横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
30
相鉄線で通勤しています。朝、横浜駅に着く直前はゆっくりになります。横浜に向かって左側に東京ガスの事業所があるんですが、そこにあるゴミ置場なんですが、缶を集めるスペースに透明のビニール袋に大量のビールの空き缶が入った袋を良く見ます。なぜ会社であんなに大量のビールの空き缶が出るのでしょうか?まさか夜勤の方が飲んでるとかないですよね?有事の際の夜勤なのに飲酒して寝るだけなんですかね?
いいじゃんいいじゃん横浜じゃん さん
2017.01.15 PM2:10
14
茅ヶ崎市の松が丘二丁目バス停(神奈中バス)の表記が茅ヶ崎駅方面と辻堂駅方面で違うんです茅ヶ崎駅方面は松ヶ丘二丁目辻堂駅方面は 松が丘二丁目なんでこんなことになってるのか気になります!
さーぱす さん
2017.01.15 AM9:39
28
元町のフランス橋のたもと、港の見える丘公園の入口のところに、鉄の骨組だけの構造物があります。元々は何かの建物だったのが震災?空襲?で焼け落ちて骨組だけ残ったようにも思えます。由緒正しき物のようにも思えますが地味な外観で、パッと見はジャングルジム程度にしか見えません。この鉄骨の骨組の正体は何なのか凄くキニナリます。(写真はGoogleストリートビューから)
横濱マリー さん
2017.01.15 AM9:21
35
横浜スタジアムから大さん橋に向かう道路沿いに、なぜか登山用品店が数件ありますよね。パタゴニア、マムート、石井スポーツと。海に近いのに海関係よりも登山用品店が多いのはなぜですか?
今宵月男 さん
2017.01.15 AM2:15
9
日本大通りの横浜スタジアムのそばにあった財務なんとかって施設がリニューアルして、ベイスターズの会社が入るビルになるそうですが、完成したら見てきてください。
2017.01.15 AM2:09
蒔田の南区役所が移転して、ちかくにあった中華料理の西遊記さんが閉店してしまいました。とてもおいしかったのに残念です。その後、店の人はどうされてるんですか?他で営業してたりします?
2017.01.15 AM2:04
32
南区蒔田駅近くにあった南区役所の跡地は今後どうなる予定なんですか?
2017.01.15 AM2:02
29
以前は横浜の港の夜景を見るのに最適の穴場だったコットンハーバーの公園がこの間見たら工事で入れないようになっていました。非常に残念なんですが、あそこは何になるのでしょうか?
のーりお さん
2017.01.15 AM1:29
24
20年ほど前通っていた市内の小学校には飼育小屋がありました。インコやニワトリ、チャボ、ウサギ、ウズラなどを飼育していたのですが、他県に越したら近所の小学校の飼育小屋には動物がおらず、もう使用していない様子でした。横浜市内の小学校では今どのくらい飼育小屋が設置されていてどんな動物を飼育しているのでしょうか。気になります。
はにこ さん
2017.01.15 AM12:47
市立十日市場小学校の旧校舎に以前SMAPの香取さんが番組企画で壁画を描いたのですが、小学校改築の後どうなってしまったのでしょうか?
ダラックマ さん
2017.01.14 PM7:51
38
文明開化時代の横浜の面影を伝えるものとして居留地遺構があります。中華街そばの加賀町警察署裏手にコンビニのスリーエフがありますがこの店舗の傍らの石垣が、なんと居留地時代の遺構とのことです。非常に貴重な歴史的遺構ながら、小さな案内板があるだけで知名度の低い「街角の史跡」に、はまれぽの視点でスポットライトを当てていただけないでしょうか。(写真はgoogleストリートビューより)
2017.01.14 PM5:13
川崎幸区にある戸手小学校なのですが、地元の人もバス停も「とで」と読んでいるのに、交差点の標識は「とて」("Tote")になってて気になります。小学校の生徒たちは混乱しないのでしょうか。以前の記事の井田中ノ町と似てると思うのですが、川崎市は交通標識がいい加減なんでしょうか?
タロー先生 さん
2017.01.14 PM4:49
川崎の多摩川沿いにあるAmazonの巨大な建物が気になります。建物に大きくロゴが入っていて目立ちます。ネット販売の拠点だと思うのですが、内部ではどんな作業が展開されてるのか、見てみたいです。働くのはキツイとも聞くのですが、どうなんでしょうか?ぜひ潜入取材を。
2017.01.14 PM4:44
10
寒波で横浜市内も氷点下の予報が。そんな時キニナルのが水道管の凍結。水道局HPでは保温材巻くよう書いてありますが、近所の道路より高い家々は、むき出しの鉄管でしかも水道局が施工したというのです。大丈夫なのでしょうか?
s-ヤック さん
2017.01.14 PM4:20
34
横浜駅の「みなみ東口」はいつまで仮設通路なの?
横浜駅東口は西口に比べて再開発が遅れている気がします。特に中央郵便局とJRの間の暫定通路はちょっと暫定期間が長すぎませんか??
なみき さん
2017.01.14 AM11:28
最初へ
前へ
340
341
342
343
344
345
346
次へ
最後へ