横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
33
現在宅地開発中の横浜山手 120Aの門柱にはLAFFINという名が掲げられています。800坪以上の敷地の元の持ち主のLAFFINさんはどんな方だったのでしょうか。
charlestonblue さん
2015.06.04 PM4:35
12
港南区の桜道の桜の木がだいぶ少なくなってしまったようですが、これから先は桜のトンネルが無くなってしまうのでしょうか?気になります。
かつまろ さん
2015.06.04 PM4:31
25
東急東横線の妙蓮寺駅最寄りの菊名池プールが工事される噂を昨年夏に聞いたことがあります。今シーズンは利用出来るのか、非常に気になりますので真相を調査願います。
ピコ次郎 さん
2015.06.04 PM12:56
22
戦後70年企画「横浜市民に聞いた記憶に残る横浜の重大事件」を市民の皆様にアンケートして載せてください。1位は何でしょうか?
パーシモン さん
2015.06.04 PM12:48
13
UD(ユニバーサルデザイン)タクシーが気になります。足の弱い人、妊婦さん、車椅子の人などに優しいタクシーだそうで、新川崎の駅前のロータリーはUDタクシー専用になりました。乗ったことが無いのですが、料金も普通のタクシーと同じらしいです。必要性が高い人達向きのタクシーが駅前の乗り場を使うのは良いと思うのですが、UDタクシー専用乗り場のある駅って多いんでしょうか。
タロー先生 さん
2015.06.04 AM10:39
5
マイナンバー制って、フィリピンに居る100人以上の扶養家族居る人とか、日本のジジババにどうマイナンバー口座番号聞くか?とか振り込み詐欺と間違えられそうだけど、結局どうすれば良いの?
kodama_ko さん
2015.06.04 AM10:35
45
昔の本牧に映画館が多数あったと聞きます。本牧一丁目付近です。レアな本牧の昔を知りたいそれと北方村と言われながら今の北方町には何があったのか。かなりレアな事ですが調査お願いします。
魔男の宅急便 さん
2015.06.04 AM10:29
16
仲尾台中学校の下の仲尾台公園は昔バスの折り返し場所だったとは本当?
2015.06.04 AM10:24
21
日産スタジアム近くにある、ブルーラインの車両基地が殺風景すぎて怖くて気になります。住宅地のせいか、2階建ての巨大なコンクリートの建物なのですが、鶴見川から見ると何も掲示が出ていなくて、見た目は廃墟です。鶴見川で運動してる人達の印象も悪いと思うのですが、もっとアピールする工夫がないんでしょうか?屋上に太陽光パネルで発電したりとか、映画撮影の犯人のアジト用とか、ないんでしょうか。
2015.06.04 AM10:23
50
先日の茅ケ崎駅の遅延。茅ヶ崎駅の線路に子供がいるのを複数の人が発見→突然消える。確認の結果もとから子供なんていなかった念のため徐行運転で付近を捜索→どこにもいないこの真相?を現地で調べてきてください。
こうなんぼう さん
2015.06.04 AM10:16
日吉の慶應大学の寄宿舎にある浴場棟が気になります。丘の上にある円筒形の建物で、眺めの良いローマ風の大浴場があったそうです。ナゾの廃墟のランドマークとして親しんでいたのですが、マンションが増えて見えなくなってしまいました。横浜市の歴史的建造物に認定されたそうなので、整備が進んでいるんでしょうか。
2015.06.04 AM10:13
(既出かもしれませんが)10年前桜木町駅近くを散歩していたら、高架線の橋脚に写真のようなプレートが貼ってありました。市営地下鉄ブルーラインと関係ありそうです。あざみ野・湘南台の延伸区間やグリーンラインでも、地上にプレートがあるのか気になります。
s-ヤック さん
2015.06.04 AM9:13
10
豚のレバ刺しや鳥刺しが、メニューにあるお店が知りたい。ハイリスクな物を敢えて出している理由が気になります。
彩雲 さん
2015.06.03 PM11:43
77
港北区の樽町の新幹線のガード付近で、ラブホテルの入口看板の先がなぜか工場になっているところがあります。ホテルについて調べてみるとどうやら鶴見川近くに移転したらしいのですが、なぜ看板だけ残っているのでしょうか。切れかかってはいるものの光も点いているようで、気になります。
Yorupiku さん
2015.06.03 PM7:35
48
5月31日に閉店したさいか屋川崎店が、本日6月3日にサテライト型店舗で移転再オープンしました。店舗の様子や今後の方針、来店客の期待などを是非とも取材して下さい。平成21年には第三者割当(割当先京浜急行電鉄株式会社)による増資が行われているので、沿線百貨店として横須賀・上大岡(京急百貨店)・川崎と、もっと蜜な連携を図れば良いのに!と思っています。
よこはまいちばん さん
2015.06.03 PM7:10
最初へ
前へ
642
643
644
645
646
647
648
次へ
最後へ