横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
57
9月24日(土)に辻堂海浜公園で「ガーデンフェス」っていうイベントが開催されるみたいなんですが、実際どんなイベントなのか気になります。なんだか色んなものが食べたり飲めたり、楽しめたりするみたいなんですけど…辻堂駅100周年ですし、調査お願いします。
KEN_WINE さん
2016.09.11 AM10:28
25
鎌倉の萬屋本店(よろづや)の復活がキニナル! 鎌倉・長谷にあった江戸時代創業の酒屋「萬屋本店」が、その歴史的建築物を利用したレストラン・ウェディング場として復活しています。建物の中の様子や、どんなレストラン・ウェディング場として使われているのか長谷周辺の昔の写真の発掘などと併せてご紹介ください。
まさし さん
2016.09.11 AM6:36
30
女の子がお母さんと一緒にバスに乗っておじいちゃんの家へシウマイをお土産に持って行く崎陽軒のおいしさ長持ちシリーズのテレビCMですが、バス車内から読めそうで読めない「後部方向幕」の系統・行先が大変キニナリマス。全く映っていなかったら気にならないで済むものの、読めそうで読めない程度の状態なので気になって仕方ありません。崎陽軒は地元企業で当然にバスも最近では多々CMで使われている横浜市営バスです。
よこはまいちばん さん
2016.09.11 AM1:58
22
阪東橋付近で行先表示が幕式でもなく通常のLED式でもない横浜駅前行きの神奈中バスを見かけました。自動車運転中ですれ違った際に一瞬気が付いたレベルだったのでハッキリとした正体が不明でしたが、なんとなく白色LED式だったような気がします。車両が山手ライナー色だったようで最新モデル車両ではなかったので、たぶん試験的運用だったと思われますが見やすくキニナルので調査願います。舞岡か横浜営業所車両の筈です。
2016.09.10 PM5:40
24
【まとめて報告vol.91】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
夏の甲子園はとっくに終わりそろそろ秋の気配も。こちらのラーメン甲子園はどうなりましたか?批判的意見が超多く寄せられていたので何か対策を講じているのでしょうか?
山下公園のカモメ さん
2016.09.10 PM2:06
34
田園都市線のガラスが混雑のために割れたとのニュースは衝撃でした。数々のラッシュ対策がされているようですが、東急自体がやっている通勤高速バスが気になります。東名、首都高を通って渋谷に着くそうです。朝の東名、首都高も渋滞するはずですが、乗り心地や所要時間は実際どんな感じなのでしょうか。
ハムエッグ さん
2016.09.10 PM12:15
藤木企業の藤木会長がいつも山下公園辺りを早朝散歩しているようですが、「横浜港」に関する思い等を突撃取材していただけませんでしょうか。
みなと広告 さん
2016.09.10 AM8:52
55
なぜ横浜市営バスの多数の路線が中田市長時代に廃止・統合・他者譲渡されてしまったの?
おおまる さん
2016.09.10 AM1:53
68
だいごさんへ。横浜中央病院の移転は本当でしかも陸の孤島本牧。自分も何故本牧なのか気になります。
福三 さん
2016.09.09 PM8:45
19
横浜コック宝はどうなったのでしょうか? もう半年以上更新がありません。ということはクドーさんも半年以上記事書いて無いんですね。
たこ さん
2016.09.09 PM7:31
15
追浜にあるラーメン屋「はまじ」。16号沿いを通るたびに名前が気になります。ラーメンの味もそうですが、特に名前の由来を取材してください。
sakasakasu さん
2016.09.09 PM4:28
27
首都高の横浜北線が17年3月開通と公表されました。開通式の様子や走った感じのレポートお願いします。
八景のカズ さん
2016.09.09 PM4:14
横浜中央病院の移転のうわさについて真相を調べてください!!お願いします!
だいこ さん
2016.09.09 PM3:47
48
横浜のクラフトビールが飲める醸造所があるって本当?
緑区十日市場に古くからある酒屋さん、坂口屋さん。店舗の道を挟んだ隣にあったコンビニ閉店後、その空き店舗を倉庫に使うなどしているところを見るとあの辺りの大地主といった感じです。そんな坂口屋さんの歴史が知りたいです。よろしくお願いします♪
ポスポス さん
2016.09.09 PM2:09
35
由比ヶ浜~武蔵小杉までゴジラが歩いた道筋を実際に歩いてレポートしてください。
2016.09.09 AM7:44
最初へ
前へ
397
398
399
400
401
402
403
次へ
最後へ