横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
29
川崎の武蔵新城にある西友の屋上には昔ミニ遊園地があったそうです。この話を聞いてあの西友に昭和時代のデパートの屋上みたいに遊園地があった!なんてすごく気になりました。ぜひ調査して下さいませんか?(出来れば写真など見てみたいです)
おじゃまねこ さん
2017.02.27 PM3:34
13
黄金町駅の記事の中で「通過まち」について触れられてましたが、昔は駅の前後にポイントがついていて通過列車の退避などをしていたそうです。そのことについて取材をお願いします!
オデッセイ さん
2017.02.27 PM2:57
26
横浜のドン 藤木産業への取材をお願いします。いろいろ知りたいです。
bubuka さん
2017.02.27 AM10:25
14
しろくろ殿>不分別悪しと思うならそれが全てですよ。例えばプラの日は生ゴミ出す人はいないとカラス対策をある日つい怠ったら生ゴミも混ぜてた者がいた為。結果荒らされて悲惨な状態。当事者はゴミ出し以外集積所前を通らないので気づかず。どんな気持ちで片付けたか分かる?注意行動に出る気持ち分かるよ。個人情報は処理をせず捨てた方が軽率。分別率が悪いと処理経費が増えて税金の浪費になる。他人に迷惑もかける。行政て何?
なんかいいことないかな さん
2017.02.27 AM12:05
43
今はなき「ジェミニ」や「117クーペ」の展示も!? 働くクルマの殿堂、「いすゞプラザ」を訪問!
藤沢市に4月オープン予定の車両ミュージアム「いすゞプラザ」がキニナリます。トラックやバスがメインの「いすゞ自動車」の博物館で 展示内容や見どころ、オリジナルグッズなど いろいろレポートお願いします。
sora さん
2017.02.26 PM11:02
28
今日の夜中にアップした家系図企画。早速面白くないが多数を占めたせいか数時間後に削除。何で消したかキニナル。
福三 さん
2017.02.26 PM7:34
10
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3545 横浜のビブレ前にある南幸橋! 歩道部分が「フワッフワ」な理由は?・・・記事中にあるとおり、通行量が多くて耐用年数より早くヘタっているのはさておいても、通常の耐用年数も迎えるようです。あの人通りを制限して、改修行為をやるとなると、大変ですね。
ushin さん
2017.02.26 PM1:48
5
桜大線・・・なにしろ、仮称なんで、正式な読み方なんぞあるのか知りません(笑)私の周りではというより、(ご近所の世間話に上がるようなレベルではなく)ウチの家では「さくらぎちょう」をそのまま読んでいたというだけのことで。桜の花を「おうか」と読むとなれば、それこそ戦前・戦中派の高齢者でしょうかね。
2017.02.26 PM1:14
17
近年新しくなったNHK横浜放送局。地方に行くと1つの県だけを対象にしたNHKニュースや気象情報があるのに、神奈川県はどうしてないの?横浜放送局のお仕事とあわせて知りたいです!
そうてつボーイ さん
2017.02.25 PM1:26
8
不細工男俳優の「正名僕蔵」さん。とても他人とは思えなかったのですが、川崎市出身で光陵高校OBであると知ったらとてもキニナリだしてしまったので、インタビューしてください!
ホトリコ さん
2017.02.25 PM12:23
9
>マッサンさん運転代行の場合、依頼者は自分の車の助手席に乗り、代行業者の車に乗ることはありません。依頼者が業者の車に乗るとタクシーとしての事業免許が必要になるためです。
t2k1970 さん
2017.02.25 AM1:28
20
直近のキニナル一覧へ投稿のushinさんの文中にあるJR根岸線の旧称:桜大線。読み仮名を(さくらだいせん)と記載されていますが、自分の周り(関内周辺)では皆さん「おうだいせん」と言っています。もちろん若者は知る由もなく、高齢者中心にですが! 桜木町と大船を結んでそれぞれの頭文字「桜」「大」をとって桜大線と称していたのでしょうが、その読み方が突然キニナッテしまいました。
よこはまいちばん さん
2017.02.25 AM1:04
37
昔、桜木町駅が横浜駅だった事から、京浜東北電車が桜木町どまりだった頃は、桜木町までも東海道本線の枝線だったが、磯子、大船への延伸により、横浜駅から戸籍上独立した根岸線となった。さて、計画中、建設中は桜大線(さくらだいせん)とも称されていた「根岸線」は、なぜ磯子線、大船線ではなく「根岸」線なんだろう?当時において磯子を差し置いて命名されるほどの特筆性が「根岸」にあったとすれば何?キニナル・・・
2017.02.24 PM11:17
センター南駅前のサウスウッドとVeLeVの境界線のタイルが明らかに他のタイルと大きさや色が違います。何か理由があるのでしょうか?
セン南のプラモ野郎 さん
2017.02.24 PM10:52
33
横須賀の野比の海岸沿いの道路が崩れてしまったと知ってショックです。楽しい楽しい「みういち」こと三浦半島一周のコースが被害を受けた事が残念です。復旧まで自転車は通りにくくなってしまうかな、と心配してるサイクリストも多いと思います。どうでしょうか
タロー先生 さん
2017.02.24 AM3:53
最初へ
前へ
322
323
324
325
326
327
328
次へ
最後へ