ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 9

    コビン・ケスナー さん

    去年の夏に漏電によるボヤが発生してから営業を休止していた綱島のアデリータが営業を再開したそうです。メニューの内容とか火災前と後の内装の違い、復旧へ向けての苦労話などあれば知りたいので取材をお願いできますでしょうか。

    コビン・ケスナー さん

    2020.01.31 PM1:12


  • 17

    いしー さん

    台風19号でシーバスも浸水したようだけど、大丈夫ですか?最近は、本数が減ってませんか?

    いしー さん

    2020.01.30 PM7:15


  • 78

    ねこぼく さん

    豊顕寺市民の森は桜の名所として有名ですが、じつはオオシマザクラが咲くイチョウがあるという噂があります。オオシマザクラが咲くのはイチョウの木の上部で、なんとも摩訶不思議な光景だとか。噂の真相を確かめてもらいたいです・・・。

    ねこぼく さん

    2020.01.30 PM5:48


  • 160

    紅葉坂 さん

    ランドマーク近くの西区御所山にある三菱重工の『御所山寮』という建物について知りたいです。古くから三菱重工の迎賓館として利用されていた様で、当時の様子や現在の利用状況など、どんな歴史があったのか!?調査お願いしまーす!!!

    紅葉坂 さん

    2020.01.30 AM8:47


  • 38

    hurahura_hdgy さん

    横浜国立大学と横浜市立大学の両校が大学統合を検討したが、頓挫した経緯があるとの噂を耳にしました。大阪の公立大学統合などが話題になっていますが、この噂が事実であるか確認頂けないでしょうか。また、噂が事実であった場合、統合できなかった理由や今後の展望なども調査していただきたいです。

    hurahura_hdgy さん

    2020.01.29 PM11:01


  • 17

    肉まろ さん

    2000年くらいにオープンし、2002年12月頃に閉店してしまった岸谷交差点(鶴見区)そばにあったカレー屋さん「る・ぽとふ・あらきみ・タヒチ」、とっても美味しかったのでどうしてもまた食べたいのですが、今もどこかで名前を変えるなどして営業していないでしょうか。あれを超えるカレーにはいまだ出会えていません。サラダのドレッシングもとても美味しかったです。自分が留学している間になくなってしまい心残りです。

    肉まろ さん

    2020.01.29 PM10:49


  • 18

    コビン・ケスナー さん

    馬車道にとんかつの有名店の「とんかつ檍(あおき)」がオープンし今では蒲田や高田馬場と並ぶとんかつ3大激戦区のようです。老舗の勝烈庵や人気の丸和やさくらなどとの食べ比べやランチの混雑具合をレポートして欲しいです。

    コビン・ケスナー さん

    2020.01.29 PM3:37


  • 31

    よこはまいちばん さん

    京浜急行電鉄が人気グルメ漫画「孤独のグルメ」の原作者コラボした企画を始めました。原作者のお薦めスポットが冊子となって各駅で配布されたり割引や特典もあるよう。冊子は全駅で配布されるのかも知れませんが、お薦めスポットは徐々に全駅各エリアを網羅させるのでしょうか?全駅周辺それぞれ網羅の企画なら壮大でもあるけど沿線全域に渡って非常に注目・人気になりそう!どんなレベルで順次全駅対象なのかキニナル!

    よこはまいちばん さん

    2020.01.28 AM9:48


  • 25

    サバ さん

    相鉄線に通勤特急と通勤急行ができて便利だと感じている人は、あと特急が西谷にとまって便利だと感じている人は?

    サバ さん

    2020.01.27 PM8:07


  • 76

    よこはまいちばん さん

    米軍根岸住宅地区跡地の利用一案として「横浜市立大学附属の2病院」統合移転も検討されているとのニュースが。現在の病院で診療を継続しながらの建て替えが困難であり2病院の維持は2重の設備投資との理由も。ただし南区の市民総合医療センターからは近くも金沢区の附属病院からは相当離れた位置であり、広大な土地はあるものの昨今の天候不安定では級坂の上の立地では降雪時には救急搬送が困難な場合もある筈で問題多々では?

    よこはまいちばん さん

    2020.01.27 PM3:28


  • 11

    サバ さん

    相模原にあるレトロ自動販売機を調べてください。

    サバ さん

    2020.01.25 PM10:51


  • 21

    サバ さん

    はまれぽの1番最初の記事は?

    サバ さん

    2020.01.25 PM4:31


  • 29

    市営バス全路線制覇の旅 さん

    今回の地下鉄ブルーラインの延伸に伴う新駅候補地ヨネッティー王禅寺という名前を聞き「ヨネッティー王禅寺ていったいなんやねん!」と関西人ばりに突っ込んだはまれぽ読者も多かったかと思います。ヨネッティー王禅寺とは何なのか、ヨネッティーを取材して来てください!

    市営バス全路線制覇の旅 さん

    2020.01.25 PM2:46


  • 50

    カーメン さん

    金沢区のごみ焼却工場にたたずむ市営地下鉄の旧型車両、地下鉄のない地区に渡った理由とは

    シーサイドラインの並木中央駅近くのゴミ処理場に、かなり古い市営地下鉄の電車が置いてありました。 場所的にスクラップ待ちかと思いましたが、電車を壊す場所ではない様なので、置いてある理由がよく分かりません。 そこで、金沢区と地下鉄は縁が無いのに、なぜ地下鉄の車両が置いてあるのか?どうやって運んだのか?など、キニナルので調べてください!

    カーメン さん

    2020.01.24 PM11:48


  • 8

    金さん さん

    三浦半島では1970年代に絶滅したとされるムササビの生存を信じて、三浦の山々(三浦アルプス)を数年来探索しています。これまでにいくつかの痕跡や自分自身も含めた目撃情報を得ましたが、具体的な発見には至っていません。明らかに生存しているという証拠を発見したら、また書き込みます。

    金さん さん

    2020.01.24 AM10:45


  • 最初へ

    前へ

    62

    63

    64

    65

    66

    67

    68

    次へ

    最後へ