横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
15
横浜市民もあまり知らない横浜寒緋桜、作ったのは誰?
横浜市港北区にて生まれ、今や横浜を象徴?の桜、横浜緋桜。横浜緋桜誕生の由来、歴史を調査して下さい。お願い致します。
白マント さん
2017.01.08 AM5:57
12
川崎市の味噌ダレ餃子?新しい川崎市のグルメ?気になります。調査、宜しくお願い致します。
2017.01.08 AM5:52
29
故佐野実さんの支那そばやを取材して下さい。佐野実さん亡き後、支那そばやの暖簾を守る為に、またお弟子さんたちが佐野さんの意志を引き継ぎ、今後どのように展開するのか、知りたいです。
2017.01.08 AM5:47
23
横濱マリーさんのキニナルに便乗して…横浜羽沢駅は地下通路と貨物駅なのにプラットホームがあります。郵便輸送を国鉄時代に貨物列車が担っていたかららしいです。あと和久井映見さんがアイドル時代に横浜羽沢駅のプラットホームで歌って踊るPVが撮影されたとか?あぶない刑事のロケでも貨物駅が確か…それも含め、調査お願い致します。
2017.01.08 AM5:35
14
はまれぽ調査区域で消毒や煮沸をしないで飲める湧水、地下水は?ちなみに相模原市緑区は各地で地下水をそのまま水道にしていますし、座間市は地下水道、大和市は引地川の源流を水道水に利用できるように保全しているらしいです。横浜市、川崎市は?横須賀市の走水は?気になります。
2017.01.08 AM5:19
13
神奈川県の地酒の多くは相模川水系の上流部や丹沢周辺、足柄周辺。海老名までは造酒屋がありますが、神奈川県東部に造酒屋は皆無…ところが多摩丘陵に唯一?の造酒屋が川崎市の生田緑地近くにあったらしいのです!今は廃業してしまったようで、多摩誉れという銘柄の地酒だったそうで今は多摩誉れは丹沢周辺の醸造元に依頼して辛うじて残っているようです…川崎市に唯一?あった造酒屋を調査して下さい。
2017.01.08 AM5:08
19
神奈川県がワインの生産量日本一って本当? その理由とは
ワイナリーの件数は山梨県が全国1位とのことですが、ワインの生産量の全国1位は神奈川県だとか!輸入ワインや輸入ブドウ果汁などを使い、いわゆる手頃なハウスワインがほとんどらしいですけど、やはり港横浜で荷揚げされ、近隣地区で生産されているのでしょうか?ころはかなりトリビアになるかと思います。是非、調査をお願い致します。
2017.01.08 AM4:57
21
他県の人から見たときに横浜に住んでるって言ってもがっかりされないのは何区なのか。住んでる人には申し訳ないけど、横花の就寝部から離れたところに住んでる人が横浜に住んでますっていうのを聞くたびにちょっと違う気がするのは自分だけなのだろうか…
kumin さん
2017.01.08 AM1:51
51
横浜市内の貨物駅を徹底調査!【前編】
横浜に現存する6つの「貨物駅」がキニナリます。安善駅、横浜羽沢駅、東高島駅、根岸駅、横浜本牧駅、本牧埠頭駅が市内の貨物駅ですが、普段は見ることができない、乗ることもできません。昭和の時代に比べて、鉄道貨物は衰退してしまいましたが、再び環境に優しい、とのことで再び注目もされているとのことです。各貨物駅では、どのような貨物が取り扱われて、どのような機関車や貨車が走っているのか取材をお願いいたします。
横濱マリー さん
2017.01.07 PM4:16
42
海に面していない港北区と港南区が、「港」のつく区名になぜなったのか気になります。
tsuyopi さん
2017.01.07 PM12:10
横浜駅西口のダイヤモンド地下街入口近くにあるYOKOHAMA REDという看板(?)が気になります。旧CIALの入った駅ビルの工事用仮囲いに、赤にまつわる横浜の名所・名物が書かれているて、説明文もあるのですが、出来れば一つ一つ掘り下げて知りたいです。
ランニングマン さん
2017.01.07 AM10:41
伊豆土産の生わさびはいまや有名ですが、昔、横浜市内でわさび苗を育てて伊豆のわさび農家に販売していたとか?港北区は小机辺りも?図書館に行きましたが資料がない…はまれぽさん、頼みます!
2017.01.07 AM10:30
今年の干支は酉横浜の名前が付く鶏の品種、レッドショルダーヨコハマという鶏を調査して下さい。横浜地鶏?動物園にいる?どんな鶏か気になります。酉年だから尚更…
2017.01.07 AM9:59
22
磯子区杉田は江戸時代に、梅の観光名所だったって本当?
横浜生まれの梅がある?杉田辺りは梅林が昔、たくさんあって杉田という品種の梅は横浜生まれ?詳細知りたいです。
2017.01.07 AM9:52
北新横浜駅前のエスポットを取材して欲しい!静岡県に本社があるマキヤグループのエスポット、横浜市内は北新横浜だけ。神奈川県には他に伊勢原、湯河原、小田原のみ。他に横浜市内や川崎市内に展開しないのか?静岡県名物の黒はんぺんや静岡県以西の販売の金ちゃんヌードル等々…エスポットならではの商品も気になるし、新羽町のお祭りや地元の新羽小学校にも貢献してます。店舗前のロータリーも気になります。
2017.01.07 AM9:34
最初へ
前へ
344
345
346
347
348
349
350
次へ
最後へ