横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
22
最昼は日本蕎麦屋で夜は居酒屋、だった中区上野町の本牧通り沿いの店舗が、インドカレーの店に変わったのですが、前の店から一度も客が入っているのを見た事がありません。気になるので調べてみて下さい。
三日坊主 さん
2016.04.07 PM5:29
33
野毛で本場インドのカレーを出していた 36spice (36スパイス)と言うお店、2~3年ほど西横浜の駅前に移っていたのですが、昨年に野毛のちぇるるに戻ってこられました。とにかく美味しいので是非取材に行って下さい。お願いします。
2016.04.07 PM5:17
36
金沢の海の公園、毎年潮干狩りに出かけてますが、10年くらい前はシオフキ、バカガイ、カガミガイなどもたくさんいたのに、今はアサリばかりです。潮干狩りには好都合ですが、何らか人為的な介入があったか気になります。たしか、他の潮干狩り場のようにアサリを撒いてはいなかったと思うのですが。
oioaoi さん
2016.04.07 PM3:02
85
先日散歩で見つけて以来どーしても気になる物件なので調査をお願いしたいのです。市内南区の唐沢公園の左脇を下る「狸坂」の道筋に点在するシブい廃屋(たぶん、ですけど)に、もうすっかり心を奪われて時間を作ってはウロウロしてます。われながらヤバいです。しかも地図でよってみたところさらに奥へ道があるんですが、もうそこまではあきらかにこわいのでとても進めない。頼みます。ぼくも同行で一緒に調査させてください!!
たいしょー さん
2016.04.07 AM11:18
96
はまれぽインタビューで藤竜也さんが言っていた(昔で言うところの)横浜ラーメンが気になっています.「雲龍」以外でも食べられる店があるか調査してほしいです!
ossangenerate さん
2016.04.07 AM11:01
51
横浜の麦田から間門までの本牧通り付近には、私の把握しているだけで7件の一間洋館があります。ただ、外から眺める事しか出来ないので、はまれぽの取材力で可能な家の、特に洋館部分の室内調査を行って頂きたい。
yuuhodou さん
2016.04.07 AM10:58
34
多摩川沿いの「さかなの家」が突然閉鎖された理由は?
川崎市の多摩川沿いにある「さかなの家」が突然閉鎖されています。多摩川へ外来種不法放流を阻止する役目を担っていたのに。なぜ?
八景のカズ さん
2016.04.07 AM9:43
市ヶ尾から、ららぽーと横まで開通している道路、計画ではそのまま直進し橋を渡り鴨居自動車学校横に繋がる予定ですが、ららぽーとのすぐ先には鴨居大橋が。橋の計画地は畑、駐車場になっていて必要あるのか気になります。
fire_ji さん
2016.04.07 AM7:49
京急電鉄能見台駅はなぜカーブ上に駅のホームがあるのか?探ってきた!
能見台駅に電車が停まると、電車が傾いている気がします。いいのでしょうか?
Mです さん
2016.04.06 PM10:41
25
狩場I.C方面から来て、左手に交番を見、保土ヶ谷橋のT字交差点にさしかかり信号待ち。正面の小高い丘に住宅が密集。その中に屋根の上あたりで何かが廻っているのですが、なんでしょうか?キニナリます。
マッサン さん
2016.04.06 PM10:05
29
TVKのベイスターズ中継が少ない理由がキニナル。昔はもっとたくさん中継してたきがします。
Ichi さん
2016.04.06 PM9:44
綱島にできた日帰り温泉施設「綱島源泉 湯けむりの庄」に突撃!
まもなくオープンする「綱島源泉湯けむりの庄」が気になります。綱島駅で「高級日帰り温泉」と言いながらティッシュを配っているので、どのへんが高級なのか調査お願いします。
絆マン さん
2016.04.06 PM8:12
電車からはわかりずらいですが、大船駅から横浜方面へ東海道線に乗って200~300mくらい先の山側に車庫のような線路がたくさん引かれた場所がありますが、そこに電車が止まっているのを1度も見たことがありません。あれは何に使っているのでしょうか?
寝台内では禁煙 さん
2016.04.06 PM4:55
143
横浜美術館とマークイズの間のグランモール公園。リニューアル後はどうなる?
横浜美術館前の新しい噴水、早速子供達がビショ濡れではしゃぎ回っていますが、よく見ると隅に小さく「水が出ている時は中に入らないでください」「水遊びを目的としたものではありません」という断り書きが。とは言え歩道と同じ高さで仕切りも一切無く、特に子供がこのアトラクションをスルーする事はまず不可能。この謎掛けのような仕様、公園の担当者の意図がキニナル
アンクル商會 さん
2016.04.06 PM4:41
9
以前、投稿したのですが、横浜市の伝説の女鍵師についてなんですが、塩谷さんという名前のようです。是非、調査お願いいたします。
2016.04.06 PM12:43
最初へ
前へ
487
488
489
490
491
492
493
次へ
最後へ