ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 15

    イデソン さん

    スタジアム横の横浜公園に遊郭があった説明書きがありましたが、今は見当たりません。撤去されたのでしょうか?

    イデソン さん

    2017.05.10 PM9:17


  • 53

    うろつきなす さん

    大阪産まれで大阪育ちの私ですが、横浜に引っ越してきて驚いたことがあります。千丸台団地バス停付近のお好み焼き「ならび矢」さんのお好み焼きは生涯食べた中で一番美味しかったです。同じく関西出身の知り合いもこのお店に連れて行くと同じことを言います。お好み焼きの聖地、大阪、広島を押しのけて日本一美味しいならび矢さんのお好み焼きの謎がキニナリます。徹底調査をお願います。

    うろつきなす さん

    2017.05.10 PM4:18


  • 44

    クリス さん

    横浜や川崎などで「LiVLA」と書かれた落書きをよく見かけます。何の意味があり何のために書かれているかが気になりますので調べて下さい。

    クリス さん

    2017.05.10 PM2:42


  • 29

    たけし♪ さん

    最近、夜になっても横浜ビジネスパークのビルの上の三角のところが光ってません。更に高層ビルでは必ず光っているはずの赤い点滅ランプも光ってません。(光らせなければいけないものだと思いますが)YBPに何かあったのでしょうか?

    たけし♪ さん

    2017.05.10 PM12:30


  • 36

    masas さん

    横浜市営バスの英語アナウンス「...refrain from talking on the phone...」「there are priority seats...」等日本語と同じような回りくどい表現で、外国人(英語が堪能とは限らない)には、わかりづらいように思います。こうした外国語のアナウンスはどのようなプロセスで決められているのでしょうか、また実際に外国人に分かりやすいのでしょうか?

    masas さん

    2017.05.10 AM8:54


  • 76

    chobery さん

    横浜ビジネスパークから野村が完全撤退することが確定しました。テナントを複数巻き込み瓦解状態となるのではないかとの情報も出ております。野村撤退の経緯とその後について凄いキニナルので調査願います!

    chobery さん

    2017.05.10 AM2:12


  • 30

    HyperNattoh さん

    横浜中央図書館の閉館時間に流れるBGMはショパンの「別れの曲」。このBGMを聞くと「101回めのプロポーズ」を思い出します。しかし別な図書館に行ったら、神奈川図書館は「蛍の光」、港北図書館はドボルザークの「新世界 第2楽章(家路)」でした。それぞれ「帰ること」を連想させる名曲ですが、他の横浜の図書館はどのようなBGMを使っているのでしょう? そもそもどうやってその曲にしたのか?!キニナリます!

    HyperNattoh さん

    2017.05.09 PM7:36


  • 48

    みきみさ さん

    横浜駅きた東口1階から、交番・横浜中央郵便局に向かう通路が長い間暫定通路です。今後のどのように変わる予定があるのか、そのままなのか気になります。

    みきみさ さん

    2017.05.09 PM5:54


  • 19

    Liykw310 さん

    あと一月ほどで蛍の季節ですが、県立四季の森公園で毎年6月に行われる、蛍観察の夕べでは、実際に蛍が見えるのでしょうか?案内は下記に有ります。http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/oshirase/kuban/201705oshirase-sports.html

    Liykw310 さん

    2017.05.09 PM2:02


  • 26

    うみすす さん

    昨夜、インターコンチネンタルホテルに映像のようなものが映し出されていました。あれは何ですか?キニナル!

    うみすす さん

    2017.05.09 PM1:22


  • 25

    ス。 さん

    横浜市内で夜、たまに見かける「ネオンカー」が気になります。軽ワゴンに緑色のネオン管?が張り巡らせてありSF映画「トロン」みたいです。横浜ナンバーなので地元の方だと思いますが、どんな方が乗っていて、ネオンはどういう仕組みなのか気になります。

    ス。 さん

    2017.05.09 AM2:33


  • 17

    Liykw310 さん

    食れぽも含め参考になりました。ご家庭からお話を聴くと利用している生徒は、クラスで1人か皆無だそうです。どうしたら生徒たちが使いたくなるのかを取材していただけませんか。ざっと聴いただけでも、1)ハマ弁を使うことでいじめの原因になる。2)食事の時間が短いため教室から取りに行くと、友人と一緒に食事が出来ない。3)当日の予約やキャンセルが出来ないことで必要な時(その逆も)に使えないと言う話を聴きました。

    Liykw310 さん

    2017.05.08 PM5:26


  • 27

    よこはまいちばん さん

    経営が厳しい? 「東京湾フェリー」の東京湾周遊60周年特別クルーズを体験レポート!

    先日採用されたばかりの「東京湾フェリー」ネタですが、5月14日(日)に東京湾周遊60周年特別クルーズの運行が。今日初めてクルーズ運行の存在を知りましたが当然に既に満席・キャンセル待ちに。前々から運行を知っていれば乗船したかったのに非常に残念。経営厳しい東京湾フェリーを盛り上げる為にも様子を調査願いたい。次回の運行予定があれば是非とも友人同士で乗船したいな~!チケット売り切れで乗船調査はムリか???

    よこはまいちばん さん

    2017.05.08 PM4:25


  • 30

    HyperNattoh さん

    神奈川県内唯一の手焼きたい焼き移動販売「一丁焼このは」。手作りあんことパリパリ薄皮が絶品!

    鯛焼きには「天然モノ」と「養殖モノ」がありますね。やはり天然モノ(一丁焼き)の方がパリっとしていて美味しい(^_^)。はまれぽ圏内にも天然モノの名店として鎌倉に「なみへい」「鎌倉浪花家」、東白楽に「たいやきかふぇ浪花家」。しかし藤沢、茅ヶ崎近辺に全国でも珍しい「移動販売での天然モノ鯛焼き店(ワゴン)」が出没しているとのこと。「一丁焼き このは」気になります!

    HyperNattoh さん

    2017.05.08 PM4:03


  • 68

    つさなひま さん

    「45円立ち食い寿司」という店が最近開店しました。西区の岡野町交差点から浅間下に向かって左に入ったセブンイレブン前あたりで、「鮮」という看板が出ています。45円というのは一貫あたり?、回転寿司と同程度?、どのくらい混んでる?、そもそもなんで?、採算とれるの?、等、気になって仕方がありません。「入ってみればわかるじゃん」とも言うけど、それじゃ自分の主観でしかないので、客観的な様子が知りたいです。

    つさなひま さん

    2017.05.08 AM11:49


  • 最初へ

    前へ

    294

    295

    296

    297

    298

    299

    300

    次へ

    最後へ