ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 10

    キャロル さん

    吉野町駅から徒歩5分少々の日枝町2丁目に「横濱十日會」という看板を出した古美術商?があります。立派なツボなどが外に置いてありますが、店が開いて営業をしているところを見たことがありません!美術品好きとしては気になります。名前も老舗っぽい雰囲気ですし、是非取材をお願いします~

    キャロル さん

    2016.04.27 PM8:27


  • 14

    R.H さん

    相鉄の車内アナウンスはけっこう独特です。(「次は」や「間もなく」をつけなかったり、「~です」ではなく「~でございます」が多かったり) 最近は減ってきたように感じますが、それでもよく耳にします。 マニュアルでもあったのでしょうか?

    R.H さん

    2016.04.27 PM7:26


  • 33

    LT さん

    今年も京急ファミリーフェスタが実施されるそうです。その様子がキニナリます!

    LT さん

    2016.04.27 PM5:51


  • 27

    永田OL さん

    現在は安針塚にあるベイスターズの合宿所と練習所ですが、追浜公園への全面移転が決定したそうです。具体的にどんな施設ができるのか、レポートしていただきたいと思います。

    永田OL さん

    2016.04.27 PM4:40


  • 22

    紀洲の哲ちゃん さん

    「目黒交番前」と海軍道路が直結しました・・・が、よくよく考えてみれば瀬谷区目黒は246や東名が通過する大和よりの地名のはず。だいぶ離れた場所になぜ「目黒」交番があるのでしょう。!?

    紀洲の哲ちゃん さん

    2016.04.27 PM3:48


  • 46

    かげろ~ さん

    金沢文庫に、自家製ビールを出すブルワリーパブがついこの前できていました。南横浜ビール研究所ってお店、キニナルので取材してください!文庫エリアだと他にも7月から自家製ビールを醸造する予定のレストランもあるとかいう噂なので、できたらそちらも調査お願いします!

    かげろ~ さん

    2016.04.27 PM3:32


  • 33

    baybridge さん

    車道に自転車の通行帯が出来たり歩道に白線を引き歩車分離したりされてるのを多く見かけるようになりました。しかし車道の通行帯を逆走したり、歩道は分離されていても歩行者側を走ったり(その逆も有りますが)あまりルールが守られていません。せっかく整備されたのだから有効に利用されるよう周知はされているのでしょうか?

    baybridge さん

    2016.04.27 PM1:00


  • 128

    ossangenerate さん

    元町通りの入り口にある「元町プラザ」の歴史・・・横浜開港にさかのぼる背景とは?

    元町プラザ,どこか年期があり,独特な雰囲気を感じます.たしか,あぶデカにも映っていたので,少なくとも80年代にはあったのかと思います.元町プラザの歴史が知りたいです.

    ossangenerate さん

    2016.04.27 PM12:25


  • 89

    ossangenerate さん

    現在70代の知人によると,中学生くらいの頃,猿島への遠泳大会に参加した事があるらしいです.別の50代の知人は小さい頃,大会は無かったが,趣味で猿島まで泳いだ事があるとの事です.なかなか面白いイベントだと思いますが,事実ならどういう経緯で開催されたのか,いつ無くなったのか,今開催しようとするとどういう弊害があるのか気になります.

    ossangenerate さん

    2016.04.27 PM12:13


  • 31

    bubuka さん

    瀬谷柏尾道路の拡張工事は何も進展無し。新橋町西田橋交差点の脇の歩道はフェンスで囲まれ使えませんが一部が空いていて民家の駐車スペースに使われているようです。何か気になるのでこの件を含んだ道路拡張はどうなってるんだ!を調査願います。

    bubuka さん

    2016.04.27 AM9:59


  • 15

    なんちゃん さん

    まもなく2016世界トライアスロンシリーズ横浜大会ですね。是非大会レポートをお願いします。ちなみに水質は大丈夫なのでしょうか?あの海を泳いだ感想がとても気になります。

    なんちゃん さん

    2016.04.27 AM12:03


  • 19

    kodama_ko さん

    他の会員の「キニナル」を押してる人はどのくらいいるのか?そもそも投稿してる人同士がライバルなのに「押すインセンティブ」はどこにあるのか?

    kodama_ko さん

    2016.04.26 PM6:37


  • 53

    粗茶 さん

    JR横浜駅横須賀線ホームに設置された謎の真っ白い表示板の正体は?

    横浜駅の横須賀線ホームでプロジェクションマッピングを使った案内板があるそうですが、どんな物でしょうか?また、従来のLED等を使った案内板との違いや、なぜプロジェクションマッピングなのかを調査お願いします。

    粗茶 さん

    2016.04.26 PM5:48


  • 11

    横浜初心者 さん

    首都高の大師JCTの入口から入ると、経路上すぐにJCTの出口に出ることが出来る構造になっていますが、もしそういったルートを取ると高速料金はいくらになるのでしょうか?

    横浜初心者 さん

    2016.04.26 PM5:22


  • 44

    羽後人 さん

    「港や」、「かめや」、「和来」、「亀松」、「日ノ出酒場」。関内・伊勢佐木町エリアのあちこちで見かける大衆居酒屋ですが、これらは全部「中央立花グループ」の姉妹店だそうです。同じエリアに集中的に出店する理由や各ブランドの違いなどを取材してください。

    羽後人 さん

    2016.04.26 AM11:57


  • 最初へ

    前へ

    473

    474

    475

    476

    477

    478

    479

    次へ

    最後へ