ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 46

    ティア さん

    巷で話題の「夜勤の恋人」って何? 病院の売店でしか買えないってホント?

    株式会社かをり(金沢区福浦)の夜勤の恋人という商品を購入しました美味しいのですがどうやって製造しているのか気になります…

    ティア さん

    2018.05.09 PM5:04


  • 15

    ホトリコ さん

    笑点を見ていて思い出したのですが「新倉イワオ」さんが平塚出身らしいので、笑点は勿論、当時は人気コーナーだった「あなたの知らない世界」の番組制作に関わっていた故人について調べて下さい。

    ホトリコ さん

    2018.05.09 PM12:45


  • 227

    あらたたける さん

    磯子区の岡村、笹彫りの交差点の側に、MMCコーヒーの工場と喫茶店がありましたが、取り壊しになったようです。あまり売れていなかったのでしょうか?後には何ができるか調査お願いします。

    あらたたける さん

    2018.05.09 AM11:35


  • 16

    マッサン さん

    来たる5月20日(日)に公共団体主催の江の島から小田原市までの豪華クルーザー運航を取材していただきたいです。相模湾から観るVIEWはサイコーだと思います。富士山も見えるかな。。。

    マッサン さん

    2018.05.09 AM9:28


  • 34

    トカゲ さん

    横浜市保土ヶ谷区にある「はまれぽ」さんでも調査している火薬工場、カーリットがあります。その森の山頂に「鬼木」と言う鬼の顔した木がありました。30年ほど前ですが、カーリットの壮大な森で昆虫を捕まえられなくても、「鬼木」にたどり着けばカブト虫、クワガタが凄い確率でとれました。今は、どぅなってるのか調査お願いします。「鬼木」は角が生えていていました。

    トカゲ さん

    2018.05.08 PM10:06


  • 36

    mogsan さん

    3月より戸塚駅周辺が「喫煙禁止地区」となったがその後の状況はどうなっているのか

    mogsan さん

    2018.05.08 PM3:24


  • 12

    はんぐん丸 さん

    ノスタルジックヒーローという歌をご存知ですか?市電が走っていた頃の横浜の情景が散りばめられています。メロディーがレトロな感じですが、平成の曲です。(歌詞の最後に、市電保存館に眠る7両の電車とあります)歌っているのは、PRIVATEJUNESSという方なのですが、このアーチストが気になります。レポートお願いします。

    はんぐん丸 さん

    2018.05.08 PM12:55


  • 35

    のぼ さん

    浦島太郎が竜宮から帰った時に足を洗ったという足洗い川。その痕跡が大口商店街にあって、碑まで建っていますが、足洗い川の水源はどこか?どこで入江川と合流したか?辿ってみたいのです。

    のぼ さん

    2018.05.08 AM12:47


  • 33

    横濱マリー さん

    「伊勢佐木町には古書店が多いの?」のレポートで伊勢佐木町の古本屋さんが紹介されていました。伊勢佐木町から少し離れたところにある「咲良本屋」がキニナリます。看板にあるとおり「野球古書店」というレーザービームのような客層を限定したお店です。野球の古本とはどんなものか、品ぞろえ、客層はどういう人達なのか、お店の歴史を含めてぜひ取材をお願いいたします。

    横濱マリー さん

    2018.05.07 PM7:16


  • 23

    横濱マリー さん

    関内大通りと南仲通りの交差点にある千野ビルがキニナリます。1階にドトール、2階に歯科の5階建てのビルなのですが、通りから見ますと5階の窓を通して背後のビルが透けて見えます。つまり5階は壁だけで実際は4階建てのようです。5階建てで計画したら、5階の壁を作ったところで予算超過、5階の屋根が作れなかった?のか謎が謎を呼ぶ不思議な建物です。https://goo.gl/maps/crGBQM86iAw

    横濱マリー さん

    2018.05.07 PM6:53


  • 62

    げんずい さん

    大船・戸塚間にあるタツノ横浜工場の線路脇芝生で朝8時頃、電車方向に正座して楽器を演奏している人が電車内から見えます。会社の人も注意していないみたいなので、会社の方なのかわかりませんが気になります。

    げんずい さん

    2018.05.07 AM9:14


  • 37

    げんずい さん

    大船と藤沢の間、藤沢市宮前の御霊神社あたりに電車からも見える崖があり、その崖には横穴が一つあります。この穴が何か気になります。

    げんずい さん

    2018.05.07 AM8:20


  • 29

    山下公園のカモメ さん

    不動坂のファミリーマート横の蔵がキニナル。その近く、かっぱ寿司駐車場内の蔵との関連は?個人所有で取材できないでしょうか?

    山下公園のカモメ さん

    2018.05.07 AM7:22


  • 20

    ナチュラルマン さん

    神奈川区の子安、子安神社があったのでしょうか?八王子市にも子安という地名がありますが、八王子市の子安には安産祈願の子安神社があります。神奈川区の子安、探しても子安神社は見当たりません。気になります。

    ナチュラルマン さん

    2018.05.07 AM5:27


  • 42

    yog_obasan さん

    60年以上昔のことですが、現在の「港の見える丘公園」「近代文学館」のあたりはりっぱな米軍家族の住宅が建っていましたその一角、新山下から坂を登って左手奥に通称「こやしばばあの家」というお城のような洋館が建っておりましたいつも烏がとびかっていて子供心には不気味な感じでした 一度玄関を目指して入ったところ、数匹のシェパードに吠えられ退散とう記憶も・・・ あの建物はいったいなんだったのでしょうか??

    yog_obasan さん

    2018.05.06 AM9:49


  • 最初へ

    前へ

    178

    179

    180

    181

    182

    183

    184

    次へ

    最後へ