横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
74
横浜線南町田駅直結している「グランベリーモール」がいよいよ2017年2月17日に閉店!現在盛大に閉店セールを開催している。セールの様子と、今後の跡地利用計画についての取材をよろしく!
ぽんちょりん さん
2016.12.15 PM5:33
54
磯子区の東漸寺を取材してください。
小鳩 さん
2016.12.15 PM3:46
42
女優の広末涼子さん。高知県のイメージが強いですが、出生地は横浜の中区もしくは戸塚区だそうで、高校に進学してからは横浜の叔母夫婦宅で暮らしていたとか。そしてその叔母夫婦というのが、元衆議院議院の三村和也さんのご両親で、三村さんが広末さんの家庭教師だったとか。隠れたハマっ子?広末さんについて調べてください。そしてできれば、はまびとインタビューに登場を!
ねむねむ さん
2016.12.15 PM1:59
28
葉山の葉山教会へ続く、最大勾配29%の激坂を自転車で制覇すると教会の牧師さんから「葉山教会の激坂登坂認定証」を頂けるそうです。自転車好きだと思われる牧師さんに、認定証を発行し続ける思いを伺ってください。何なら、ライターさんも挑戦してみてください。かなりムリだと思いますが、、、
タロー先生 さん
2016.12.15 PM1:30
15
12月も半ば。そろそろ年末年始の神社仏閣・最新初詣情報を調査願います。特に横浜市内最大(横浜の総鎮守)の伊勢山皇大神宮と共に参拝者が訪れる「成田山横浜別院」。本殿建て替えと共に土砂崩れ災害で参拝経路が制限されていた筈ですが、2017年の初詣での対応は?
よこはまいちばん さん
2016.12.15 PM1:26
19
戦後、労働者の日当がニコヨン(¥240)といわれていた頃、ノースピア近くの東神奈川駅の早朝、港湾労働者がトラックに乗せられて港へ行ったそうです。カンカン虫の働く姿は古いニュースフィルムで見たことがありますが、仕事にあぶれたオッサン連中が朝早くから焼酎をあおっていた頃の、東神奈川駅東口の様子を伝えるものはありませんか。東口は現在も再開発中で、労働者の町の面影が消えようとしています。
のぼ さん
2016.12.15 PM1:25
電源難民必見! 横浜駅近郊の電源付「深夜カフェ」徹底調査!
深夜のファミレスでダラダラしたりPC作業したりするのが好きですが,24時間営業を見直す動きが出ています.深夜でも食事目的以外(?)で居心地のいいレストランやカフェが横浜市内にあれば調査してほしいです.
ossangenerate さん
2016.12.15 PM12:55
46
京浜東北線の全駅にホームドア設置というニュースにいよいよ!?と喜んだのも束の間。根岸線は違うんですね・・。でも関内とか石川町とか乗降客も多いし検討していないのかな。ちょいとJRさんに聞いてくれませんか?
こうなんぼう さん
2016.12.15 AM10:25
26
全ての区役所を、路線バスだけで回ると、時間はどれくらいかかるのでしょうか?
まっくす さん
2016.12.14 PM11:50
16
忘年会・新年会シーズンの突入です。繁華街での迷惑行為である「客引き」ですが、条例が厳しい新宿や池袋から明確な条例がない埼玉県大宮駅周辺に流れているとの話題がテレビで取り上げられていました。横浜市内各地の実態はどうなんでしょうか?以前に福富町のキャッチについて、はまれぽでも記事になっていますが、最新状況や条例の強化(東京との比較)等を調査願います。悪質客引きに声を掛けられて相手にしたらエジキですよ!
2016.12.14 PM7:13
23
横浜や神奈川に観光に来たらどこが楽しめますか?年代別(10代~60代などが観光に来たら)や目的別(見る・食べる・遊ぶなど)でまとめて調べてほしいです。
sakasakasu さん
2016.12.14 PM6:59
気になるバス路線。以前に神奈中バスで、登戸駅から上溝まで週に1回のバス路線のレポートがありましたが、それと似た路線が東急バスにもあります。梶が谷駅・高津営業所間のバス。これも「免許維持路線」の一つでしょうか?先の路線と違うのは梶が谷発は毎日20時36分発(土日もそれに近い時間)の1本。逆の高津営業所発は朝の6時台に2本出ていることです。何故なんでしょうか?勝手な想像ではバスを梶が谷駅に回すため?
ヒデボ さん
2016.12.14 PM5:38
14
「絵馬型一日乗車券」の誤字について裏話を聞いてきてください。
Ichi さん
2016.12.14 PM5:12
20
三渓園へ行くとよく結婚式の前撮り中のカップルを見かけます。見かけるたび、あたたかい気持ちになります。彼らに是非馴れ初めや、三渓園での前撮りの感想など聞いてみてほしいです。
ポスポス さん
2016.12.14 PM4:07
18
川崎市営緑ヶ丘霊園では、お彼岸の時期だけ墓参バスが運行されています。高低差が激しい広い霊園内を高齢者が徒歩で回るのは厳しいので、バス運行の期間をもう少し増やせないか?気になります。
tama さん
2016.12.14 PM2:37
最初へ
前へ
352
353
354
355
356
357
358
次へ
最後へ