横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
24
鎌倉の渋滞って改善する方法があるのですか??いつも家の前(笛田)が渋滞しており、改善されることはないのだろうと半ば諦めています。確か、パークアンドレールライドというものがありましたが、笛田などでは、バスを電車の代わりにすることはできないのでしょうか?深沢の国鉄跡地を利用することができると思います。調査の方をよろしくお願いいたします。
ピロリン さん
2017.07.16 PM11:08
19
「源氏パイ」は昔から有名なお菓子ですが、パッケージに源氏紋も無ければ、製造も鎌倉市内および旧鎌倉郡内でもありません。ましてや伊豆とも関係がない浜松市のメーカーが作っています。この会社はその後「平家パイ」も発売していますが、どうせなら鎌倉近辺にオリジナルショップでも立ち上げれば良いのにと思います。面白そうな会社なので、ぜひ取材してください。
栄区かまくら さん
2017.07.16 PM9:18
39
横浜市瀬谷区の原店バス停の「原店」って、昔お店があったのでしょうか。
DragonDai さん
2017.07.16 PM8:00
30
横浜発祥のコンビニ「スリーエフ」がなくなってしまうって本当?
「ヨコハマ生まれのコンビニ」と宣伝しているスリーエフが今後「ローソン・スリーエフ」へとリニューアルされスリーエフ単独店舗が無くなってしまうようですが、スリーエフ社長おすすめ商品を取材してほしいです。
タイサン さん
2017.07.16 PM4:47
33
過去の記事で距離の近い駅と紹介されていた相鉄線横浜~平沼橋、市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅~吉野町駅、京急本線神奈川新町駅~仲木戸駅で電車の乗り遅れた場合全力で走れば次の駅で追いつき乗車することが出来るのか知りたいです。
2017.07.16 PM4:37
34
100万円する高価なカメラも! 日ノ出町の「大貫カメラ」に突撃!
日ノ出町駅そばの「大貫カメラ」がキニナリます。今は少なくなった町のカメラ屋さんですが、店頭に並んでいるカメラが凄いです。デジカメはごく少数で、商品のほとんどがクラッシック銀塩カメラです。ライカを始め、キエフ(ソ連製?)や、プラクチカ(東独製?)、コーワ(キャベジンコーワのコーワ?)など、見たこともないクラッシックな銀塩カメラがピカピカの状態で飾られています。客層や一番高いカメラは何か、是非取材を!
横濱マリー さん
2017.07.16 AM8:49
以前、おいしい焼きそばを探す記事がありましたが、次は「おいしいパッタイ」を探してください。関内駅から伊勢佐木長者町駅付近には、たくさんのタイ料理屋さんがあります。タイ料理屋さんをハシゴして、おいしいパッタイを見つけてくれるとうれしいです。
2017.07.16 AM8:13
瀬谷駅北口の1本の木に、毎年期間限定で夕方、すごいたくさんの鳥が集まります。たぶんスズメだとは思うのですが、夕方になると吸い込まれるようにどんどんとその木に鳥が集まります。木は他にもあるのに、どうしていつもその木だけに大量に集まるのか、習性なども含めて調べてほしいです。今、ちょうどその時期です。
ゴーヤ さん
2017.07.16 AM7:11
21
調査領域内(相模原市なども含みます)で、いざ豪雨が来たときに危険な地域と、それに対する行政の取り組みを取材してください。
うにゅー さん
2017.07.15 PM5:01
20
野毛「ジャズde盆踊り」、中止の理由は?の検証記事はいつ掲載されるの?
権之介 さん
2017.07.15 AM8:32
10
うにゅー さん「明治時代、横浜駅をうっかり桜木町なんかに」←桜木町駅は、弁天橋を渡った横浜港入口として最適な場所です(笑)「その先に延長するのに・・・大船方面に抜ける計画」←スイッチバック時代でなく、本線が2代目横浜駅(高島町)から南下していた時代、桜木町までの電車運転線を、日の出町・蒔田経由保土ヶ谷方面もしくは、鎌倉街道に沿った日野・大船方面へ延長が検討されたが、関東大震災により中止されました。
ushin さん
2017.07.15 AM5:13
16
能見台のヨーカ堂にRe.ra.kuというお店が出来たようで興味があります。りらくるとか似たような名前のお店があって値段もまちまちのようです。最近肩コリ、腰痛に悩まされていて効果を知りたいので突撃取材お願いします。
かつBAY さん
2017.07.15 AM3:10
36
昨今、あちこちで集中豪雨が発生してますね。横浜の地下鉄や地下を走る鉄道は、どのような対策をしているのでしょうか。また、道路でも雨水がたまりやすいアンダーパスってどこなんですかね?
Can't_a?? さん
2017.07.14 PM11:54
22
神奈川県内で業務展開している「洋服のタカハシ」。昔、相模原の鵜の森近くに店舗があり、その頃は確か「セクシーパタータタカハシ」だったような?!どーゆー意味?!と思ったものですが今も系列会社に「セクシーマイザー」という名が。なぜにセクシーにこだわるのか?!キニナリます。
ポスポス さん
2017.07.14 PM10:46
17
自投稿便乗ネタです。国内からの転入もそうですが、昨今の海外から市内への転入者(あるいは観光客まで広げてもいいかもしれませんが)は国的にはどこが多いのでしょう。中国その他の近隣国はわかりますが、意外とどこどこ国、みたいのがキニナリます。
2017.07.14 PM10:36
最初へ
前へ
269
270
271
272
273
274
275
次へ
最後へ