横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
28
横浜で一番標高の高いところは大丸山(156.8メートル)ということになっていますが、本当に高いところ(人工物は除く)は山頂ではないそうです。どこが横浜で一番高いところなのか気になります。
nobax さん
2015.10.17 AM8:02
19
中華街、関帝廟通り、江戸清向かいのスモーキングギャラリーMIYAMAに長年立っていたカエルの像。スマートにシャツを着こなして葉巻をふかしているスタイリッシュなヤツですが、最近その姿が消えてしまいました。もしかしてマニアックなファンによって盗難の被害にでもあったのでは?真相か気になります。
濱猫 さん
2015.10.17 AM3:31
17
中原街道沿いに、異常にお寺が多いのは街道沿いだからなのか?横浜から茅ケ崎までなのだが、、、気になる。。。^^;
たろー さん
2015.10.17 AM1:40
63
最近、朝7時ごろに紅葉坂周辺を歩いている外国人をたくさんみかけます。桜木町方面から伊勢町を通って、西戸部町方面へ歩いていきます。東南アジア系や中東系の方が多いように見えます。彼らは何をしていて、どこへ向かって歩いているのでしょうか。毎朝すれ違うので、とてもキニナります。
時計うさぎ さん
2015.10.17 AM12:42
14
ラ フェスタ ミッレミリア 2015で多くのクラシックカーが横浜にやってきます。あまり時間がないですがぜひ取材をお願いします。
たこ さん
2015.10.16 PM10:21
42
チャーハンが絶品だった港南台のラーメン店「マツヤ」の味が壱六家で食べられるって本当?
港南区にあったラーメンレストランまつやさん。人気店の閉店、その理由を知りたいです。さらに、働いていらした方が、横須賀あたりでラーメン店をされている?という噂をききました。調査をお願いいたします。
こせん さん
2015.10.16 PM10:03
36
中区本牧にある「ぞうさん公園・ぞう公園」にお昼頃車椅子のおじいさんがいます。ほうきで掃除をしてくれたり、ハーモニカを吹いて、公園に来た子供たちが一緒に歌っている様子を見かけますが、そのハーモニカ非常に上手なんです!ぜひその方へ取材をしていただきたいと思います!
さ さん
2015.10.16 PM9:54
74
発展する綱島−日吉の間のエリア。通る度に新しい工事が・・・新しい線路、駅、それにアップルまでも。これからの綱島−日吉がどうなるのか取材して欲しい。
ほんま かつゆき さん
2015.10.16 PM5:24
59
栄区平島の辺り(鎌倉女子大前)に、大型スーパーが出店との噂を聞きました。その噂が本当だったら、どんなスーパーがいつごろできるのか、知りたいです。よろしくお願いします。
こうめ さん
2015.10.16 PM2:31
25
上大岡イトーヨーカ堂の前に、昔ハワイアンレストラン「クイポ」というお店があって、いつもお客が少なく謎だったのですが、いつの間にかその場所は新しい美容室さんにゆずり(?)隣に手芸店のようになって、移動していました。一体何が起こったのか、大変キニナリます。
2tom さん
2015.10.16 AM11:48
22
京浜急行バス、上大岡から出発する「上7」系統にいつも乗っていますが、「山王台小学校」バス停のすぐ近くの小学校よりの歩道にベンチが一つだけあります。バス停より10メートルぐらいの微妙な距離なのですが、バス停用なのか近くのご老人のお散歩時休憩用なのか、すごっくキニナリます。
2015.10.16 AM11:39
10月から京浜急行バスにて「能5・能見台駅~片吹団地循環」線が開通しましたが、途中バス停に「赤城商店」と言う名称を発見。たぶんこのバス停名称から想像するに個人商店の名前がバス停名称かと。普通はバス停所在の地名やエリア名称を設定するのが当たり前な筈ですが、なぜ個人商店名称になってしまったのかが非常にキニナル。失礼ながら自分個人的には、もし自宅最寄りバス停だと・・・嫌ですけどね!過疎地なら仕方ないけど
よこはまいちばん さん
2015.10.16 AM11:29
一人で行ける飲み屋・・・むしろ、お一人様専用の飲み屋さんってあるか調査願います。
匿名 希望 さん
2015.10.16 AM8:05
27
追浜本町に旅館桂という宿?があります、こんなただの住宅街にどんな旅館のニーズがあるのでしょう、営業しているということは商売としてやっていけているということなのだと思いますが外からはその実態が分かりません、取材してみて下さい。
マイクハマー さん
2015.10.16 AM7:54
15
秋も終盤、冬になる前にキャンプしたいです横浜から近くて、焚火が出来るキャンプ場を調査して下さい
三ツ木 摩臼 さん
2015.10.16 AM7:16
最初へ
前へ
565
566
567
568
569
570
571
次へ
最後へ