横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
13
通勤で都内から下り方面へ東横線にのっていると、時々真木よう子さんの声としゃべり方に似ているアナウンスが流れます。Twitterを見ると同じ内容をつぶいている人がいるので思っているのは私だけではないようです。どのような人なのかいつも気になります。もしできたら調べてください。
ちいちい さん
2016.09.06 PM5:02
25
仕事で美しが丘(たまプラーザ)に出かけていて、気づいた店「ステーキハウス岩下正明」(岩下正明まで店名)。もちろん岩下正明サンがやっているだろうとは思うが、自分的には「いきなりステーキ」をぶっちぎってヘンな名前の店に踊り出た。こだわりの高級ステーキ店っぽいので足を踏み入れる勇気(と金)がありません。もしかして、貧民でも一年に一回くらい食べられそうな(ヲイw)リーズナブルな店なのか、とてもキニナル
ushin さん
2016.09.05 PM10:28
17
マンション外壁と同化した、緑色のコカ・コーラ自販機があります。珍しくないですか?緑の自販機完成迄の経緯が知りたいです。Googleのストリートビューでも自販機は確認できます。場所〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町20−1-マンションYMPF
htn.134 さん
2016.09.05 PM9:33
このところ放射性廃棄物がこんなところに埋められていたとか新聞で書かれていますが 放射性と言っても原発から出る物から 病院で出るものまでいろいろあります そこで、横浜の病院内で出る放射性医療廃棄物の最終処分方法までの道のりを取材してきてください
s.shinys さん
2016.09.05 PM8:31
14
「ありあけ」社長のインタビュー記事で「横浜には観光の核が無い」とおっしゃってましたが、横浜中華街をどう思っているのかなと考えました、しかし、「日本国内」では知られているものの、「世界的」にはPRが足りない気がします。実家の新潟へ行き中国風庭園などを見て思ったのですが、「横浜中華街」には「飲食」や「物販」はあれども、「観光」するには「見る」要素が足りない気がします、何とかならないのでしょうか?
みなと広告 さん
2016.09.05 PM1:24
18
学校のトイレの話題です。神奈川県立高校ではすべてのトイレを洋式化する予算が組まれているようですが、横浜市立の小中学校ではそのような計画はないでしょうか。ぜひ横浜市内の担当者に必要性をどのように捉えているか、検討状況など聞いて欲しいです。県立高校の方は予算感的に1億〜2億ぐらいらしいので横浜市が必要性が認めればサクッと実施できそうな印象を持っています。
ラムザ さん
2016.09.05 PM12:41
26
保土ヶ谷区で商店街対抗スリッパ卓球大会が行われているそう。11月に頂上決戦が行われるとか。かなり白熱した試合になりそう。
八景のカズ さん
2016.09.05 AM6:52
21
南町田のスーパーマーケット「AVE」が最近すごく混んでいます。以前は土日でもレジで並ぶことなど皆無だったのに最近土日はレジで20分くらい待ちはザラ。いったいなぜこんなに混む?!ここはチラシなどの広告活動していないのでやはり口コミ?私も実は口コミで一昨年から行くようになったのですが・・・・・。神奈川県外ではありますが身近な16号、東名のインター近くということで・・スイマセン調査お願いします
ポスポス さん
2016.09.04 PM5:16
16
横浜に学生の街のイメージはないですが、以外に多くの大学が存在します。大学間連携でなにか横浜の活性化プロジェクトとか無いのかなと思ってみてみると、横浜市が「大学・都市パートナーシップ協議会」というのをやっています。どんな目的でどんな活動されて、どんな成果が上がっているのか、気になるので取材お願いします。
ぽんちょりん さん
2016.09.04 AM11:33
京急バス逗21は、以前「グリーンヒル」行きと「田浦駅」行きだったものが、グリーンヒル経由田浦駅(反対は逗子駅)行きになりました。 すると、田浦駅行きにあった「沼間坂上」バス停と、グリーンヒル行きにあった「沼間坂上」バス停を通り、さらにグリーンヒル経由で循環するので、「沼間坂上」を3回通ることになります。 こんなバス、他にあるのかと、どちらか変えないのか気になります。個人的には、田浦駅行きバス停を「沼間六丁目」にすると分かりやすいように思いますが…。
こすけ さん
2016.09.04 AM11:04
31
京急バスの鎌40(鎌倉駅-海岸橋-小坪-逗子駅-新逗子駅-小坪海岸-元八幡-鎌倉駅)が気になります。鎌倉駅では「逗子駅行き」の案内ながら、いつのまにか「鎌倉駅行き」に変わっていて、終点だから降りろと言われる場面もありません。往復で一つの路線になっているようです。なお、この路線は材木座海岸のすぐそばを通るので、電車を降りてバスに乗るだけで湘南の海+稲村ヶ崎+江ノ島を観られる、癒しの絶景路線です。
ハムエッグ さん
2016.09.04 AM2:19
82
昔から今に至るまで、反町公園は夜になるとハッテンバと化しているのか?凄くキニナル。私はそっち系の趣味が無いので行きませんが、昔、友達が声を掛けられて断るのが大変だと言ってました。また仕事柄いろんな人とのお付き合いがあり、たまに反町公園の話題がでたりしますが、真相は如何に?是非、記者のお方自身で実際に体験し♡記事を拝見できましたら幸いで御座います!横浜市神奈川区反町1-12 反町公園
横濱spider さん
2016.09.03 PM9:52
62
9月24日にオープンした「オーケーみなとみらい」、フロア内の詳細は?
2015年8月竣工予定だったオーケーみなとみらい店が、約1年遅れで、9月下旬にオープンするようです。どんなお店なのか、本社移転はどうなるのか、取材お願いします!! http://hamarepo.com/story.php?story_id=1614
2016.09.03 PM6:13
19
鶴見駅近くのレストランばーく以前フジテレビのとんねるずの番組で、きたなおいしい店ということで取り上げられたそうです。現在の様子が知りたいです。よろしくお願いします。
あじさい さん
2016.09.03 PM5:06
29
大口通り商店街沿いでここ数年小さな飲食店が増えててずっと気になってるのですが周りに情報がなく足が向きません、横浜東部地域の下町エリア大口~子安周辺の飲食店等の情報が欲しいです。
一生濱人 さん
2016.09.03 PM2:14
最初へ
前へ
400
401
402
403
404
405
406
次へ
最後へ