横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
11
元町・石川町に美味しいワインを出す小さなお店が多い気がするのですが、それぞれの特徴を知りたいです!
yokko さん
2016.03.03 AM7:46
16
「六次の隔たり」という6人経由すれば世界中の人と繋がるというSNSでの仮説があります。 意味合いは違いますが知り合いを紹介していって横浜市内の全18区をコンプリートするのに何人必要でしょうか? スタートは編集長で!
たこ さん
2016.03.02 PM11:07
48
20年間続いたFMヨコハマの朝の看板番組「THE BREEZE」が3月一杯で終了することになってしまいました。非常に寂しい限りですが、DJの北島美穂さんも16年間の長きに渡り本当にお疲れ様でした。4月以降、ほっと一息ついた頃でもかまいませんので、是非とも北島美穂さんのインタビューをお願いします。(今はそっとしておいてあげたいような気もしますし。)そして、リポーター藤田君の運命や如何に??
pico さん
2016.03.02 PM10:56
10
地下鉄の駅で、右通行、左通行と歩行方向が違うのはなぜでしょう?知っている限り、ほとんどが左側通行ですが、蒔田は右側通行です
志うまい さん
2016.03.02 PM5:47
37
横浜の個性的なスープのラーメン店って?
鶏のスープのラーメンの鶏喰、海老のスープの海老秀など、横浜にも、色んなスープのラーメン屋さんがありますが、その他にも個性的なラーメンがあるのか気になります。
RICKY-ONE さん
2016.03.02 PM12:38
39
鎌倉の永福寺の復元計画の状況がキニナル!2012年10月の記事(http://hamarepo.com/story.php?story_id=1424)で、永福寺の復元計画について紹介くださっていましたが、その記事では2016年4月に池に水が張られる予定とのことでした。計画通りだと来月には京都宇治の平等院のような浄土式庭園の池が復元されることになっていますが、その進捗状況が気になります。
まさし さん
2016.03.02 PM12:23
46
4月から高速道路の料金制度が変わりますが、横浜市内を走る高速道路だと値上げ/値下げの幅など、どのくらいの影響があるのでしょうか?
横浜初心者 さん
2016.03.02 AM11:57
21
旭区市沢町を長いこと「いちさわちょう」だと思っていたら、ある日ふと見ると町内の信号には「ICHIZAWA〜」との表記。小学校は「いちさわ」小学校のはずなのに。バス停も「いちさわちょう」「いちさわしもちょう」なのに。生まれ育った町なのでものすごく違和感があるのですが、正しくはどちらなのでしょうか?また何故こんな違いが生まれるのでしょうか?
メルカトル さん
2016.03.02 AM12:28
49
【まとめて報告vol.83】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
溜に溜まった皆さんからのキニナルが処理できるのかキニナル。ライターさん増やすとか何か対処はしているのでしょうか?
山下公園のカモメ さん
2016.03.01 PM11:23
64
今日の日経新聞に馬車道駅前に58階建ての高層マンションが建設予定との記事が出ていました。商業施設や展望ラウンジ付きのホテルも併設されるほか、予定地内にある近代建築物も活かした建物になるとのこと。2020年、完成のあかつきにはランドマークタワーと合わせて横浜のツインタワー誕生となるのでしょうか?具体的な建設予定地の範囲、高さや形状、商業施設の方向性など現時点でどのへんまで決まっているのかキニナル。
茱萸澤村民 さん
2016.03.01 PM10:24
32
川崎市の溝の口は意外とラーメン激戦区です。特にラーメン屋なのに唐揚げ食べ放題のみぞのくち野郎というお店が気になります。体当たりの取材お願いします。
もま さん
2016.03.01 PM10:01
54
かつて音楽業界を席巻したTVKの「ミュートマ」がキニナル。
紀洲の哲ちゃん さん
2016.03.01 PM9:55
神奈中バスを乗り継いで一番大外でグルッと1周の旅というのはどうでしょう?JR130円旅もやってますので調査範囲出てもいいですよね?戻ってくれば。
2016.03.01 PM9:43
25
磯子駅の新杉田寄りに小さな車庫のようなものがありますが、地図等で見ると一度新杉田方向に進んで、引き返す形でしか入れないようになっているようです。なぜあのような非効率的な線路になっているのでしょうか?
世羅 さん
2016.03.01 PM8:49
元町・中華街駅(元町口)に横浜雙葉高校の卒業を祝うボードが!\n電車の正面が詳細に作られています。\n駅員さん方の制作秘話などお伺いしたいです!
さ さん
2016.03.01 PM5:57
最初へ
前へ
505
506
507
508
509
510
511
次へ
最後へ