横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
122
うなぎさんの投稿「パチンコハッピー」のゴリラ君は藤沢駅前のハッピーと長後のハッピーにいますよ!他の支店にもいるかも?
ス。 さん
2013.08.06 PM3:00
131
バスといえば、神奈中バスや川崎市バスのお古が西表島を走っているそうです。ちょっと行って見てきてもらえませんか。
羽後人 さん
2013.08.06 PM1:48
41
この夏〜秋に掛けて、はまれぽエリアで、みんなに知られていない(失礼ですが)楽しそうな?怪しげな?面白そうな?イベントはありませんか?10人中2〜3人しか知らないようなマイナーかつ人気が出そうなイベントが無いのかキニナル!
はコ。 さん
2013.08.06 PM12:36
62
東神奈川駅は、歴史的にも古い駅?のようですが(駅にパネルがある)、どのような歴史があるの?!記念碑なども無いようなので!キニナル
2013.08.06 PM12:28
バス保有数が日本一!? 「神奈中バス」のデザインの謎を調査!
神奈中がバス保有台数日本一?神奈川区では全然見ないんですが、ほんとう?…キニナル
2013.08.06 PM12:21
129
南本牧にある横浜に唯一のごみの最終処分場が再来年にも満杯になるらしいです。ちゃんと対策は出来ているんだろうか、気になる。
だい さん
2013.08.06 AM10:24
夏といえば「かき氷」。その中でも抜群に美味しいのが天然氷を使ったかき氷屋さん。神奈川県内だと鵠沼の埜庵と、葉山の霧原。埜庵は「取材拒否」とのことですが、味、量ともに「埜庵を超える」という声も多い霧原。いったい天然氷はどこから運んできて保存はどうしてるのか?気になります。
HyperNattoh さん
2013.08.06 AM10:17
27
No.1はどれだ!?「カゴメ ナポリタンスタジアム」の様子をレポート!
11月2日(土)〜4日(月)に赤レンガ倉庫イベント広場で「ナポリタンスタジアム」が開催されるそうです。全国からお店が集まり、人気投票で「ナポリタンスタジアム NO.1ナポリタン」を決定するとか…。キニナル…。ぜひ、取材をお願い致します。
みゆみゆ さん
2013.08.06 AM8:40
121
毎年10月に産貿ホールで喫茶・スナック・レストランフェアが開催されてますが、去年から使用されているキャラクターが可愛すぎて、ちょっと気になります。名前とかあるのでしょうか?
横浜橋のラッキー さん
2013.08.06 AM8:26
横浜ー富津を結ぶ航路が昔あったと昭和の写真から知りました。どんな航路だったのか是非知りたいです。
ハムエッグ さん
2013.08.06 AM7:04
82
石川町に美人すぎる店主がいるラーメン店があるってホント?
2013.08.04 AM11:22のshibaさんの投稿にあった石川町の美人店主さんのラーメン屋さんについて。確かにとっても笑顔の素敵な店主でした。独身だそうです。今日、8月5日に直接ご本人に確認しました。実は3年ほど前のオープン直後に私も発見しておりました。ただし、当時は男性スタッフばかりでしたが。味はGoodで、お勧めです。
銀二 さん
2013.08.05 PM11:13
97
【まとめて報告vol.44】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
横浜駅北西口、鶴屋町にある「京浜マネキン紹介所」。素晴らしい名前です。性格が良くて美人で素敵なマネキンも紹介していただけるのでしょうか?
にっさく さん
2013.08.05 PM10:32
95
東神奈川駅近くの「神奈川スケートリンク」ってどんなところ?
神奈川スケートリンクの建て替え報道のその後
rigo さん
2013.08.05 PM10:09
120
横浜内でもっとも駅から遠い所はどこ何でしょう もし家なら住んでる人にはちょっと悪い気はしますがスゴイ気になります
へこみん さん
2013.08.05 PM9:01
124
かつての金沢八景の象徴的存在、パチンコハッピーのゴリラ君が解体されて久しいですが、ゴリラ君の兄弟が他の町にもいるという噂を聞きました。その真相はどうなのでしょうか?子供の頃から慣れ親しんだゴリラ君の兄弟(レプリカ)に会えるかもしれないと心躍らせています。大漁でご満悦なゴリラ君の笑顔が忘れられません・・・。
うなぎ さん
2013.08.05 PM8:13
最初へ
前へ
1131
1132
1133
1134
1135
1136
1137
次へ
最後へ