亮三元横浜市長が考案したスポーツライスだと聞きました。福沢諭吉の弟子であり日本陸上競技連盟の初代理事長、そして1932年のロサンゼルス五輪の選手団長でもあったそうですが具体的なことを取材してください。
2013.09.08 PM1:01
以前から横浜にドーム球場の建設が出ていますが、2020年の東京五輪で野球が正式競技になったらドームの建設が実現する事になるのでしょうか?個人的には実現して欲しいですが・・・
☆★☆★☆★ さん
2013.09.08 PM12:19
横浜国際総合競技場(日産スタジアム)は、2020年の東京オリンピックの競技会場の1つになっています。サッカー予選で利用する計画のようですが、横浜市への経済効果はどのくらいと試算されているのでしょうか。また、東京へ訪れた世界各国から選手や客の足を横浜まで伸ばしてもらうようなイベント等は計画しているのでしょうか。
恋はタマネギ さん
2013.09.08 AM11:13
最初へ
前へ
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
次へ
最後へ