ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 46

    Yorupiku さん

    横浜で1番長い歴史を持つ◯◯、のようなシリーズ企画を見てみたいです。学校、病院といった公共施設から、定食屋、ラーメン屋、洋服屋のような個人商店まで、横浜一古い様々な場所の歴史を知りたいと思います。

    Yorupiku さん

    2015.06.06 PM2:30


  • 21

    ichitomo さん

    港北区の新吉田南交差点付近から、第三京浜の都筑インターに向かう道があります。その道は、緑が多く、のどかで清々しい道です。ところが、歩道のほうは草が伸び放題、木の橋も朽ちてきつつあります。この歩道、管理はされているのでしょうか。

    ichitomo さん

    2015.06.06 AM11:44


  • 41

    Mです さん

    白楽にある「日本人が知らないルックス」ばかりのスイーツ店 糖匯(TOU KAI)に突撃!

    六角橋商店街の糖匯って言う薬膳スイーツのお店ですが、おしるこ、パンケーキ、フライドポテト、かき氷と、日本人がよく知るスイーツなのに、日本人が知らないルックスと食感と味のものばかりでびっくりします。(写真はおしるこ)メニューが他にもたくさんあるので、思いっきり掘り下げて調査して欲しいです。

    Mです さん

    2015.06.06 AM9:56


  • 94

    ジャン・ヨコハマ さん

    ポートサイド公園にあるたくさんのモッコリは何?モッコリの下には何かが隠されているの?

    ジャン・ヨコハマ さん

    2015.06.06 AM9:27


  • 45

    タロー先生 さん

    横浜の新山下の貯木場で、小麦粉530トンを載せた「はしけ」が海に沈んだニュースを聞きました。やっぱり、輸入した食用の小麦粉なんでしょうか?外国から輸入された食材は横浜を通って流通していくんでしょうか?貯木場というのも気になります。それにしても、530トンって!引き揚げたら食べられるんでしょうか、、、

    タロー先生 さん

    2015.06.06 AM9:15


  • 34

    ほっけ さん

    横浜のチベットに横浜のサグラダファミリアに横浜の町田などなど横浜の〇〇ってのがいっぱいあって気持ち悪いプライドをお持ちの横浜。横浜の〇〇をもっといっぱい探してください。

    ほっけ さん

    2015.06.06 AM8:57


  • 30

    baku さん

    はまれぽでは、よく野毛のレポートがあがっていて楽しく読ませていただいていますが、平戸桜木通りを渡ると「動物園通り」があります。通り沿いには飲食店もいっぱいあって、最近ちょっと変わったお店や古くからある老舗など裏野毛的なイメージがあって気になります。是非調べていただければと思います。

    baku さん

    2015.06.05 PM11:22


  • 31

    おま さん

    地球上でどこの国のなんという町が横浜の裏側なのかきになりますーヨコハマの裏側を知り尽くしたはまれぽさまどうか教えて!

    おま さん

    2015.06.05 PM10:25


  • 46

    ペテン師 さん

    ラブホのレポが多々あるようですが、編集部さまが今までに突撃取材されたホテルで 昭和期~バブル期にあったような、鏡張りで ベッドが回ったり上下したり前後したり 天井にミラーボールが輝き スポットライトをあびたピンクチェアーがあり 浴室にエアーマット・スケベ椅子 浴槽も上下するような、ガラスとプラスチックとビニールの ピカピカ キラキラ ギラギラの部屋があったら記事にしてください。

    ペテン師 さん

    2015.06.05 PM9:40


  • 12

    こうかい さん

    朝の根岸線。大船から上り方面。真っ先に電車に乗り込んでまだ立っている人が少ないのに山手で降りるであろう女子高校生の前にピッタリ立つという大人が大勢いる。生活の知恵というのかでも気になる行為です。

    こうかい さん

    2015.06.05 PM7:45


  • 53

    IZ12 さん

    本牧の「日産自動車本牧専用埠頭」前から「三菱重工本牧工場」前を通って南本牧埠頭に向けて、道路の高架化の工事が始まっています。コンテナ車が多く走るエリアですが、これまでも片側2車線の道路でしたがワザワザ高架化するのはどうしてでしょう?完成した全体図や何が目的になっているのかが、知りたいです。

    IZ12 さん

    2015.06.05 PM6:37


  • 16

    八景のカズ さん

    2015年の横浜市内のデング熱対策は?

    去年、東京都内の公園でデング熱を媒介した蚊が問題になり、横浜の海の公園でも騒ぎになりました。今年は東京で蚊の発生を抑制する対策がもう始まっていますが、横浜は何か対策が始まっていますでしょうか?

    八景のカズ さん

    2015.06.05 PM2:35


  • 19

    maurice_merleauponty さん

    私の出身である新潟所縁の人物に、司馬凌海と言う学者がいます。数々の業績、面白いエピソードを持ち、戸塚で最期を迎えました。幕末から明治の人物のため情報が少なく、なぜ戸塚でなくなったのか不明です。石碑や墓所もないようなので、横浜と直接関係ないかも知れませんが、調査いただきたく。

    maurice_merleauponty さん

    2015.06.05 PM12:51


  • 8

    ホトリコ さん

    消防バイク隊は横浜にもありますが、今はもっと充実したのでしょうか?調べて下さい。

    ホトリコ さん

    2015.06.05 PM12:26


  • 38

    駅馬車 さん

    横浜新道の延長部分で自転車が走って良い部分と悪い部分が混在しているようです。横浜新道終了後の下り線では軽車両進入禁止の標識があります。しかし、戸塚駅から繋がる20号線の矢沢交差点から一号線に合流する入り口には軽車両進入禁止の標識はありません。更に下って戸塚警察の交差点からは軽車両進入禁止の標識があります。つまり矢沢陸橋から戸塚警察までは自転車OK、それ以外はNG。矢沢陸橋の標識が間違い?

    駅馬車 さん

    2015.06.05 AM10:28


  • 最初へ

    前へ

    641

    642

    643

    644

    645

    646

    647

    次へ

    最後へ