ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 129

    mocoaime さん

    西区老松町の野毛山公園の近くに古めかしい邸宅があり、由来が気になります。
    しかも、航空写真で見ると同じ間取りらしい建物がもう1棟隣に見えます。
    調べて下さい!

    mocoaime さん

    2015.07.05 AM9:30


  • 48

    みゆきち さん

    日ノ出町のウインズB館が営業終了ということで閉鎖されたようです。立派な建物ですが、今後はどうなるのでしょうか?

    みゆきち さん

    2015.07.05 AM9:03


  • 31

    knd さん

    反町の滝野川沿いに川に落ちそうな家があるのですが大丈夫なのでしょうか?電気がついているので人は住んでいるみたいです。前の道路を通るたびに川のほうに傾きが大きくなっているような気がします。

    knd さん

    2015.07.05 AM12:15


  • 20

    のうやくん さん

    自分は都筑区に住んでいるのですが、周辺には3つの富士塚が現存しています。横浜市内の富士塚でどこが一番標高が高いか調べてください。

    のうやくん さん

    2015.07.04 PM11:53


  • 32

    のうやくん さん

    都筑区在住の者です。帰宅の際はいつもあざみ野からセンター北あたりまで乗車するのですが、市営地下鉄は終電が早く、ついウトウトして深夜の新羽駅に放り出されてしまうことがあります。タクシーを利用するのですが、新羽からセン北まで、徒歩で最短距離を歩いて帰宅しようとするとどういうルートになり、何時間ほどかかるでしょうか?また、交通局は今後も1204あざみ野発を土日の終電時刻に据え続けるつもりなのでしょうか

    のうやくん さん

    2015.07.04 PM11:53


  • 27

    紀洲の哲ちゃん さん

    神奈川県人会・・・というのは存在するのでしょうか?(wikiによれば英国神奈川県人会というのがあるらしいですが、こちらも気になる。)

    紀洲の哲ちゃん さん

    2015.07.04 PM11:13


  • 44

    非常に非常口 さん

    本牧の「マリンハイツ」の二郎インスパイア系ラーメン店「本牧YaRaKaSITeI」の「大ブタダブル」は完食可能か!?

    本牧にあるラーメン屋「やらかし亭」の大ブタダブルの量が半端ないです!はまれぽスタッフさんどなたか挑戦してください!そして完食できる人はいるのでしょうか?調査お願いします!!

    非常に非常口 さん

    2015.07.04 PM11:11


  • 36

    めか さん

    【まとめて報告vol.70】実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    弘明寺駅前に(京急)ちょっと入りにくい感じの呑み屋ビルがあって、その3階の奥に「風呂付きのBAR」があると聞きました。さらにトイレではイリュージョンがおこるとか… キニナルので調査お願いいたします。

    めか さん

    2015.07.04 PM9:50


  • 32

    もぎゃ さん

    川崎駅アトレに入っているかっぱ寿司が、回転寿司なのに寿司が回っていない、未来型の回転寿司で面白いです。回転寿司のアイデンティティといえる回転レーンを廃止した理由がキニナルので、どんな位置づけで作ったお店なのか、カッパクリエイトさんに聞いてみて欲しいです!

    もぎゃ さん

    2015.07.04 PM9:35


  • 13

    シャトーかず さん

    夏をのりきる為のスタミナ食材の鰻の美味しいお店を教えて下さい。

    シャトーかず さん

    2015.07.04 PM8:39


  • 21

    あーくひる さん

    金沢八景の三本コーヒーショップが紹介されましたが、老舗喫茶店が横浜及び県内にどれだけあるか知りたくなりました。もし、記事になったら、ひとつひとつのお店を応援したいです。

    あーくひる さん

    2015.07.04 PM7:12


  • 33

    0330ri さん

    注目を浴びず建築家すら不明だけど横浜の街中にひっそり佇む建築がキニナル。内部や来歴など調査してほしいです。東照ビル・さんぼくビル・太田一ビル・神奈川倉庫協会・警親会館・県庁分庁舎・県警尾上町分庁舎・旧水道局中南地域SC他多数。モダニズムの影響なのかカッコイイ。これらも立派な横浜の歴史的建造物ではないかと…。不便さ・耐震問題・修繕・収益など問題ですがぜひ活用保存してほしい。解体される建築もあり残念!

    0330ri さん

    2015.07.04 PM7:06


  • 18

    会長 さん

    綱島駅の西口を出た方にあるローソンのとなりくらいに甘味処のお店があるようなのですが、いつできたのか全然気づきませんでした。そのお店なんですが入口までがとても細いアプローチなので実に入りにくいんですよね。なので是非できた時期やメニューなどを取材してきてほしいです。

    会長 さん

    2015.07.04 AM2:44


  • 78

    会長 さん

    綱島にある温泉、東京園が取り壊しの工事を始めました。一時休館だそうなのですが、本当に今後も温泉施設としてやっていかれるのか気になります。もしリニューアルするのであればどういった感じになるんでしょうか?個人的には鶴ヶ峰にある竜泉寺みたいに老若男女が行きやすい感じになるといいなと思ってます。

    会長 さん

    2015.07.04 AM2:35


  • 65

    とびちゃん さん

    小学生時代に日ノ出町にあった山手英学院という予備校に通っていました。授業の合間に学内にある学食でサンマーメンとチャーハンを食べるのが楽しみでした。今はもう校舎が無いと思います。山手英学院の歴史を教えてください。

    とびちゃん さん

    2015.07.03 PM11:24


  • 最初へ

    前へ

    623

    624

    625

    626

    627

    628

    629

    次へ

    最後へ