ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 44

    ラブンコ さん

    市営戸塚斎場のペット火葬場での火葬後のペットの遺骨をリサイクル業者に引き渡し建材にしていることを市長は見直すと新聞記事を見ました。その後の経緯を調べて下さい。

    ラブンコ さん

    2017.08.13 AM7:03


  • 18

    ナチュラルマン さん

    新羽営業所の東急バスにとてもレアな路線を発見しました。新羽営業所から恐らく新羽駅前を経由して亀の甲橋を渡り、鳥山、又口橋を経由して新横浜駅に向かうバス路線で、休日の日中1便のみ、それも新横浜駅までの片道のみで新横浜駅から又口橋、鳥山を経由して新羽営業所に戻る便はありません。是非、取材レポ宜しくお願い申し上げます。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.13 AM1:20


  • 46

    ナチュラルマン さん

    バスに乗車していたのと夜だったから貼り紙か確認出来ませんでした。六角家本店がシャッター閉まったまま、最近は営業しているのを見掛けていません。ラーメンデータベースだと当面は休業?また六角家のHPが開けません。セブンイレブンでは六角家のカップ麺や即席麺は普通に置いてありました。地元の一部では六角家閉店説も流れています。六角橋に家系が流行る以前から地元のラーメン店として親しまれていたから、気になります。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.12 PM10:31


  • 15

    羽後人 さん

    フリーペーパーの「YOKOHAMA SEASIDER(横浜シーサイダーマガジン)」は英日併記のバイリンガル構成となっていますが、英語も日本語も翻訳した感じがしません。英語原稿と日本語原稿のどちらを先に作っているのか、キニナル。

    羽後人 さん

    2017.08.12 PM8:45


  • 36

    ナチュラルマン さん

    横浜発祥の株式会社ビックライズは食品館あおばを展開して各地に店舗を増やしています。スーパービッグライズを以前は展開していましたが、始まりは中山駅前と小机駅前にあった青果店、中嶋青果店が始まり?食品館あおばを是非、取材して下さい。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.12 PM5:24


  • 13

    ナチュラルマン さん

    六角橋方面から岸根交差点にて環状2号線を越え、又口橋バス停過ぎてすぐにまた信号機があります。小机駅前から岸根交差点までの渋滞の原因はこの信号機と岸根交差点の信号機が悪影響を及ぼしている気がしてなりません。何で岸根交差点からさほど離れていない場所に信号機を設けたのでしょうか?

    ナチュラルマン さん

    2017.08.12 PM5:12


  • 28

    横濱マリー さん

    横浜のWebマガジンとして「はまれぽ」以外にキニナルものとして「関内新聞」と「THE YOKOHAMA STANDARD」があります。関内新聞は、関内を中心とした情報を渋めの文章で紹介しており、YOKOHAMA STANDARDは、写真中心のシンプルなものですが、弁天通りにスポットを当てるなど視点の切れ味が鋭いです。逆取材ひいては三者で横浜を盛り上げるコラボができたら、と期待しています!

    横濱マリー さん

    2017.08.12 AM10:10


  • 16

    よこはまいちばん さん

    京浜急行バスが「特別仕様ナンバープレートの使用を通じて、横浜を走る公共交通機関として大会を盛り上げてまいります」と、ラグビーワールドカップ仕様ナンバーを採用していますが、横浜を走る公共交通機関としては圧倒的に市営バスですよね?開催地地元自治体としても横浜市は導入を検討されなかったのでしょうか?先日は相鉄バスでも見かけたような・・・。まあ市営バスへ導入だと台数多すぎだし、一部採用では意味ないかもネ!

    よこはまいちばん さん

    2017.08.11 PM2:30


  • 34

    ナチュラルマン さん

    京急の本社がみなとみらいに移転、その際に埼玉県川口市の博物館に保管されていた、京急の230型電車が川口市の博物館から京急に返還され、新しい京急本社前に展示されるとか。京急230型電車ってどんな電車?調査、宜しくお願い申し上げます。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.11 AM9:05


  • 86

    山下公園のカモメ さん

    私以外にもここに書き込まれている戸塚駅の路駐問題。いい加減にして欲しい。駅側の路駐も邪魔だがバスの降車場所に堂々と停めるのは迷惑以外の何でもない。おかげで電車に間に合わなかった。目の前の交番は何やってるんだ‼

    山下公園のカモメ さん

    2017.08.11 AM8:58


  • 27

    ナチュラルマン さん

    歌舞伎の演目で有名な『外郎売り』は小田原のういろう。ういろうというと名古屋土産のお菓子のういろうを思い浮かべる人が多いかと思いますが、ういろうは本来は小田原が元祖で、お菓子ではなく薬だったとか…小田原のういろう屋さんは現在も薬剤師の資格がある人が販売員だとか?調査、宜しくお願い申し上げます。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.11 AM8:53


  • 12

    ナチュラルマン さん

    小田原の干物は有名ですが、小田原の干物の名店の山安を是非、取材して下さい。鎌倉の鶴岡八幡宮近くや横浜市はセンター南駅前に店があります。国産の魚介類のみならず、海外の魚介類にもこだわりが?また小田原や鎌倉近海の魚の干物もあります。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.11 AM7:58


  • 10

    ナチュラルマン さん

    スリーエフがLAWSONに?富士シティオグループのコンビニ、スリーエフが?横浜発祥の横浜らしいコンビニが?スリーエフは野菜や果物を店舗や店頭に並べ、高齢者にも人気です。LAWSONはあまり野菜や果物に力を入れている店舗を見ないし、どこも個性がなく…LAWSONと合併してもスリーエフの方針は?取材を宜しくお願い申し上げます。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.11 AM7:51


  • 25

    ナチュラルマン さん

    朝4時、暴れん坊将軍を観てます(笑)大岡越前守が登場しますが、大岡越前守は茅ヶ崎に所縁があるとか…また、横浜市には上大岡とか大岡川などお大岡が付く地名などがあります。その辺りも踏まえて調査を宜しくお願い申し上げます。

    ナチュラルマン さん

    2017.08.11 AM7:40


  • 27

    ナチュラルマン さん

    東急・相鉄直通の東部方面線の工事、いつ完成?進捗状況と完成見通しは?

    ナチュラルマン さん

    2017.08.11 AM7:31


  • 最初へ

    前へ

    259

    260

    261

    262

    263

    264

    265

    次へ

    最後へ