横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
40
大岡川分水路は、屏風ヶ浦でトンネルとなり、地図で見ると日野で日野川として現れる、あるいは笹下で笹下川として現れるようです。実際はどうなのですか。永田OLさん同様、トンネル内部の様子も知りたいし、かずゅさん同様、歴史も知りたいです。調査お願いします。
寿 さん
2017.05.08 AM9:42
26
大岡川分水路は、海からさかのぼると屏風ヶ浦でトンネルになり、その後は、日野で日野川として現れるのか、笹下で笹下川として現れるのか、どちらなのか調査していたきたいです。永田Olさんと同様、トンネル内部の様子も知りたいし、かずゅさんと同様、歴史も知りたいです。
2017.05.08 AM9:36
8
菊名駅東口に古くからやっている中華の店 「まる天」の入っているビルが解体されて今は新しいビルの建設中です。現場にある新築に掲示されている案内では新しいビルの感じは事務所ビルのようです。 まる天の店は もお閉店するのでしょうか? それとも別の場所で営業するのでしょうか?
鮫ちゃん さん
2017.05.08 AM9:15
38
休日に伊豆半島方面へ車で出掛ける度に、特に帰り道が半島内道路や東名高速の大渋滞で憂鬱になってしまいます。昔から思い続けているのですが、南伊豆や西伊豆エリアから横浜港か久里浜港への夜間フェリー便があればどんなに便利かと。当然に採算が合わなければ民間事業者による運行は絶対ムリでしょうが、はまれぽエリアの方々はどう思われるかキニナリマス。運行可能性ある事業者は東京湾フェリーか駿河湾フェリーでしょうか?
よこはまいちばん さん
2017.05.07 PM11:33
45
いまは面影がほとんどありませんが、西寺尾にあった「子安農園」について知りたいです。三菱の直営農園で、岩崎家が運営していたそうです。子安牛乳ブランドで有名だったそう。何か遺構は残っていないのですかね。またそれ以前に同地にあった「横浜ホテル」は三菱と関係があったのでしょうか。気になります。
栄区かまくら さん
2017.05.07 PM5:40
25
蒔田公園でテント張って遊んでる人がいますが、蒔田公園はokなんですか?
ジョンソン さん
2017.05.07 PM1:48
62
いま横浜市内のアチコチで「ガーデンネックレス横浜2017」(第33回全国都市緑化よこはまフェア)として花が咲き乱れていますが、このイベント用に設営された草花や木々がどうもキニナリます。これらは、イベント終了後はアッサリ撤去されてしまうのでしょうか。それでは“都市緑化”になりませんし、予算を投入する意味合いも薄れるような…。公式HPにもそのあたりは明記されていないので、ぜひ取材をお願いします。
濱俊彦 さん
2017.05.06 PM9:58
28
「里山ガーデン~横浜イングリッシュガーデン周遊ツアー」というイベントが5月20,21日にあるそうです。tvkハウジングプラザ横浜前に相鉄線(特別列車のみ)が停車するようで、ホームも無いので、鉄道会社職員用の足場で降り、更には横浜駅まで船もあるようです。どのようなイベントになるのかキニナリます。
YYKK さん
2017.05.06 PM5:21
56
みうらレンタサイクル気になってます。使い勝手や、オススメのコースなど、レポートしてもらえると嬉しいです。https://www.miuracycle.com
ossangenerate さん
2017.05.05 PM10:21
13
川崎市宮前区のドンキホーテが改装中で現在は閉まっています。6月上旬にメガドンキになってオープン予定らしいので、新しい店舗がどのくらいの規模になったのかをぜひレポしていただければと思います!
けいちん さん
2017.05.05 PM7:57
23
中華街に伊豆半島公式アンテナショップ「美・伊豆」ができました。なにゆえに中華街に?とキニナルのですが、もう一つ伊豆関連でキニナルお店があります。伊勢佐木町のアピタの脇に「伊豆で1日500個売れる老舗ソフトクリーム」その名も「熊三郎商店」です。お持ち帰り専門店で商品は2品のみ、これで商売になるのか?なんで横浜初上陸の地が伊勢佐木町の裏路地みたいな所なのか、肝心のアイスはおいしいのかキニナリます。
横濱マリー さん
2017.05.05 PM5:45
42
京急金沢文庫駅上り線側に工事車両が留置されている引き込み線があります。ほとんどの工事車両が黄色という中で、ひと際目立つキニナル工事車両がありました。普通、鉄道車両はデハとモハなどの記号で分類されていますが、なんとこの工事車両は「MOMOTARO」と書かれています。ガテン系の車両なのに、なぜMOMOTAROなのか?そもそもMOMOTAROは何をする工事車両なのか?キニナリます。
2017.05.05 PM5:16
67
横浜駅西口のジョイナス入り口あたりによく出没する(夕方くらい)、マネキンのようなおじさんは一体誰なのでしょうか?
多摩川いたち さん
2017.05.05 PM4:41
29
1ヶ月程前から時々見かけるのですが、神奈中バスのボディカラーのクリーム色部分が既存車両より僅かにピンク色?が強めに感じるような車両が。うまく色を文字で表現出来ないのですが、確実に違和感を覚え個人的な錯覚ではない筈。関内駅や保土ケ谷駅東口エリアで見かけるので、舞岡営業所の所属車両だと思います。何らかの事情で再塗装したのか、今後のカラー変更を想定したテスト塗装なのか・・・キニナリマス。
2017.05.05 AM10:59
17
東海道線の電車は上野東京ラインと湘南新宿ラインが走っていますが湘南新宿ラインは途中から横須賀線の線路を使っていますがどこから切り替わってますか?上野東京ラインはずっと東海道線と東北線です。(上野-東京間は新たに敷設した線路)。東海道線を追えば小田原から4線で走ってますが線路運用はどうなっていますか?
こいち さん
2017.05.05 AM3:38
最初へ
前へ
295
296
297
298
299
300
301
次へ
最後へ