横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
46
素朴な疑問。何故、昔から京急の下り急行は金沢八景駅から逗子方面に行ってしまうのだろうか?
boyo さん
2016.07.16 PM4:52
20
横浜駅から信号を渡らずにどこまで歩ける?
終電逃しや急坂が特にわかりやすいですが、はまれぽの取材っていっぱい歩いているみたいですね。実際どれくらい? 編集さんやライターさんが取材に行った日の記録集をやってほしいです。何月何日何の取材、移動経路はどこそこで~ と。というのも営業をやっていても「一日一万歩」に届かないから。歩く人は突破するものなのかなって。
ばにらぷりん さん
2016.07.16 AM11:55
30
入れ墨、刺青に関する博物館が横浜にあるらしいです。その名も文身歴史資料館。先日亡くなった永六輔さんの講演会でも自身が当資料館について話されていました。わたくしは足を運んだことはありません。これとは別に○○医科大学には刺青の人体標本があるといいますから驚きです。興味があります。キニナリます。
マッサン さん
2016.07.16 AM10:53
横浜市内の信号機付き横断歩道で、最も渡れる時間が短いところはどこなんでしょう?是非調査お願い致します!
吉谷友尋 さん
2016.07.16 AM10:45
28
通るたびにいいにおい!日ノ出町駅近くにある鰹節店ってどんな店?
日の出町駅のガード下を歩いているとかつおだしの良い香りがします。永野鰹節店という昭和ムード漂うお店を是非調査願います!お店から聞こえる大きな『がこんっがこんっ』という音も気になります!
ro-me-3 さん
2016.07.16 AM9:15
18
ついに決定!? どこからどこまでが「湘南」か? 後編
「湘南」の範囲はどこまでなのですか?はまれぽの調査エリアの「湘南」は藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市ですが、車の「湘南ナンバー」には鎌倉市は入っていません。しかし、湘南モノレールという路線はあります…。しかも藤沢~茅ヶ崎間の有料道路は「『新』湘南バイパス」と名乗っています。一体どこからどこまでが「湘南」と呼ばれる地域なのか明らかにしてください!
かまっこ さん
2016.07.16 AM8:38
70
滝の川の全貌を知りたい。かつて神奈川区のほぼ全域を潤していた滝の川。今はそのほとんどが暗渠→下水化しています。生活用水としてだけでなく、農業や工業の用水であった。洪水があったのもそれほど昔のことではなかったらしい。反町川とか沢渡川とか、その支流は網の目のようであったようですが、かつての流域の人の生活史に興味があるのです。
のぼ さん
2016.07.16 AM2:35
スマホアプリ「ポケモンGO」を横浜でやるとどうなる?
ポケモンGOというアプリがアメリカでリリースされ、歩き回る事による運動不足解消の点からも大いに注目されているようです。横浜でポケモンGOをやった場合、どんな場所で、どんなことが起こり、どれだけ歩くことになったか取材してみてください。
アベン さん
2016.07.15 PM10:25
横浜でも中心部を少し離れると日没頃にコウモリが飛んでいます。多分暗渠などにいると思うのですがどのくらい生息しているんでしょうか?
山下公園のカモメ さん
2016.07.15 PM8:39
41
豪雨の影響(?)で、大岡川の色が変色してるという情報をツイッターで目にしました。川が明るいエメラルドグリーンに染まり、ただの増水にしては変色具合がすごいので豪雨意外にも何かの原因があるように思えました。調査をお願いします。
粗茶 さん
2016.07.15 PM7:10
11
7月15日午後、大雨が降った横浜市内の様子は?
横浜大丈夫なの? 気になる。「横浜市中区日ノ出町や弥生町でも道路のマンホールから水が噴き出しているという通報が寄せられているということです。」http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160715/4047504.html
kodama_ko さん
2016.07.15 PM1:41
53
CIAL桜木町で、LINEで心理状態を診断し、自分に足りない栄養素を含んだ惣菜を選んで詰める弁当「デリ・サプリ」が販売されるそうで,気になっています.コンセプトの詳細や,今後の展開などについて取材してほしいです.http://www.cial.co.jp/deli-suppl/
ossangenerate さん
2016.07.15 PM1:39
37
北島三郎に『神奈川水滸伝』という唄のあることを知りました。「とめてくれるな丹沢時雨」とか、「幼なじみの六郷橋が」とか、完璧にご当地任侠演歌になっています。横浜の任侠作家といえば自由民権運動にも関りのある長谷川伸を欠かせませんが、上記演歌の作詞は星野哲郎。星野にどんな創作のインスピレーションがあったのか、この唄の背景に、横浜&神奈川の近代化についての裏面史がありそうなんですが。
2016.07.15 AM4:09
32
7月14日夕方のゲリラ豪雨で、横浜市中区内の公園でマンホールのふたが飛んで水が高く吹き上がったとか。現場のレポートをお願いします。
永田OL さん
2016.07.14 PM10:00
7
湘南ポモロンというトマトを最近見かけました。外国のトマトのような見た目なのですが、いつ生まれたどういう品種なのかを調査してください。
2016.07.14 PM4:28
最初へ
前へ
427
428
429
430
431
432
433
次へ
最後へ