横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
39
「ユニー・ファミリーマートホールディングス」が、東海地区以外の店舗を閉鎖対象として愛知県での地元密着の店づくりで再建を目指すと発表されています。確かにユニーは日本全国的な大規模店舗網ではなかったものの横浜市内では比較的多くの複数店舗がありましたが、同時に最近では複数の閉鎖もあり、現在予定されている金沢文庫や綱島での新築オープン予定も大変キニナル。老朽化店舗ダケの閉鎖可能性で留まりませんよね?
よこはまいちばん さん
2016.05.24 AM11:52
52
今週の日経BPで慶應の三田会が特集されており、その中で「いずみ野線の倉見への延伸が、慶應の悲願だ。」と謳われておりました。県知事の黒沢氏もインタビューに登場しており、国土交通省の年度答申(十数年に一度しか更新されない)にも、正式な登録が完了したようです。ぐぐーっと実現が近づいてきた慶應湘南SFC駅と倉見新駅(東海道新幹線乗り入れ)・・非常に気になります。周辺がどのように化けるのか、取材お願いします
takechan さん
2016.05.24 AM11:13
25
茅ヶ崎市の相模川河口に下水処理場があり、2011年福島原発事故で発生した放射性の下水汚泥焼却灰が 巨大テント3棟に保管されましたが 現在、中はどうなっているのでしょう?今でも防塵服やマスク着用が必要なレベルなのでしょうか?県の相模川流域下水道左岸処理場のHPをみても 情報がどこにもありません。詳しくレポートお願いします。(今度は保管しているテントや地面が汚染されているのでは?)
sora さん
2016.05.24 AM10:08
27
相模原市の市立博物館、淵野辺公園、jaxa、神奈川県警研修センター周辺で、白い蛾が大量発生しています。日中、木の周りをもの凄い数の蛾が飛んでいます。今の気象とかが関係しているのか、何故今年、急に出てきたのか、相模原市の対応がキニナリマス。
絆マン さん
2016.05.24 AM9:10
17
朝の藤沢駅はカオス状態毎朝藤沢駅を利用しているのですが、JRと小田急乗り換え専用階段が毎朝カオス状態です。駅員が立たないと秩序が保たれないのか階段に駅員が立ってますが電車到着の度ごちゃごちゃ❗レポートと交通整理できないものですかね
カープ さん
2016.05.24 AM8:48
26
横浜市営バスって全て横浜ナンバーなのでしょうか?気になります。
オデッセイ さん
2016.05.24 AM8:31
22
関内の味奈登庵の近くのビルの2階で 夜、体格の良い男性がフガフガ重いものを持ち上げています。中が丸見えで思わず立ち止まって見てしまいます。何をしているのでしょうか?警備会社の福利厚生か何かでしょうか?
なっちゃんさん さん
2016.05.24 AM8:05
24
新しくなった山下公園のローズガーデンがとても素晴らしいです。よく手入れされた色とりどりの、様々な種類の花々が見事な調和で素敵です。この花壇の再整備を設計された方はどんな方でしょうか?山下公園全体の花々がとても良くなり、さぞ技術とセンスのある方が担当されたのではないかと思います。設計のポリシーとか、お聞きしたいです。
タロー先生 さん
2016.05.24 AM4:43
40
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
京急線の終点は、三浦半島内部の三崎口。でも、実は三崎港や油壷まで延伸の予定があったと聞きました。開発計画の詳細と頓挫の経緯について調べてください。
bausack さん
2016.05.24 AM1:26
横浜市内で旧500円玉が使える自販機や10円玉を50円玉や100円玉にが両替できる自販機、100円以上の硬貨を交換できる自販機があるのかキニナルので調査お願いします。
浜っ子 さん
2016.05.23 PM11:52
37
白楽駅の踏切の近くに屋敷があり、倉があります、どのような経緯であのような古く立派な屋敷が存在していてどのような方が住んでいるのか調査してください。
2016.05.23 PM11:47
32
横浜駅西口の料亭あいちやが閉店しましたが、今後あの建物と土地はどうなるのでしょうか。
2016.05.23 PM11:34
81
神奈川区の中丸町内会館近くの住宅街の間に名称不明の水路があります。雨の日には水が流れますが、普段は枯れ川ですが音がするので排水管から下水も流れていそうです。何という名前なのか 水源は何処なのか どこへ流れていくのか なぜ暗渠にしないでこんな構造なのか 段差上になっていたり堰のような物は何なのか ずっと前から気になるので調査お願いします。
2016.05.23 PM11:25
58
緑区役所から森の台へ行く道に「すきたや」という駄菓子屋があります。建物は新しいのですが、結構昔からやっているようです。どうしてあの場所にあるのか。健康豆腐販売中という張り紙がしてあるのですがいったいどんな食べ物なのか。瓶コーラの自販機や古いガチャガチャや珍しいゲーム?もあります。いろいろキニナルんで調査お願いします。
2016.05.23 PM10:32
48
保土ヶ谷区の岩﨑中学校がなぜ私服なのかキニナル。ハマれぽ調査エリアには他にも私服の中学校はあるか調査お願いします。
2016.05.23 PM10:22
最初へ
前へ
458
459
460
461
462
463
464
次へ
最後へ