横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
24
新横浜駅はJR東日本とJR東海の駅がありますが、昔からJRの駅はJR東海のみの管理となっています。JR2社の駅は他にも全国にありますが、このような例は新横浜だけのようです。
ヨリアキ さん
2016.04.04 PM11:39
6
マリノスがビックリマンとコラボしているそうですが、経緯や詳しい概要を調べてみてください。
2016.04.04 PM11:32
97
新横浜駅から新幹線に乗る時、駅弁の種類が少なくて悲しくなります。タカシマヤフードメゾンとかありますが、東京駅エキナカの充実ぶりには到底及びません。 新横浜でもおいしい弁当をゲットする裏ワザがあれば調べて欲しいです!
ossangenerate さん
2016.04.04 PM11:01
28
4月30日に行われる厚木基地の日米親睦イベントの取材をお願いします。事前に住民票を取っておかないと入れない為行きたいけど面倒な感じで…今年も行けるかわからないので行けなかった時のために是非とも!
ちゃたろう さん
2016.04.04 PM10:17
44
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
霧が丘小と霧が丘中学が中高一貫校から横浜市立義務教育学校という物に変わります。何が違うのか?同じ市立の学校なのに他の学校とどのような差が生まれるのか。不公平ではないのか?わからないことだらけです。取材をお願いします。
2016.04.04 PM10:12
10
聖隷横浜病院循環バスが4/1から運行を開始しましたが、その車内放送(始発放送)の声が一部違う声になっていました。これは、新しい人なのか、今の人の声が違って聞こえるだけなのかどちらでしょうか?
HIDANAGA さん
2016.04.04 PM5:17
14
数年前に大口駅近くの国道1号線(京浜2号)入江町交差点を改良して右折レーンを作ってから、朝の通勤時間の渋滞がひどくなり、ひどい時は反町駅近くまで渋滞が伸びることも・・・。毎日の事なので、渋滞をつくる原因が知りたいのと、改善出来るものなのか教えていただけたら嬉しいです。
くん さん
2016.04.04 PM3:17
47
いま、横浜市の公立小学校・中学校の子たちは、修学旅行はどこへ行ってるの?やはり京都!? ちょっと気になる。
hiziriya さん
2016.04.04 AM12:44
56
大岡川沿いの桜はきれいだけど、こういうのは誰が片付けるの?主催者はゴミのことをもっと考えないとだめだよ。
ジョンソン さん
2016.04.04 AM12:31
86
東神奈川駅の京浜東北線上りホームにある日栄軒。大正7年から関東風濃いダシの味はまったく変わってないらしい。他にお店があるのか。今後NREになってオリジナルの薄れた大船軒の後を負うようなことがあるのか気になる。
まさぼー さん
2016.04.03 PM10:17
50
今朝早く、相模原の青根小学校の木造校舎が火事で焼失しました。県内最古の現役木造校舎で登録文化財にも指定されていたのに、なぜこんな事になってしまったのか?ここ数年の間、県内の文化財に登録されている木造建築が焼失する事件、事故が相次いでいるように思えます。行政は何か対策を講じているのか?キニナル!
八景のカズ さん
2016.04.03 PM9:05
18
旭区のズーラシアの近くにある「横浜聖地霊園」の送迎マイクロバスのリアに書かれてある「ブッダ君」の絵が気になります!!よく中山近辺で見かけますが後ろから見るとついかわいくてにやけてしまうイラストです。こんなんでお釈迦さまに失礼にならないのかな?と心配してしまうほどのイラストです。是非、誰が描いた絵なのか知りたいです。よろしくお願いします。
ポスポス さん
2016.04.03 PM6:05
37
横浜市営バスの新杉田駅前や富岡バスターミナルといったターミナルが広いスペースなのに今ではすっかり過疎となってしまっています。使い道はないのかな~
寝台内では禁煙 さん
2016.04.03 PM5:14
横浜駅の『銀だこ』がなくなりました。なぜなくなったのか? 今後の出店計画はあるのか? 出来ればイートインスペースが欲しいぞ! メニューにビールもあればなお最高!という熱い想いがありますので、ぜひ調査してください。宜しくお願い致します。横浜駅周辺で移転を重ねながらも長く続いていましたし、ダイヤモンド地下街にあった時などは、行列が絶えなかったように記憶しています。
こたろじ さん
2016.04.03 PM4:22
33
ランドマークとスイカホテルの間の三段波ビルの日揮、掃部山の花見の場所取りでありえん非常識をしでかした顛末とその後、会社の見解などのまとめを希望。個人的には直弼に弾圧されろと重いますが
猫丼 さん
2016.04.03 PM12:57
最初へ
前へ
489
490
491
492
493
494
495
次へ
最後へ