ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 86

    まさきち557 さん

    磯子区岡村には、戦前アメリカにまで輸出していた「金魚王」として大成功した人が居て、もの凄い数の金魚を飼っていたらしい。広大な養殖場は岡村中学校にも達していたとか、大企業岡村製作所がここで誕生し工場があったとか横浜市の歴史本等を見ていると書いて会うのですが、双方現在のどこら辺でありどういう歴史で誕生・消えて(移転)していったのかを得意の調査力で調べてほしいです!

    まさきち557 さん

    2016.07.30 PM11:58


  • 941

    jan さん

    神奈川区反町2-13の民家と思しき入口(通りに面した側)に「不言● 小刀塚(昭和42年建立 神中十四会建立)」と書かれた小さな石の塚があります。ネットで調べても由来や由緒が書かれたサイトが全く見当たらないのですが、これはどういう由来のものなのでしょうか。付近は昭和初期まで反町遊郭があった場所ですが、何か関係があるのでしょうか。

    jan さん

    2016.07.30 PM10:16


  • 23

    まぺきち さん

    火事による一時閉店から8月27日再開、反町の家系ラーメン店「中島家」に突撃!

    去年11月に火災に遭って以来、店を閉じている家系ラーメンの名店 中島家(西区浅間町)が、場所を移して反町で開業準備の噂があります。「場所は元マインマートの所」「今日から看板付けてるっぽい」等、わりかしと具体的な噂話が聞こえてきます。もの凄く気になります。歩いていける近所じゃなくなっちゃうけど、名店の復活がホントなら喜ばしいことこの上なしです!

    まぺきち さん

    2016.07.30 PM5:33


  • 42

    ヨーベル さん

    横浜に屛風ヶ浦という地名がありますが、東京湾を挟んだ反対側の千葉県にも屛風ヶ浦という観光名所があります。どちらも海岸線にそびえ立つ断崖絶壁です。この2か所は全く別物で無関係であり、ただ単に名前が「屛風ヶ浦」と同じだけなのでしょうか? それとも大昔は繋がっていたとか?・・・ ネットで探してもこの2か所の関係性を調べることができませんでした。気になるので調査お願いします。

    ヨーベル さん

    2016.07.30 PM2:11


  • 31

    TKS さん

    あっと言う間にポケモンgoが市内でもわんさかいます。帰宅時に駅を降りると、何じゃこりゃ〜みたいな光景が日常化してたりしますwと言う訳で、市内でレアポケモンがゲットできる所をリポートしてください!

    TKS さん

    2016.07.30 AM12:34


  • 26

    KANTO さん

    神奈川区の片倉にある、うさぎ山公園。市の管理とは別に愛護会の小屋、キャンプ施設、農園と多彩ですが、カンパ募金箱に手製の各種看板が某団体アジト的な雰囲気も感じました。実態と地元民はどう思っているのか取材してみてください。

    KANTO さん

    2016.07.29 PM10:56


  • 17

    ジャンヌ さん

    ニューグランド続き・・・ホテル側もその事実を認めており、法律に厳正に則れば、動物愛護法違反に該当する行いだと思いますが、なぜか、事実上、処分無しで済まされてしまいました。(口頭での厳重注意は、受けており、その後、同ホテルでは、駆除行為は行っていないそうです。それまで、同ホテルでは、過去にも同様の行為を複数回行っていたらしいです。)

    ジャンヌ さん

    2016.07.29 PM4:20


  • 28

    ジャンヌ さん

    以前、こちらに投稿され、永らく調査中扱いになっている、ホテルニューグランドでの野良猫駆除疑惑について、当時、私が関係者から直接聞いた話しです。駆除(殺した)した証拠は未確認らしいですが、ホテル敷地内で猫(複数)を捕獲し、二度と同ホテル敷地内に現れぬよう、車で遠方まで運び、遺棄した事があったようです。この事は、当時、所管の加賀町署生活安全課、中区の福祉保健センター生活衛生課で事実確認されています。

    ジャンヌ さん

    2016.07.29 PM4:19


  • 27

    秋沙 さん

    藤棚商店街の外れに有る大衆浴場の太平館が、8月に閉店し解体、マンションに成るそうです。歴史の有る建物だけに残念です。また、周辺に浴場が無いので利用者がこれからどうするのか気になります。隣の嵯が野も閉じるかも?との噂で気になっています。

    秋沙 さん

    2016.07.29 PM3:37


  • 5

    miyusachi さん

    元町にあるネイルサロンネイルレイさん女友達からの情報によると日本初の特許取得の美肌ネイルと言うジェルネイルがあって爪が傷まず長持ちして仕上がりも綺麗と評判だそうです。男の私には体験が難しいので、是非レポートお願いいたします。

    miyusachi さん

    2016.07.29 PM12:20


  • 18

    鹹豆漿 さん

    先日中華街で盛大に行われた関帝誕ですが、爆竹が炸裂する中、3メートルはあろうかという巨大な人形、将軍組が放つ強烈なインパクトに圧倒されます。関羽を守る息子や家来、媽祖廟の守り神ということですが、どんな種類があって、どういう意味があるのか、大きさや重さ、どんな人が操ることが許されているのかなど、ぜひ調べて下さい!

    鹹豆漿 さん

    2016.07.29 AM11:26


  • 24

    よこはまいちばん さん

    9月15日からJR根岸線の石川町駅名に、元町・中華街と括弧書きが発表されました。両商業地の最寄り駅を表現する為で、正式駅名は変更無い為に費用も抑えられるとの事ですが、それならば本来は横浜一の繁華街であった伊勢佐木町も同様な対応が出来ないのでしょうか?近い内に市庁舎も転出してエリア全体の地盤沈下が更に進んでしまう為、「関内(伊勢佐木町)」との表記へ変更は集客への貢献も出来、メリットの方が大きいかと。

    よこはまいちばん さん

    2016.07.29 AM10:19


  • 66

    まあぼう さん

    横浜駅周辺で、段ボールか発泡スチロールを持ち、「すみません、野菜を発注しすぎちゃって・・・ 1000円で買ってくれませんか?」というお兄ちゃんを、何度か目撃しています。あれって、何なのか、気になります。

    まあぼう さん

    2016.07.29 AM7:58


  • 14

    ハムエッグ さん

    「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」が今日から新発売とのことで気になります。土日の2日連続、追加料金で新幹線も使えるとのことです。今まで静岡は、伊豆以外に旅行のきっぷがありませんでした。横浜からは東海道線の熱海か御殿場線の国府津から使えるようです。新横浜で熱海までのきっぷと一緒に買えるのかはわかりませんが、ひたすら鈍行で疲れてしまう、というきっぷでは無さそうな印象です。

    ハムエッグ さん

    2016.07.29 AM5:08


  • 26

    LA-CL3 さん

    京都のJR奈良線で、踏切ではないところの線路を住民が勝手に渡っている、いわゆる「勝手踏切」が閉鎖された、というニュースがありましたが、このような勝手踏切は江ノ電にもあると以前テレビで報道されていました。現在の状況と会社側の今後の対応、実際の利用者(住民)の意見を調査願います。

    LA-CL3 さん

    2016.07.28 PM8:03


  • 最初へ

    前へ

    420

    421

    422

    423

    424

    425

    426

    次へ

    最後へ