ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 21

    羽後人 さん

    双眼鏡で星空ウォッチングが楽しめることを最近知りましたが、中原区に双眼鏡屋さんを兼ねたカフェ(「TEMO」さん)があるそうです。どんなお店かキニナルのでぜひ取材をお願いします。

    羽後人 さん

    2016.09.11 PM5:17


  • 34

    タロー先生 さん

    アクアラインのバスでの輪行が気になります。自転車で千葉まで行くのに川崎からバスに自転車を積み込んで行けるらしいのですが、利用方法とか、マナーとか、料金とか気になります。涼しい季節に房総半島をサイクリングしてみたいので、取材をお願いします。

    タロー先生 さん

    2016.09.11 PM3:55


  • 21

    タロー先生 さん

    久里浜港に停泊している4本マストの立派な帆船が気になります。日本丸って聞いたのですが、みなとみらいに飾ってある船とは別物?でしょうか。久里浜港と言えばフェリーだと思ってたのですが。帆船の作業の様子も取材して欲しいです。

    タロー先生 さん

    2016.09.11 PM3:49


  • 14

    よこはまいちばん さん

    横浜市営バスは、なぜIC乗車券のオートチャージに対応しない(※ハマエコカードのみ対応)?とキニナル投稿がありますが、民営バスでオートチャージ対応している会社はあるのでしょうか? 駅改札は有線で機器接続されていてチャージ情報通信等が容易で駅施設へ機器設置出来るも、バスは無線対応とバス台数分の機器と小型化が必要で困難と報告が何かに掲載されていたのを読んだ記憶も。ハマエコカード対応も定期購入の事かと。

    よこはまいちばん さん

    2016.09.11 PM3:32


  • 18

    TKS さん

    横浜のチベットのチベットって、何で呼ばれるようになったんでしょうね?東京のチベットや千葉のチベットとか、他では聞かない様な…チベットの由来を調べてください!

    TKS さん

    2016.09.11 PM2:51


  • 17

    タロー先生 さん

    鉄道の駅の「駅番号」を見て思ったのですが、京急は駅が多いような気がします。県下最多じゃないでしょうか?

    タロー先生 さん

    2016.09.11 PM1:42


  • 19

    濱俊彦 さん

    横浜市営バスは、なぜPASMOとSUICAのオートチャージに対応しない(※ハマエコカードのみ対応)のでしょうか。乗車時に残高不足の方がいるとそこで乗車が中断されてしまい、定時運行の妨げになるうえに運転士さんも毎回いちいち説明・対応に追われて気の毒です。新型車両の導入も結構ですが、インフラの改善が先ではないでしょうか。オートチャージに対応しない理由と、今後の見通しについて、ぜひ取材をお願いします。

    濱俊彦 さん

    2016.09.11 PM1:36


  • 29

    タロー先生 さん

    「浦賀の渡し」が気になります。浦賀の100mぐらいの湾を渡る、風情のある渡し船ですが、どんな人が使ってるのか気になります。車がないと不便そうな所なので、地元の人はあんまり使わないんじゃないかな?とも思います。

    タロー先生 さん

    2016.09.11 PM1:32


  • 65

    猫丼 さん

    私も昨日知ったのですが、新山下のドンキホーテが今日で完全閉店だそーです。カオスな事態が見られそうなので間に合いそうなら取材お願いします。

    猫丼 さん

    2016.09.11 AM11:32


  • 57

    KEN_WINE さん

    9月24日(土)に辻堂海浜公園で「ガーデンフェス」っていうイベントが開催されるみたいなんですが、実際どんなイベントなのか気になります。なんだか色んなものが食べたり飲めたり、楽しめたりするみたいなんですけど…辻堂駅100周年ですし、調査お願いします。

    KEN_WINE さん

    2016.09.11 AM10:28


  • 25

    まさし さん

    鎌倉の萬屋本店(よろづや)の復活がキニナル! 鎌倉・長谷にあった江戸時代創業の酒屋「萬屋本店」が、その歴史的建築物を利用したレストラン・ウェディング場として復活しています。建物の中の様子や、どんなレストラン・ウェディング場として使われているのか長谷周辺の昔の写真の発掘などと併せてご紹介ください。

    まさし さん

    2016.09.11 AM6:36


  • 30

    よこはまいちばん さん

    女の子がお母さんと一緒にバスに乗っておじいちゃんの家へシウマイをお土産に持って行く崎陽軒のおいしさ長持ちシリーズのテレビCMですが、バス車内から読めそうで読めない「後部方向幕」の系統・行先が大変キニナリマス。全く映っていなかったら気にならないで済むものの、読めそうで読めない程度の状態なので気になって仕方ありません。崎陽軒は地元企業で当然にバスも最近では多々CMで使われている横浜市営バスです。

    よこはまいちばん さん

    2016.09.11 AM1:58


  • 22

    よこはまいちばん さん

    阪東橋付近で行先表示が幕式でもなく通常のLED式でもない横浜駅前行きの神奈中バスを見かけました。自動車運転中ですれ違った際に一瞬気が付いたレベルだったのでハッキリとした正体が不明でしたが、なんとなく白色LED式だったような気がします。車両が山手ライナー色だったようで最新モデル車両ではなかったので、たぶん試験的運用だったと思われますが見やすくキニナルので調査願います。舞岡か横浜営業所車両の筈です。

    よこはまいちばん さん

    2016.09.10 PM5:40


  • 24

    山下公園のカモメ さん

    【まとめて報告vol.91】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    夏の甲子園はとっくに終わりそろそろ秋の気配も。こちらのラーメン甲子園はどうなりましたか?批判的意見が超多く寄せられていたので何か対策を講じているのでしょうか?

    山下公園のカモメ さん

    2016.09.10 PM2:06


  • 34

    ハムエッグ さん

    田園都市線のガラスが混雑のために割れたとのニュースは衝撃でした。数々のラッシュ対策がされているようですが、東急自体がやっている通勤高速バスが気になります。東名、首都高を通って渋谷に着くそうです。朝の東名、首都高も渋滞するはずですが、乗り心地や所要時間は実際どんな感じなのでしょうか。

    ハムエッグ さん

    2016.09.10 PM12:15


  • 最初へ

    前へ

    397

    398

    399

    400

    401

    402

    403

    次へ

    最後へ