横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
45
新横浜-溝の口を走る、シートベルトつきの東急バスが気になります。普通のバス停にいくつか停まった後、第三京浜に入り高速バスのように疾走し、降りてから再び普通のバス停にとまり始めます。この普通のバス-高速バス-普通のバスというサービスが有りなら、「電車よりクルマの方が近い」という区間にもっと投入できそうですね。首都高横浜北線が開通することもあり、他にも同様の路線ができないのか気になります。
ハムエッグ さん
2016.09.12 PM4:35
72
緑区のユーランド近くに「白亜の殿堂」が建ち、近所では噂の種になっています。500坪に車は白のロールスロイス、ステンドグラス、高さ3mの白いフェンスに囲まれた見事な夢の息を呑むような建物です。秋○邸との事・・・ぜひ、断られるのを覚悟で突撃取材を・・・。
ヨッチャン さん
2016.09.12 AM11:24
16
ベイスターズもありDenaは横浜というイメージですが、本社は東京です。横浜にオフィスを構えたりはしないのでしょうか?
Ichi さん
2016.09.12 AM9:34
19
横浜中央卸売市場は移転しないんでしょうか?築地の問題もありますが、三崎へ「東京」「川崎」「横浜」「横須賀」「逗子」「鎌倉」の市場をまとめて持っていき、各地域には荷捌き場を設ける、さらには輸送インフラの統廃合も含めて見直しが必要なのではないでしょうか?横浜駅からほど近い場所なだけに。
みなと広告 さん
2016.09.12 AM8:42
31
日吉・下田町のサミットストアが6月で閉店したという話を聞きびっくりしました。子供のころからお馴染のスーパーでした。 あの辺りは他に食料品などまとまった買い物ができる所はあまりないように思います。 地域の人たちは不便になるような気がします。 サミットの跡地は何になるのかも気になりますので調べていただけたら嬉しいです。
さりどん さん
2016.09.12 AM3:04
25
横浜で一番マズい川の水、鶴見川で釣れた魚の味は?
前に横浜市に流れる川の水を飲む記事が面白かったです!今度はもう少し踏み込んで、『横浜市の川に棲んでいる魚はどこのが一番美味しいか』取材お願いします。最近、多摩川もキレイになってきているようですし!
芦野むくみ さん
2016.09.11 PM11:30
21
双眼鏡で星空ウォッチングが楽しめることを最近知りましたが、中原区に双眼鏡屋さんを兼ねたカフェ(「TEMO」さん)があるそうです。どんなお店かキニナルのでぜひ取材をお願いします。
羽後人 さん
2016.09.11 PM5:17
34
アクアラインのバスでの輪行が気になります。自転車で千葉まで行くのに川崎からバスに自転車を積み込んで行けるらしいのですが、利用方法とか、マナーとか、料金とか気になります。涼しい季節に房総半島をサイクリングしてみたいので、取材をお願いします。
タロー先生 さん
2016.09.11 PM3:55
久里浜港に停泊している4本マストの立派な帆船が気になります。日本丸って聞いたのですが、みなとみらいに飾ってある船とは別物?でしょうか。久里浜港と言えばフェリーだと思ってたのですが。帆船の作業の様子も取材して欲しいです。
2016.09.11 PM3:49
14
横浜市営バスは、なぜIC乗車券のオートチャージに対応しない(※ハマエコカードのみ対応)?とキニナル投稿がありますが、民営バスでオートチャージ対応している会社はあるのでしょうか? 駅改札は有線で機器接続されていてチャージ情報通信等が容易で駅施設へ機器設置出来るも、バスは無線対応とバス台数分の機器と小型化が必要で困難と報告が何かに掲載されていたのを読んだ記憶も。ハマエコカード対応も定期購入の事かと。
よこはまいちばん さん
2016.09.11 PM3:32
18
横浜のチベットのチベットって、何で呼ばれるようになったんでしょうね?東京のチベットや千葉のチベットとか、他では聞かない様な…チベットの由来を調べてください!
TKS さん
2016.09.11 PM2:51
17
鉄道の駅の「駅番号」を見て思ったのですが、京急は駅が多いような気がします。県下最多じゃないでしょうか?
2016.09.11 PM1:42
横浜市営バスは、なぜPASMOとSUICAのオートチャージに対応しない(※ハマエコカードのみ対応)のでしょうか。乗車時に残高不足の方がいるとそこで乗車が中断されてしまい、定時運行の妨げになるうえに運転士さんも毎回いちいち説明・対応に追われて気の毒です。新型車両の導入も結構ですが、インフラの改善が先ではないでしょうか。オートチャージに対応しない理由と、今後の見通しについて、ぜひ取材をお願いします。
濱俊彦 さん
2016.09.11 PM1:36
29
「浦賀の渡し」が気になります。浦賀の100mぐらいの湾を渡る、風情のある渡し船ですが、どんな人が使ってるのか気になります。車がないと不便そうな所なので、地元の人はあんまり使わないんじゃないかな?とも思います。
2016.09.11 PM1:32
65
私も昨日知ったのですが、新山下のドンキホーテが今日で完全閉店だそーです。カオスな事態が見られそうなので間に合いそうなら取材お願いします。
猫丼 さん
2016.09.11 AM11:32
最初へ
前へ
396
397
398
399
400
401
402
次へ
最後へ