ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 234

    やすしくん さん

    天王町のジョナサンのすぐ隣にある大人のおもちゃのお店がとっても気になります。。。

    やすしくん さん

    2012.12.21 PM11:39


  • 126

    やすしくん さん

    知っておくと役に立つ! 横浜駅東口から新高島まで、電車よりも早い徒歩ルートがある?

    横浜駅の東口にいる場合、新高島へ移動するにはみなとみらい線の駅まで移動して本数が若干少なめの各駅停車を待って乗るのと、素直に東口から歩いて新高島へ移動するのとではどちらが早いのでしょう?ちょっと気になっちゃいました。

    やすしくん さん

    2012.12.21 PM11:37


  • 140

    空くん さん

    金沢区富岡東に角店というお店があります。昔(30年前)は、駄菓子屋・八百屋・ゲームセンターなどを経営していたのですが、今は経営していません。しかし。一部のシャッターが開いているときがあり、店の主人らしき人が近所の方とおしゃべりしていることがあります。そこで、いまはどのように生計を立てているのかなどを知りたいのです。子供のころ、いつも行くのが楽しみだった場所なので、気になります。。。

    空くん さん

    2012.12.21 PM11:00


  • 131

    ushin さん

    本屋で下世話系雑誌の表紙を見たら「自殺の名所京急線弘明寺駅」というタイトルが。下劣系ではあるがコンビニにも並ぶ全国区の雑誌に「弘明寺」の名が不名誉な方向で出ちゃったとは、ヤレヤレだ・・・。直接明言しないが、京急も弘明寺観音に身代わり地蔵を寄進したり、心を落ち着かせる青蛍光灯設置して、なんとかそういうの思いとどまってもらう方向で頑張ってる。でも全国の奴がそもそも「ぐみょうじ」を読めるのかキニナル。

    ushin さん

    2012.12.21 PM8:47


  • 124

    ベラ さん

     横浜市港北区に「武相(ぶそう)中学・高校」という私立の男子校がありますが、学校名の由来は、場所が旧「武蔵の国」と旧「相模の国」の境に位置しているので、「武蔵」と「相模」から1文字ずつとったのでしょうか?

    ベラ さん

    2012.12.21 PM6:57


  • 122

    saki さん

    中華街の酢豚にパイナップルが入っている割合は!? ライター松宮が突撃調査!

    中華街で、酢豚にパイナップルが入っているお店の割合は?パイナップル以外のフルーツが入るお店もあるんですかね?

    saki さん

    2012.12.21 PM4:46


  • 124

    mirror さん

    タクシーでトラブル? 神奈川区泉町と泉区和泉町が存在する理由とは?

    「泉区」にあるのが「和泉町」で「泉町」は「神奈川区」に。この情況が、横浜市内を走り回るタクシーのトラブルの元になったりします。横浜市内に泉町と和泉町が存在する理由、調べて欲しいですね。「和泉町」がある「泉区」が、「和泉区」では無い理由とかも。

    mirror さん

    2012.12.21 PM12:35


  • 126

    たまま さん

    川崎市中原区下小田中にある「趣味のみせ ドリーム」という店が気になります。表にバイクのポスター等がたっぷり貼ってありながらバイクの店でもないようだし、パッと見でどんな店かわからず謎めいてます。よかったら調査してもらえませんか。http://www.panoramio.com/photo/15137519

    たまま さん

    2012.12.20 PM8:53


  • 125

    ushin さん

    織物機械の技術を応用して自動車を作ったトヨタ。ピアノのフレーム鋳造の技術でエンジンを作ったヤマハなど、自動車メーカーの立ち上がりはいろいろな他の業種から参入がありました。横浜にある、スチール家具メーカー、オカムラは過去に自動車を作っていたと思うんですが、その頃の思い出話なんかがキニナル。

    ushin さん

    2012.12.20 PM12:05


  • 28

    ichitomo さん

    編集部がチャレンジ!横浜市内の気軽に通える料理教室ってどこ?

    横浜には男性でも気軽に通える料理教室はありますか?教室の雰囲気も合わせてレポートしていただけると嬉しいです。

    ichitomo さん

    2012.12.20 AM11:45


  • 185

    やまんば さん

    鶴ヶ峰のロイヤルマートに超当たる占い師が居るそうです。1日限定8人しか見ないとか。ほんとに超当たるのか確かめてきてほしいです!!

    やまんば さん

    2012.12.20 AM2:26


  • 123

    やまんば さん

    近代建築マニアに有名だった大さん橋の元廃墟「ジャパンエキスプレスコンピューターセンター」について教えて!

    近代建築マニアにはわりと有名だった、大桟橋の廃墟『ジャパンエキスプレスコンピューターセンター』が何かのお店になったそうです。何のお店になったのか気になります!!

    やまんば さん

    2012.12.20 AM2:11


  • 126

    ushin さん

    打倒関内二郎!?二郎インスパイア系「ハングリーピッグ」、独自の工夫とは?

    伊勢佐木モールの一本裏通りの末吉町に「ハングリーピッグ」という聞いたような店があります。キニナルので調べてください・・・ウソです、もう行きました。わかる人には店名でわかる二郎インスパイア系ラーメンですが、味付けも配慮されていて「二郎はね・・・」という人でも食べられると思いました。関係者ではありませんがこれでは宣伝なので、聞きたいのは「系」であっても独自の工夫があると思うので、そこんとこキニナル。

    ushin さん

    2012.12.20 AM2:03


  • 20

    ushin さん

    横浜市内に趣のある銭湯はどこにある?

    中区三吉橋演芸場からさらに橋を渡った町中に「仲の湯」という銭湯があります。趣ある古びた建物でがんばってますが、この近辺の銭湯と比べても良い感じの露天風呂があります。湯に浸かっていると寒い日などは北国の温泉地の旅館に来たようで、とても気分がよいです。(女風呂は入ったことないから知らない…笑)この周辺でもここ10年ほどの間にも銭湯の廃業が何軒も。ここがまだまだ続いてくれるかキニナル。

    ushin さん

    2012.12.20 AM1:56


  • 124

    jb さん

    かつて横浜市と川崎市にまたがり存在した「新鶴見操車場」。跡地利用の状況は?

    東洋一の規模(24万坪(約80ヘクタール))を誇っていたという新鶴見操車場。80年代の撤収後その跡地は30年近く、広大な空き地のまま放置されてきましたが、近年やっと新川崎ー新鶴見機関区周辺エリア開発がされてきているようです。この周辺が広大な空き地のまま長年放置されて理由と、今後の展望について取材していただけないでしょうか?まだまだ、膨大な空き地が残っているのに、活用されていない状態だと思います。

    jb さん

    2012.12.20 AM12:41


  • 最初へ

    前へ

    1283

    1284

    1285

    1286

    1287

    1288

    1289

    次へ

    最後へ