ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 64

    小鳩 さん

    特定外来生物クビアカツヤカミキリのエリア内での被害状況と対策を取材してください。エリア内の桜等は大丈夫なの?キニナル。

    小鳩 さん

    2018.05.10 PM3:59


  • 36

    ナチュラルマン さん

    5月5日、JR横浜線が新横浜駅~小机駅間の線路脇の火災で運転を一時見合わせました。かなり煙が立ち込めたらしいです。また火災現場は上り線、下り線の線路の間、どう考えても人が簡単に立ち入って放火できるような場所ではありません。ましてや、横浜アリーナなとイベントもあり、線路沿いの道は通行人も多かったようです。消防や警察が火事の原因を調べるとのことでしたが火事の原因は一体なんだったのか、気になります。

    ナチュラルマン さん

    2018.05.10 PM12:07


  • 32

    おみちゃん さん

    横浜駅中央通路からジョイナス地下街にそのまま抜ける仮設通路ができましたが、その通路がジグザグというかクランク状態で、矢印は通路の左側を歩くよう誘導していますが、多くの人が斜めにショートカットするので対向する人同士がぶつかりそうになって危険です。あくまで『仮設』ということですが、なんとかならないものかと。

    おみちゃん さん

    2018.05.10 AM8:07


  • 34

    幸人 さん

    相鉄線の9000系車両はほとんどの車体塗装がヨコハマネイビーブルー (YNB) に変更されていますが、8000系や10000系、11000系は一向に変更される気配がありません。新型車両の20000系もYNBで登場し、東京都心直通に向けて本腰を入れているのに、これらの車両は今のまま変更しないのかキニナル。

    幸人 さん

    2018.05.09 PM7:32


  • 46

    ティア さん

    巷で話題の「夜勤の恋人」って何? 病院の売店でしか買えないってホント?

    株式会社かをり(金沢区福浦)の夜勤の恋人という商品を購入しました美味しいのですがどうやって製造しているのか気になります…

    ティア さん

    2018.05.09 PM5:04


  • 15

    ホトリコ さん

    笑点を見ていて思い出したのですが「新倉イワオ」さんが平塚出身らしいので、笑点は勿論、当時は人気コーナーだった「あなたの知らない世界」の番組制作に関わっていた故人について調べて下さい。

    ホトリコ さん

    2018.05.09 PM12:45


  • 227

    あらたたける さん

    磯子区の岡村、笹彫りの交差点の側に、MMCコーヒーの工場と喫茶店がありましたが、取り壊しになったようです。あまり売れていなかったのでしょうか?後には何ができるか調査お願いします。

    あらたたける さん

    2018.05.09 AM11:35


  • 16

    マッサン さん

    来たる5月20日(日)に公共団体主催の江の島から小田原市までの豪華クルーザー運航を取材していただきたいです。相模湾から観るVIEWはサイコーだと思います。富士山も見えるかな。。。

    マッサン さん

    2018.05.09 AM9:28


  • 34

    トカゲ さん

    横浜市保土ヶ谷区にある「はまれぽ」さんでも調査している火薬工場、カーリットがあります。その森の山頂に「鬼木」と言う鬼の顔した木がありました。30年ほど前ですが、カーリットの壮大な森で昆虫を捕まえられなくても、「鬼木」にたどり着けばカブト虫、クワガタが凄い確率でとれました。今は、どぅなってるのか調査お願いします。「鬼木」は角が生えていていました。

    トカゲ さん

    2018.05.08 PM10:06


  • 36

    mogsan さん

    3月より戸塚駅周辺が「喫煙禁止地区」となったがその後の状況はどうなっているのか

    mogsan さん

    2018.05.08 PM3:24


  • 12

    はんぐん丸 さん

    ノスタルジックヒーローという歌をご存知ですか?市電が走っていた頃の横浜の情景が散りばめられています。メロディーがレトロな感じですが、平成の曲です。(歌詞の最後に、市電保存館に眠る7両の電車とあります)歌っているのは、PRIVATEJUNESSという方なのですが、このアーチストが気になります。レポートお願いします。

    はんぐん丸 さん

    2018.05.08 PM12:55


  • 35

    のぼ さん

    浦島太郎が竜宮から帰った時に足を洗ったという足洗い川。その痕跡が大口商店街にあって、碑まで建っていますが、足洗い川の水源はどこか?どこで入江川と合流したか?辿ってみたいのです。

    のぼ さん

    2018.05.08 AM12:47


  • 33

    横濱マリー さん

    「伊勢佐木町には古書店が多いの?」のレポートで伊勢佐木町の古本屋さんが紹介されていました。伊勢佐木町から少し離れたところにある「咲良本屋」がキニナリます。看板にあるとおり「野球古書店」というレーザービームのような客層を限定したお店です。野球の古本とはどんなものか、品ぞろえ、客層はどういう人達なのか、お店の歴史を含めてぜひ取材をお願いいたします。

    横濱マリー さん

    2018.05.07 PM7:16


  • 23

    横濱マリー さん

    関内大通りと南仲通りの交差点にある千野ビルがキニナリます。1階にドトール、2階に歯科の5階建てのビルなのですが、通りから見ますと5階の窓を通して背後のビルが透けて見えます。つまり5階は壁だけで実際は4階建てのようです。5階建てで計画したら、5階の壁を作ったところで予算超過、5階の屋根が作れなかった?のか謎が謎を呼ぶ不思議な建物です。https://goo.gl/maps/crGBQM86iAw

    横濱マリー さん

    2018.05.07 PM6:53


  • 62

    げんずい さん

    大船・戸塚間にあるタツノ横浜工場の線路脇芝生で朝8時頃、電車方向に正座して楽器を演奏している人が電車内から見えます。会社の人も注意していないみたいなので、会社の方なのかわかりませんが気になります。

    げんずい さん

    2018.05.07 AM9:14


  • 最初へ

    前へ

    177

    178

    179

    180

    181

    182

    183

    次へ

    最後へ