ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 37

    彗星 さん

    野毛に出来た立ち焼肉の「治郎丸」、国産のA5ランクの焼き肉が1枚づつオーダーできるとのことですが何種類くらいあるのか、全制覇するといくらくらいになるのか確かめていただけないでしょうか

    彗星 さん

    2015.05.01 AM7:56


  • 17

    こうかい さん

    「ハマソン」。大船から根岸線10両編成の最後尾から3つ目のドアから乗車。山手の駅でホーム外に「紙電柱」があります。天候によって左右しますが、立体感のある円柱にはなぜか見えず「紙」のように見えるからあーら不思議。「無用」にこだわりすぎると良くないかなあとも思います。あとハマソンの命名もいまいち。トマソンは大事にしたい。

    こうかい さん

    2015.05.01 AM6:32


  • 61

    ス。 さん

    68年の歴史に幕!? 綱島の歴史ある温泉施設「東京園」閉店の経緯とは?

    輪太郎さんの投稿(4月27日)で綱島の温泉「東京園」が4月いっぱいで休館と聞き、東京園に直接問い合わせたところ「5月中は営業しています」との返答。ですが「東横線・相鉄線直通化計画により、綱島温泉(東京園)は鉄道機構から移転を迫られている」という話も。はまれぽ.comでも地元の温泉として何度も取材している東京園。電車の直通化計画も含め、東京園の移転問題に迫ってみてはいかがでしょう?

    ス。 さん

    2015.04.30 PM1:45


  • 88

    moco さん

    横浜市ってゴミは分別だけど、燃えるゴミも燃えないゴミもプラスチックゴミも結局みんな焼却するって本当?分別する意味ないと思うんですけど、調べてもらえませんか?

    moco さん

    2015.04.30 AM11:43


  • 26

    もま さん

    横浜市選出の菅義偉官房長官の単独インタビューお願いします。実質No.2で多忙で困難かと思いますが、政治に対するお考えを聞きたいです。

    もま さん

    2015.04.30 AM6:49


  • 52

    山下公園のカモメ さん

    横浜新道の路面がかなり荒れていると思います。アスファルトが剥がれていたり原付きのタイヤがはまりそうな亀裂が何mもあったり。以前はこんなことなかったと思います。最近は路面補修してないのですか?財政的な事ですか?車だと気づかないかもしれませんがバイクで走ると命に関わる事です。

    山下公園のカモメ さん

    2015.04.29 PM11:13


  • 94

    you5bom さん

    一世を風靡した新山下のレストラン「タイクーン」の歴史とは?

    新山下にある「タイクーン」が来月閉店します。バブル時代を彷彿とさせる広い造りにクルーザーのサービスなど魅力は料理以外でもたくさんありました。あまり閉店まで時間がありませんが、是非とも取材を!!

    you5bom さん

    2015.04.29 PM6:21


  • 12

    ペテン師 さん

    川崎市のHPによると、「市民が愛着と誇りが持てるまちづくりとまちのイメージアップを図るため『音楽のまちづくり』を進めています。」とあり、2つの音楽大学や企業の吹奏楽団 云々・・・らしいのです。しかし、川崎だけの突出した何かがあるとは感じられず、「おんがくのまち」とのイメージはほど遠いような気がするのですが、どうでしょうか???

    ペテン師 さん

    2015.04.29 PM1:13


  • 60

    みゆきち さん

    目からウロコ!? 世の中にこんな美味しい菌があったのか・・・。野毛の一見入りづらい「活菌酒場 菌太郎

    美空ひばりの銅像で有名な野毛の「松葉寿司」の二階に「菌太郎」というお店ができていました。どんな菌をどうしてくれるお店なのでしょうか…?気になります。

    みゆきち さん

    2015.04.29 PM12:57


  • 37

    はまっこ61号 さん

    金沢区の野島公園には「掩体壕」があり今はベニヤ板で入り口を塞いでありますが、説明板によると日本最大級の大きさだそうです。どうなっているのか中が見たい。横浜市あるいは自治体でここを「戦争遺産」として整備・公開するような計画はないのでしょうか。歴史を伝える貴重な場所です。観光資源や、教育的価値もある場所だと思うのですが…調査よろしくお願いします。

    はまっこ61号 さん

    2015.04.29 AM7:49


  • 26

    町田県民 さん

    旭区今宿にある鰻屋さん「ゆたか」には、立派な座敷席を備えた店構えの一角になぜかたばこ売場があります。その由緒?がキニナル。あまりうなぎとたばこの兼業って見ないと思うのですが…

    町田県民 さん

    2015.04.28 PM10:50


  • 131

    らむね さん

    約1000年前からあるやぐら? 金沢区六浦のスシロー裏にあるぽっかり開いた巨大な謎の穴の正体は!?

    環状4号沿い、六浦にあるスシローの駐車場から見える謎の穴。一体何なのでしょうか?通る度に気になります。調査をお願いします

    らむね さん

    2015.04.28 PM9:09


  • 4

    バラ咲くおうち さん

    横浜市内で日本の国蝶のオオムラサキが生息している地域についてとても気になります。

    バラ咲くおうち さん

    2015.04.28 PM8:10


  • 14

    バラ咲くおうち さん

    横浜市中区の「関内」は駅名になっていますがどうして町名に採用されないのかとても気になります。

    バラ咲くおうち さん

    2015.04.28 PM8:06


  • 34

    バラ咲くおうち さん

    日ノ出町の駅前にあるビルにいまだに「森永ラブ」の看板がありますがいつごろまで営業していたのか気になります。あとなぜそのまま看板を残しているのかも気になります。

    バラ咲くおうち さん

    2015.04.28 PM8:04


  • 最初へ

    前へ

    661

    662

    663

    664

    665

    666

    667

    次へ

    最後へ