ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 125

    ☆★☆★☆★ さん

    横浜市内を走る路線バスで、バス停区間の距離が一番遠いバス停区間と一番近いバス停区間は何処なんでしょうか?

    ☆★☆★☆★ さん

    2013.08.20 AM12:57


  • 120

    はまっこ さん

    はまれぽでバスを貸し切って廃止された懐かしの路線を走るという企画はどうでしょう。(先日、記事にしていただいた中で95系統のコメントが多かったので・・・)

    はまっこ さん

    2013.08.19 PM9:14


  • 121

    濱男児 さん

    Y150のときに設置されたタイムカプセルは50年後の2059年に開封されるそうで、これいくらなんでも長すぎると思うのですが、企画段階で異議を唱える人はいなかったのでしょうか?

    濱男児 さん

    2013.08.19 PM8:13


  • 3

    ハジメ さん

    入手困難な横浜ブランド「浜なし」。その理由は?

    横浜梨 浜梨 て聞いた事があるのですが、調査おねがいします。

    ハジメ さん

    2013.08.19 PM7:18


  • 132

    小鳩 さん

    浜柿の取材をお願いします。

    小鳩 さん

    2013.08.19 PM7:10


  • 129

    mamofuru1 さん

    中区伊勢佐木町、長者町、弥生町、曙町、末広町、羽衣町など、中区内には細長い町がたくさんあります。通りのほぼ左右のみが町内となっているのはなぜなのか、是非調べて欲しい。

    mamofuru1 さん

    2013.08.19 PM6:59


  • 121

    i.no.nanoyo さん

    横浜にあるいくつかの港。その港の海水はどれくらいきれいなのか?きたないのか?はまれぽ流の調査おねがいします!

    i.no.nanoyo さん

    2013.08.19 PM3:26


  • 122

    ス。 さん

    夜、大船の繁華街に行くと軽トラの荷台に業務用の大きな氷を載せた車が(配達中?)。氷には特別な梱包もせず毛布のみ…この猛暑で溶けないのでしょうか?

    ス。 さん

    2013.08.19 PM12:30


  • 133

    かにゃ さん

    横浜と川崎でそれぞれ一番大きい書店はどこですか?在庫冊数、取り扱う種類の多さなどから調査してみて下さい。また、学術書の在庫が多い、洋書を扱うなど、販売品目に特色のある書店も紹介して下さい。

    かにゃ さん

    2013.08.19 PM12:25


  • 163

    ねこぼく さん

    【まとめて報告vol.47】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    横浜の街を歩いていると、よく歩道の脇に公衆便所が建っているのをみかけます。「公園の入り口なのかな?」と思って、あたりを見回しても、普通の街並みが続いているだけです。そして、これらの公衆便所に共通して言えることは、「古い」ということ。たまたま、トイレの前で出会ったお年寄りに話を聞いたら、何とこの公衆便所は市電の駅の名残とのこと。駅の跡には市電の名残として残してあるそうなのです。ぜひ、取材を!

    ねこぼく さん

    2013.08.19 PM12:01


  • 0

  • 46

    marie さん

    横浜市営バスの「同じバス停名が続く停留所」っていくつあるの!?ライター松宮が全バス停を巡って徹底調査!

    横浜市営バスのバス停名で同じ名前のバス停(本牧市民公園)が続けてあります。なぜ同じ名前にしたかの由来など教えてください。また今後変更する予定などあるかについてもお願いします。根岸駅から出ている54系統と97系統沿いです。

    marie さん

    2013.08.19 AM9:30


  • 126

    トール さん

    みなとみらいの大盆踊りに行きましたが、「西区音頭」で踊りました。横浜のその他の区でも独自の音頭はあるのでしょうか?

    トール さん

    2013.08.18 PM10:15


  • 121

    ossy さん

    まもなく横浜市長選ですが、各陣営の選挙費用はどれくらいかかって、どこから捻出されているのですか。かなりかかるようなことを聞いたことがあります。費用を集められる目処がたたないと立候補できないということでしょうか。過去の事例を調べてみてください。

    ossy さん

    2013.08.18 PM10:09


  • 140

    浜っ子五代目 さん

    盆踊りも終わりの時期ですが、横浜各地で地元の◯◯音頭ってあるのでしょうか?キニナル。有名なのは金沢区の能見台音頭であの春日八郎さんが「良い良い良いとこ〜能見台、まったくそうだい、良いとこだい♪」というものです。発売当時は昭和60年くらいで能見台駅の切符を手売りする場所でこのテープが売られてました。

    浜っ子五代目 さん

    2013.08.18 PM9:30


  • 最初へ

    前へ

    1123

    1124

    1125

    1126

    1127

    1128

    1129

    次へ

    最後へ