ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 19

    ナチュラルマン さん

    ヨシアキさんからも調査依頼がありますが、菊名から大倉山の間に株式会社アマノがあります。ヨシアキさんの仰る通り、タイムレコーダーに関しては大手です。アマノの周りには仲良く大井電気やコネクタのメーカーのヒロセ電機があります。大井電気やヒロセ電機も気になります。株式会社アマノと併せて取材して下さい。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.22 AM1:17


  • 19

    ナチュラルマン さん

    生唐辛子を使用したOh!Hotや豆板醤にオイスターソースなどの調味料メーカーの本社は横浜市港北区大豆戸にある富士食品工業株式会社を是非!

    ナチュラルマン さん

    2017.08.22 AM1:08


  • 25

    ナチュラルマン さん

    過去にも調査依頼がある、TVKテレビの月曜の番組のキンシオさんを取材して下さい。神奈川県内限定のある意味、NHKのブラタモリや鶴瓶の家族に乾杯!を合体させてもここまで温かな番組にはならないかと。素晴らしい番組です。取材を是非!

    ナチュラルマン さん

    2017.08.22 AM1:01


  • 11

    ナチュラルマン さん

    みなとみらいにて、かながわミルクフェスティバル2017が9月9日(土) 11:00~15:00にて開催されます。場所は日本丸メモリアルパークです。神奈川県の酪農のPR活動の一環かと。神奈川県鶴見総合高校和太鼓部、神奈川県立横浜平沼高校吹奏楽部のステージイベントもあります。是非、取材して下さい。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.22 AM12:47


  • 33

    ねこみく さん

    磯子区にある「メール・ド磯子」っていったい何? 名前の由来は?

    磯子区の杉田に「メールド」と呼ばれる場所があります。子供の頃は特に気にしていませんでしたが、「メールド」って何?杉田のどのあたりの事を「メールド」っていうの?「メールド」の由来や意味が気になるので調査お願いします。

    ねこみく さん

    2017.08.22 AM12:44


  • 36

    黒霧島 さん

    屋根のない2階建てバス「KEIKYU OPEN TOP BUS」から見た景色は?

    京急がこの秋から三浦半島に二階建てオープントッブバス「KEIKYU OPEN TOP BUS」を運行開始します。是非乗ってきてください。

    黒霧島 さん

    2017.08.21 PM10:53


  • 17

    山下公園のカモメ さん

    以前、小机城のキニナルを投稿しましたが「続日本の名城100選」に選ばれてイベントまでやってました。放射性廃棄物の時と同じようにまた先を越されてしまいましたよ。

    山下公園のカモメ さん

    2017.08.21 PM8:31


  • 28

    takechan さん

    新東名の海老名南JCT-横浜泉JCTは、いつ完成予定でしょうか?「20年五輪の7月の自転車競技までに開通させる」という答申案らしいのですが、いまはまだ静岡県ですら完成していないらしく。。間に合うのでしょうか?進捗を調べて教えてください。

    takechan さん

    2017.08.21 PM1:48


  • 23

    まさし さん

    マグロ味のかき氷! 三浦市「たかなし商店」で変わり種かき氷を食べてみた

    マグロ味のかき氷屋さんがキニナル!三浦市宮川の「たかなし」というお店では三崎マグロ味や焼トウモロコシ味、カボチャ味など変わった味のかき氷が食べられます。変わり種だけでなく三浦メロンや三浦レモンなど地産池消に異様にこだわったかき氷屋さんです。そのこだわりやメニューの開発裏話など取材いただければと思います。

    まさし さん

    2017.08.21 PM12:29


  • 17

    ぴのっこ さん

    台町にある「花木登久子バレエ研究所」と「伊藤嘉章謡曲教室」って同じ一枚の看板に書かれているけど、バレエと能?が同看板ってどうゆう事?

    ぴのっこ さん

    2017.08.21 AM10:43


  • 25

    ナチュラルマン さん

    新横浜周辺や大倉山周辺で養蜂をしているって本当?大倉山にある洋菓子店では大倉山蜂蜜?のスィーツが売られているとか?横浜市内でも養蜂はあちこちで行われている?気になります。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.21 AM9:57


  • 42

    ナチュラルマン さん

    中山駅から中原街道の交差点に向かうと、よねや旅館という旅館があります。いつもは閑散としているように見えますが、先日は貸切バスが止まっていました。海外からの観光客?しかし、中山駅より少し離れた場所にて旅館、何故横浜市緑区に旅館?横浜の観光地からは少し離れていますが、中山駅周辺は昔の宿場町?その名残?

    ナチュラルマン さん

    2017.08.21 AM9:51


  • 11

    ushin さん

    でも確かにこれ悪意があるわけではなく、素人で「横須賀線」と「湘南新宿」の区別付かない奴なんかいくらでも居るはず。そもそもの駅の案内の仕方が間違いで、湘南新宿から来たかどうかではなく、方面別に「東海道方面行きはオレンジ」「スカ線方面雪はクリーム」上り・北行は「大崎・新宿方面行きはオレンジ」「品川・東京方面行きはクリーム」と案内するのが正しいと思うのだが。どうなんだ、横浜支社?

    ushin さん

    2017.08.20 PM11:57


  • 10

    ushin さん

    JR東横浜支社管内(たぶん)の横須賀線のホームには、湘南色の「湘南新宿ライン」整列目標とスカ色の「横須賀線」整列目標があり、「湘南新宿ライン逗子行きはオレンジの印に」とか案内されていて、バカ正直に並んでいると、「アラ誰も並んでない」とばかりにスカ線の目標に並んだババアが、到着した横須賀線逗子行きの「湘南伸縮ライン電車」に真っ先に乗り込む。先発の整列に次発の整列から割り込むマナー違反みたいなもん。

    ushin さん

    2017.08.20 PM11:56


  • 4

    ushin さん

    ミゲ~ル さん 2017.08.10 PM2:41 「そりゃ「center」は中心の意味だろうけど、この場合は施設という意味じゃないのか?と。」<中国語ネイティブで「なんちゃらセンター=○○中心」で、合ってますよ。自分もネイティブではありませんが、香港なんかのコンピュータ・ショッピングセンターは「電脳中心」とか書いてあるのは知ってます。

    ushin さん

    2017.08.20 PM11:35


  • 最初へ

    前へ

    255

    256

    257

    258

    259

    260

    261

    次へ

    最後へ