ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 130

    みどりのたぬき さん

    多摩川を挟んで、同じ地名がある所が多いのは何故なのでしょうか?googleの地図で見ると、多摩川両岸にある地名・・・丸子、等々力、野毛、二子、玉川、瀬田、宇奈根、和泉、布田、押立・・・他にもあるかもしれません。県内の他の一級河川、鶴見川、相模川、酒匂川の両岸には、ここまで多くの同じ地名は無いかと思うのですが・・・。

    みどりのたぬき さん

    2013.01.18 PM9:03


  • 125

    みどりのたぬき さん

    古代から続く道、「中原街道」の歴史とは?

    中原街道の「中原」は、起点側の川崎市中原区の「中原」なのか、終点側の平塚市中原の「中原」なのか、どっちが正解なのでしょうか?因みに丸子橋を渡って、東京都の五反田~丸子橋間も中原街道と呼んでいる様ですが、それは正しいのでしょうか?

    みどりのたぬき さん

    2013.01.18 PM8:38


  • 132

    タピオカ さん

    JR根岸線とはどこからどこまでのことですか?私は桜木町どまりだった国電(懐!)が、磯子まで伸び、次に洋光台まで伸び、最後に大船まで伸びたときのことを知っている世代なので、桜木町から大船まで(昔は桜大線ともいった(^^ゞ)が根岸線だと認識していましたが、人によっては横浜から南という人もいますね。駅探などで検索するときも根岸線と京浜東北線と両方出るのが煩わしいし、混乱します。

    タピオカ さん

    2013.01.18 PM6:47


  • 122

    jck さん

    20kmを踏破! 鎌倉街道はどんな道?【前編】

    鎌倉街道、大山街道などの街道を踏破して下さい。

    jck さん

    2013.01.18 PM3:52


  • 32

    ひーめ さん

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​36

    今日 海の公園にかき小屋がオープンしますね。行ってみたいのでどんな感じなのかレポートお願いいします。

    ひーめ さん

    2013.01.18 AM8:24


  • 126

    ushin さん

    記事にあったように今では縮小されてしまったが、あかいくつ号の循環ルートは、見つかって注意されなきゃ、ぐるぐるいつまでも乗っていることができるんだろうが、例えば桜木町駅-桜木町駅を正当に乗車したい時は200円払えばいいのか?(規定がわからないので、一周乗ってきて馬車道駅で降りたことが有る)運送契約的にはどうなのかキニナル

    ushin さん

    2013.01.17 PM11:50


  • 123

    みんち子 さん

    桜木町のみなとみらい側駅前広場に夜になるとたこ焼き屋さんが出ているのだけど、お店の方がいたりいなかったり、気になるけれども試せていないので、もしよろしければご調査いただけませんか。

    みんち子 さん

    2013.01.17 PM10:55


  • 144

    みどりのたぬき さん

    高速横浜環状道路構想がありますが、現在は圏央道の一部になる南線(釜利谷~戸塚)、首都高の一部になる北線(生麦~港北)、同じく首都高の一部になる北西線(港北~横浜青葉)が建設中ですが、西側区間(港北~戸塚)の計画は具体的に進んでいるのでしょうか?どの辺を通そうとしているのでしょうか?(恐らく港北~下川井~戸塚?)

    みどりのたぬき さん

    2013.01.17 PM8:06


  • 37

    みどりのたぬき さん

    ブルーラインの延伸計画はどうなっている?

    日吉~中山間の市営地下鉄グリーンラインが、中山~二俣川~東戸塚まで延伸する運動が、旭区の自治会連合の中であるようですが、具体的に進んでいるのでしょうか?また、途中駅はどの辺りに設置しようとしてるのでしょうか?

    みどりのたぬき さん

    2013.01.17 PM7:58


  • 140

    みどりのたぬき さん

    旧港北区・緑区が分区して、現在の港北区・緑区・都筑区・青葉区の4区体制になって約18年・・・現在の港北区は、また約33万人に膨れ上がってしまいました。周辺の神奈川区・緑区・保土ヶ谷区・旭区辺りも交えて、そろそろ行政区再編の話があっても良い気がしますが、具体的な話はあるのでしょうか?個人的には、日吉と新横が同じ区内という事に、昔から違和感を感じてます。。。

    みどりのたぬき さん

    2013.01.17 PM7:43


  • 121

    junska さん

    数年前から開催されている、かながわ検定・横浜ライセンス/神奈川ライセンスという資格試験があります。この資格は一体どのように活用され、またどのような人が受験し、取得しているのかキニナル。はまれぽ編集部の方々も受験してみてください!もちろん合格できますよね!?

    junska さん

    2013.01.17 PM7:21


  • 23

    junska さん

    綱島に幻の桃があるらしい!?

    日本各地の食べ物の名産といえば、魚、肉、野菜、果物などなど様々ですね。神奈川も三浦のまぐろや鎌倉のしらすなどが有名ですが、横浜はといえば、シュウマイと皆答えるのではないでしょうか。しかし、考えてみると、横浜の名物だけ「調理済み」の食べ物です。横浜には「調理済み」でない食べ物名産はあるのでしょうか?キニナルので調査してください!

    junska さん

    2013.01.17 PM7:17


  • 135

    BANDO_ALFA さん

    相模原市に「緑区」「南区」と、横浜市と紛らわしい地名があって、混乱など無いのかといつも思ってます。「元祖緑区・南区(笑)」の横浜市としてはこの事態にどう対処しているのでしょうか。

    BANDO_ALFA さん

    2013.01.17 PM6:23


  • 140

    mania さん

    川崎パールホテルの地下にある中華料理店「盤古茶屋」の北京ダックがやたらと安く、しかも丸ごとなのが気になります。安さの秘密は? そして他にも高級(そうな)中華が安いお店ってありますか。

    mania さん

    2013.01.17 PM2:06


  • 122

    viche さん

    新鮮な海の幸天国に悶絶!? 海の公園にある「かき小屋」ってどんなところ?

    横浜海の公園で本格的な広島の牡蠣小屋が始まるようなので、取材宜しくお願いします。http://www2.umino-kouen.net/event/event/umievent-250118

    viche さん

    2013.01.17 AM11:43


  • 最初へ

    前へ

    1272

    1273

    1274

    1275

    1276

    1277

    1278

    次へ

    最後へ