横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
10
横浜DeNAベイスターズが相模原球場で2軍戦を開催しなくなった理由を知りたい。2軍ホームページの開催球場紹介で開催予定の無い相模原、海老名球場が紹介されているが何故ファーム公式戦開催をしないのに紹介しているのか気になります。
タイサン さん
2017.01.24 PM8:57
55
横浜市瀬谷区阿久和。。。阿久和って変わった地名ですね。由来が気になります。ついでに調査エリアの難読地名の由来をまとめて調べてください。
ネオほっけ さん
2017.01.24 PM8:50
17
西区の藤棚にあるヤマグチレッカーさんのマネキン人形が、いつもキニナル!(↓中山さん投稿の写真)
まっくす さん
2017.01.24 PM5:31
21
横浜駅東口からすぐのところにある万里橋付近のは、大きな魚(鯉?)がたくさん見かけます。餌付け手もして集まっているのでしょうか?また、海の満ち引きによって海面(川面?)が変わってるので海水か汽水と思うのですが、鯉にとって生活環境が良いのかがキニナル!
2017.01.24 PM1:19
63
金沢区の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが9月に閉館! テナント数倍増の新施設とは?
アウトレット「横浜ベイサイド」が2倍弱の新大型商業施設になるそうですが、広さも規模も全く想像出来ません。店舗も増えるんでしょうか?調査お願いいたします。
黒くてもシロッコ さん
2017.01.24 AM10:23
16
横浜アリーナの裏手にある新横浜AKビルの前に巨大な壺が野ざらしで置かれています。かなり立派なものなのに囲いもせず何故野ざらしで置かれているのか調べてください!
retsuto さん
2017.01.24 AM1:02
27
天王町駅の近くにある、「岩間町子供の遊び場」が気になります。地面も普通の公園と違うし遊具自体の高さが普通の公園より高いので相当前の物のような気がします。また、今では見られなくなってしまった遊具がありなんだか昭和にタイムスリップした気分にさせられます。そんな「岩間町子供の遊び場」の歴史を、ぜひ調べてください!
まゆみ さん
2017.01.23 PM11:14
25
鎌倉の建長寺、円覚寺、光明寺など大きいお寺には、多くのお坊さんが修行されているかと思います。お坊さんの日々の修行(お勤め)については、映画「ファンシィダンス」などでも馴染みがありますが、一方で修道院については、全く想像がつきません。お寺に比べて閉鎖的な印象もありますが、横浜、鎌倉、葉山には修道院は意外と多いようなので、修道院での日々の修行(お勤め)がどういうものか、取材して頂けないでしょうか。
横濱マリー さん
2017.01.23 PM10:47
12
関内駅前のセルテで火災発生! 現地の様子は?
関内セルテ、火事です。
brooks さん
2017.01.23 PM8:30
今の時期、富士や丹沢がとても奇麗に見えます。横浜周辺から見る富士山の姿は、その丹沢やとくに大山との位置関係がポイントになっていると思います。ということで、調査エリア内の富士山の見え方のバリエーション、どこでどんな風に見えるのかを取材してください。とくに気になるのは、富士山と大山がピタッと重なって見える地点、いったいどういう風に見えるのか、気になって気になって夜も眠れません。
うにゅー さん
2017.01.23 PM7:34
24
JR東日本の臨時運転列車について横浜発着で東武鉄道・東武日光への列車が最近見られません。中央本線への「はまかいじ」も利用者が増加すれば定期列車への道もある筈ですが相変わらず臨時列車のまま。運転日限定の臨時では利用しずらいのも確かですが、横浜は日本第二の大都市にも関わらず公共交通網の利用が想像以上に悪いのでしょうか?JR東日本に限らず、各公共交通事業者へ横浜発着についての調査を願う!
よこはまいちばん さん
2017.01.23 PM4:14
64
横浜市金沢区のベイサイドマリーナ地区が三井不動産に売却される事が決定し、三井アウトレット横浜ベイサイドが定期借地の期間限定施設から、拡張された上に恒常的施設になるようです。最近では気軽な日帰り圏内に比較にならない程の巨大アウトレットも出来てジリ貧に思えており、自分もオープン当初以降は全く行った事もありませんでしたが、キニナルので調査願う!
2017.01.23 PM3:25
26
昨年9月30日に洪福寺松原商店街にオープンした道志村のアンテナショップ「横浜市の水源地 道志情報館 水カフェどうし」ですが、オープン当初だけで今では日々僅かなお客さんだけのようです。大変可哀そうな状況なのですが、洪福寺松原商店街は安物目当ての来街者が殆どなので余計な出費を伴うアンテナショップは適さないかと。「安い家賃で少ない売上・高い家賃だが売上も多い」どちらが良いのか???キニナルので調査願う!
2017.01.23 PM2:59
11
東急東横線の反町駅近く、松本町商店街から少し脇道を入ったトコに「シェリーズ」というショットバーがあるのですが、現在はマスターの都合で(?)営業していないようです。このお店が営業再開されるという情報はありませんかねー???またカウンター越しにマスターとお話しながら飲みたいなあ・・・
かもめぼんぼん さん
2017.01.23 PM2:24
102
100年続く古き良き金魚店が横浜に!? 上大岡の「野本養魚場」を訪問!
上大岡駅から少し離れた所にある野本養魚場というお店。親が生まれる前からあり、噂では大正時代からあるらしい・・・。金魚など観賞用の魚が数多く展示され、道行く人も思わず見入ってしまう。また、店の敷地は駅とヨーカドーを繋ぐ近道として多くの人が使っていて不思議な光景に感じられる。駅周辺は再開発で一気に変化してしまったが、昔から変わらない上大岡がココにあるのがキニナル。
MKT さん
2017.01.23 PM12:14
最初へ
前へ
336
337
338
339
340
341
342
次へ
最後へ