ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 57

    takechan さん

    相鉄線と東横線の相互乗り入れが実現します。相鉄線とみなとみらい線の相互乗り入れって予定はないのでしょうか?相鉄本線の北側の住人≒市営地下鉄に乗れない人は、桜木町、みなとみらいへ行くためには、必ず横浜で乗り換えなくてはいけないので、効果大だと思うのですが・・ぜひ調査をお願いします。

    takechan さん

    2015.06.11 AM9:41


  • 14

    YAM-3 さん

    新横浜で工事中の新駅は計画中の相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線の駅ですね。

    YAM-3 さん

    2015.06.11 AM3:13


  • 39

    きくじ さん

    最近、横浜駅西口ロータリーで一般車送迎スペースとタクシーの待機スペースが入れ替わりました(一般車が駅側に移りました)。この変更は何の為なのか気になります。高島屋側で、ロータリーから出ようとする一般車とタクシー乗り場に移るタクシーが交差する様になってしまい危険になった気がするのですが•••。理由を調べて頂ければと思います。

    きくじ さん

    2015.06.11 AM1:33


  • 22

    わんすあぽん さん

    1年前に南区に引っ越してきて、犬の散歩で色んな道を歩いているのですが、東京下町名物でもあるもんじゃ焼きのお店がたくさんあって、興味深い…!横浜におけるもんじゃ焼き、お好み焼きの歴史がキニナリました!是非調査をお願いします!

    わんすあぽん さん

    2015.06.10 PM9:55


  • 58

    紙ちゃん さん

    7月31日(金)~8月2日(日)本牧で県指定無形文化財の『お馬流し』が執り行われます。今年で450年目、450回の記念の年です。450年記念として本牧神社からイオン本牧(旧マイカル)までバス通りを12基のお神輿が練り歩きます(8月2日午後2時~)以前の横領事件から新宮司を迎え、地元の力を一致団結して一昨年から木造船も復活を果たしました。3日間通し本牧全体のお祭りです情報更新を含め再取材お願いします

    紙ちゃん さん

    2015.06.10 PM5:24


  • 43

    Bayside Breeze さん

    環状2号線を走っていると新横浜駅前で工事をしており、その工事の看板を見たら『地下鉄工事(新駅)』と掲示されていました。場所的に市営地下鉄新横浜駅だと思いますが、新駅が気になります。

    Bayside Breeze さん

    2015.06.10 PM3:12


  • 18

    カレー南蛮 さん

    よく広い場所を「東京ドーム○○個分」なんて表現しますが、「横浜スタジアム○○個分」とは言わないのでしょうか?地元、神奈川新聞やtvkでも使っていないのでしょうか?

    カレー南蛮 さん

    2015.06.10 PM1:24


  • 85

    chobery さん

    保土ケ谷スポーツセンターの裏山にある監視カメラが設置された立入禁止の謎のエリアの正体は?

    保土ケ谷スポーツセンターの裏山に存在する立入禁止の『謎のエリア』がキニナル!横浜寮(左手)、スポーツセンター(右手)の建物の間からそのエリアを見ると、階段と公園?の様なもを目視できます。監視カメラが設置されており、以前に接近を試みたところ、警備員に捕まってしまいました。多摩丘陵での緑地の可能性もありますが、神戸地とはビール坂で分断されている上、地図上での名称はありません。本当に『謎のエリア』です。

    chobery さん

    2015.06.10 PM1:23


  • 82

    HAMAJIN さん

    根岸米軍住宅、及び周辺米軍施設は完全に閉鎖されて無人のようですが、今後の予定はどのようになっているのでしょか?

    HAMAJIN さん

    2015.06.10 AM11:20


  • 29

    マッサン さん

    2020年の東京五輪でセーリング(ヨット競技)が1964年の東京五輪と同じく藤沢市の江の島で開催されることが決まりました。五輪に向けてインフラ整備の課題の克服が必須です。隣市の観光都市・鎌倉市への経済的な波及効果も期待できそうです。湘南モノレールの効果的利用法や江ノ電の増便可能な工夫、江の島に架かる橋の拡幅、江の島界隈、鎌倉市街へのマイカーの乗り入れ自粛の為の工夫など。あと5年です。キニナリます。

    マッサン さん

    2015.06.10 AM8:14


  • 40

    行方不明 さん

    横浜市営地下鉄駅員が乗客が忘れた携帯持ち帰る という悲しい事件が起こってしまいました。報道によると、駅員が持ち帰った携帯での音楽がダウンロードというのも発覚。横浜市交通局は大丈夫なのでしょうか?調査をお願い致します。参考URL:http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052256.html

    行方不明 さん

    2015.06.10 AM1:43


  • 47

    ハムエッグ さん

    京急と根岸線が杉田のあたりで交差していますが、乗換駅を作る予定はないでしょうか。大きな路線同士が交差しているのに乗り換えられない、というのは横浜市内ではここだけだと思います。できたら本当に楽な乗換駅になるでしょう。京急とJRが顧客の奪い合いになるということはないと思います、お互い違うエリアをカバーしているので。

    ハムエッグ さん

    2015.06.10 AM1:38


  • 8

    s-ヤック さん

    梅雨になりましたが、昔上永谷駅で貸出傘が置かれているのを見ました。乗車中雨に遭った時助かりそうですが、ほかの地下鉄駅や市内JR私鉄駅にもあるのでしょうか?また、バスでも運転席脇や最後部座席裏に置いてあるのを見ますが、運転手さん私物や忘れ物でもなさそうです。申し出れば借りられるのか、気になります。

    s-ヤック さん

    2015.06.09 PM11:22


  • 34

    Yorupiku さん

    6/11(木)に日産スタジアムでサッカー日本代表戦、横浜アリーナでアイドルのコンサートが同時に行われ、新横浜・小机駅周辺の大混雑が予想されています。この2施設で大きなイベントが同時に開催される場合、特別や交通整理や誘導がなされたりするのでしょうか。また、横浜線沿線民の方への事前の周知などはされるのでしょうか。

    Yorupiku さん

    2015.06.09 PM7:10


  • 15

    寝台内では禁煙 さん

    本牧にある遮断機が無い踏切って、どんなふうに機関車が通るの?

    本牧にある神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅の倉庫が時々開いており、中に蒸気機関車C56の姿が見られます。元々蒸気機関車が走っていない路線だけに、なぜ本牧にあるのか気になります。

    寝台内では禁煙 さん

    2015.06.09 PM7:05


  • 最初へ

    前へ

    638

    639

    640

    641

    642

    643

    644

    次へ

    最後へ