ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 11

    こうかい さん

    「ハマソン」。関内駅南口下車。改札出て左に進み駅舎に沿ったスロープ左側にトマソン。「無用の立方体」。「無用」にこだわりすぎると良くないかなあとも思います。あとハマソンの命名もいまいち。トマソンは大事にしたい。

    こうかい さん

    2015.05.08 PM8:42


  • 8

    ホトリコ さん

    横浜出身で女性ファンが多そうなのに、高橋克典のインタビューがまだないみたいなので、今は京都が舞台のドラマに出演中だから終わってからでも良いので、やって下さい。

    ホトリコ さん

    2015.05.08 PM8:20


  • 44

    はまっこ8 さん

    横浜港に近い、大岡川・掘割川などに違法渓流がたくさんありますが。本日、大岡川を自転車で散歩をしていたらレストランに桟橋を造り大岡川でクルーザーを渓流をしてる店がありますなかなか、面白い企画で一度は、行きたい店ですがあのように、川沿いに面していれば桟橋を作るのは可能でしょうか。

    はまっこ8 さん

    2015.05.08 PM4:24


  • 74

    s-ヤック さん

    59年の歴史に幕! 5月31日に惜しまれつつ閉店した「さいか屋川崎店」最後の瞬間をレポート!

    数名のかたが書かれていますが、今月末で閉店するさいか屋川崎店。閉店後は解体されてしまいそうです。屋上の展望台(現存するが一般は上がれなくなった)や地下室、歴史(昔の大食堂・歴代フロア構成、開店当時から残る遺構)など、はまれぽならではの取材お願いします。

    s-ヤック さん

    2015.05.08 AM9:17


  • 27

    ヨコハマいれぶん さん

    5/30、5/31で開催される、『関内フードハイカラフェスティバル』が気になります。事前情報や当日のレポートをお願いいたします。

    ヨコハマいれぶん さん

    2015.05.08 AM6:57


  • 73

    すみん さん

    「NHKの朝ドラ「まれ」で横浜が舞台になるそうですが、どこのケーキ屋さんでロケをするのですか?」

    すみん さん

    2015.05.08 AM4:18


  • 20

    たこ さん

    5月9日のアイスクリームの日に馬車道で「アイスクリーム発祥記念イベント2015」が行われます。5,000個のアイスクリームを配布するそうで気になります。ぜひレポートをお願いします。

    たこ さん

    2015.05.07 PM10:33


  • 94

    あなぐま さん

    戦時中、外国人の強制収容所を目的とした「弘明寺プリズン」があったって本当?

    もう10年ぐらい前に、テレ朝の報道ステーションで、戦時中日本国内に居たユダヤ人の強制収容の特集でインタビューされたユダヤ人が「弘明寺プリズン」から箱根冨士屋ホテルに移ったと言ってました。その弘明寺プリズンって何でしょうか?当時も今もプリズン(=監獄)に成れるほど大きな建物は横浜国大ぐらいしかなく、あるいは笹下の刑務所の事を、当時一番近い町の弘明寺の地名を使って呼んでいたのか?どうか調べてください。

    あなぐま さん

    2015.05.07 PM9:48


  • 21

    はまっこ045 さん

    これからの時期、ハマスタで、ビールがすすむ時期ですが、内野の男性用トイレが無茶苦茶混みます。オモラシしないようにどのトイレに行けば早くトイレにたどり着くか、ショップ前のトイレも含め、時間を計測してください。

    はまっこ045 さん

    2015.05.07 PM8:54


  • 49

    OKKUNPAPA さん

    かなりマニアックなネタですが、本牧っ子のソウルフード月嶋寿司について調べて欲しいです。寿司屋っていってもお稲荷さんと巻物しか無いテイクアウト専門ですが。お稲荷さんが三個入って120円位!30年前から20円位しか上がって無いです。地元の狭い範囲しか知らない(仲中・鳥中学区)ネタですが、かなり気になりました!

    OKKUNPAPA さん

    2015.05.07 PM7:30


  • 36

    コビン・ケスナー さん

    ランチパスポート横浜版がついに発売されました!紹介されているお店の取材やランパスに紹介されていないメニュー等あれば知りたいです。

    コビン・ケスナー さん

    2015.05.07 PM4:28


  • 30

  • 60

    meyoung さん

    箱根山が噴火した時の横浜市の災害対策は?

    箱根大涌谷の火山活動が活発化しています。これまで富士山の噴火に関する話は聞いたことがありましたが、箱根山の噴火に関する話は聞いたことがありません。仮に大規模噴火を起こした場合、横浜ではどういった被害が予想されるのか。また、それに対する対策を取っているのかが気になります!

    meyoung さん

    2015.05.07 AM7:49


  • 14

    るぱん さん

    九州出身の私ですが!町のラーメン屋の看板を見ると「ラーメン」の他に、かなりの確率で「カレー」の文字が!この地域の特性なのか?客がカレーを注文する割合はどれくらいか?ラーメン屋で一番美味しいカレーはどこの店が気になります。

    るぱん さん

    2015.05.07 AM6:37


  • 31

    あなぐま さん

    南区弘明寺付近で生まれ、この地で暮らしてきました。私が10歳の頃までは大岡川が数年おきに氾濫していましたが、その後「大岡川分水路」の開通と共に45年間、弘明寺付近では溢れたことがありません。ただ昨今の異常気象で今後も溢れることは無いのか楽観はできないと思います。そこで、だいたいどのくらいの雨が降ると分水路があっても大岡川が氾濫してしまうのかを聞いてきてください。台風シーズンまでにお願いします

    あなぐま さん

    2015.05.06 PM10:07


  • 最初へ

    前へ

    658

    659

    660

    661

    662

    663

    664

    次へ

    最後へ